
一台のPCから二台のディスプレイに接続して使用しているのですが,どういうわけか突然,普段メインとして識別「1」で使用していたディスプレイの方が,サブ用の識別「2」になり,サブのディスプレイがメインの識別「1」というように逆転してしまいました.再起動等をしても元に戻りません.
通常,コントロールパネル→画面設定→モニタの流れで設定を行うと思うのですが,どうもうまくいきません.
このままこの状態に慣れるまでの辛抱・・・と考えることも出来ますが,これまでの設定の方が使い勝手が良いです.どうかよろしくお願いします.

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
焦ってるのでしょうか。
なら落ち着いて文章をよく読んで理解するよう努めましょう。No.1>>どうもうまくいきません.
No.1>だけでは全く参考になりません。もっと具体的にこう設定変更したはずなのに
NO.1>こうなってしまうとか。
には補足してないし。
>逆になった
と言っても
・1と2が逆
・プライマリとその他が逆
の2通りがあるのですがどっちでしょうね。
どうせ自分で調べるとかもしてないんでしょ?
No.1さんにも無反応だし。「失礼」って言葉知ってますか?
めんどくさいんでここでも読んで自己解決してください。
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/NPC/20071107/28 …
ご回答どうもありがとうございました.また,参考文献も載せていただきまして感謝致します.こちらを参考にして対応いたします.重ねてどうもありがとうございました.

No.2
- 回答日時:
いや、
>どうかよろしくお願いします.
と言っても
希望もお願いも質問内容もないのでどうしていいやら。
「何か変わっちゃった、ちょっと不便感じてる」っぽいのはわからなくもないですが
決定的に困ってるようにも見えないし。
>どうもうまくいきません.
だけでは全く参考になりません。もっと具体的にこう設定変更したはずなのにこうなってしまうとか。
尚、Windowsナニ、なども示さないと、設定のたどり方も違うので、回答も付きにくいと思われます。
すません.早速のご返答感謝です.使用しているOSはWindows Vistaです.使用しているのはSonyのVAIOのノートPCです.こちらのPCから外部ディスプレイにケーブルでつないでそちらを補助ディスプレイとしています.したがって,VAIOの方がメイン(識別1)で,外部ディスプレイを補助(識別2)としていました.本来,ディスクトップ上のファイルやショートカットツール等は,識別1のディスプレイの方に表示されていたので,補助用はただの作業用として使用していました.ですが,今は逆になってしまいます.この状態を元に戻す方法を教えて頂けましたら幸甚でございます.
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
モニターを拡張したのですが、モニターの方がメイン設定になっているもののウェブとかを開こうとすると処理
モニター・ディスプレイ
-
デュアルモニター、一大のPCを二人同時操作
モニター・ディスプレイ
-
任意の解像度を設定出来るか?WinXP、Intel82865G
モニター・ディスプレイ
-
-
4
5.25インチのハードディスクはなぜ無くなったのですか?
デスクトップパソコン
-
5
core i7 を買ったのですが、速度が遅いです・・・
その他(パソコン・周辺機器)
-
6
HDDを認識したりしなかったり
BTOパソコン
-
7
dynabookのリカバリ領域を誤って削除
中古パソコン
-
8
スイッチングハブでパソコン同士Pingが通らない
ルーター・ネットワーク機器
-
9
増設中古HDDのフォーマットとOSインストール
中古パソコン
-
10
USBマウスの認識が不安定です
その他(パソコン・周辺機器)
-
11
拡張子MGRのファイルをパソコンで読むには?
au(KDDI)
-
12
G33M02の対応CPUについて
その他(パソコン・周辺機器)
-
13
システムに接続されたデバイスが機能していません
ノートパソコン
-
14
プリンタドライバをインストールしませんでした。
プリンタ・スキャナー
-
15
puttyでserver unexpectedly closed network connectionと表示され接続できない
BTOパソコン
-
16
マザーボードのメーカーがわからない場合
デスクトップパソコン
-
17
レンタルしていたPCを返却するので、データを消去したい windows2000
デスクトップパソコン
-
18
異なるLANにあるネットワークプリンタを利用するには
プリンタ・スキャナー
-
19
グラフィックボードでイラストレータの処理は早くなるのか?
ビデオカード・サウンドカード
-
20
CPU換装後、Windows起動時にブルースクリーン
その他(パソコン・周辺機器)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
モニター一体型パソコンではマ...
-
USB-C接続のディスプレイ使用時...
-
NVIDIAコントロールパネルのな...
-
ディスプレイに表示される音量...
-
ディスプレイの画面が一瞬つい...
-
ノートPCのディスプレイを取り...
-
ディスプレイのACアダプタは互...
-
マルチディスプレイ 検出しない...
-
ディスプレイに音量表示が勝手...
-
ディスプレイが黄色のフィルタ...
-
使っていないノートPCをサブデ...
-
PCとディスプレイモニターの音...
-
4K外付けディスプレイがうまく...
-
ノートPC(MicroHDMI)からテレビ...
-
ネット接続を重ねると画面がブ...
-
ノートパソコンの画面が揺れる...
-
どうかどなたか教えてください。
-
電話をかけた時に通話中だった...
-
NVIDIAコントロールパネル3D設...
-
現行ルーミー
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
モニター一体型パソコンではマ...
-
ディスプレイの画面が一瞬つい...
-
USB-C接続のディスプレイ使用時...
-
NVIDIAコントロールパネルのな...
-
パソコン外部ディスプレイの画...
-
外付モニターてアイコンが表示...
-
PCとディスプレイモニターの音...
-
マルチディスプレイ 2台中1台が...
-
ノートPCのディスプレイを取り...
-
ネット接続を重ねると画面がブ...
-
パソコンからディスプレイへUSB...
-
マルチディスプレイで動作が不...
-
PC本体とディスプレイの電源ケ...
-
LCD-MF223FBRディスプレイをWIN...
-
どうかどなたか教えてください。
-
HDMI接続時にヘッドホンを使い...
-
MACのトリプルディスプレイで拡...
-
PCのディスプレイの識別が逆に
-
ノートパソコンの画面が揺れる...
-
NVIDIAコントロールパネル3d設...
おすすめ情報