No.12ベストアンサー
- 回答日時:
#9です。
補足です。クレンザーでも茶渋を落とすことはできるのですが、粒子が細かい傷をつけることがあります。
一方、重曹は非常に小さな粒子なので傷をつける心配がありません。
茶渋が目立つ食器以外も、シャーベット状重曹でこすって、水洗いすると輝くようになりますよ。
そう言えばクレンザーも使ったこと無かったです。
重曹は、私にとっては馴染みの薄いものでしたが
ベーキングパウダーにもなるみたいですし
今度100円ショップに行ったら、買って、使ってみようと思います。
度々の回答、有難うございました。
No.10
- 回答日時:
漂白剤は茶色の色を白くする、文字通りの漂白で、実は茶渋は残っています。
風呂場のカビも漂白剤ですぐ綺麗に、と思ったら大間違い。白くなってカビの根はまだ生きていて、再活性します。根まで殺そうとしたら「酢」だそうな。食品関係に塩素系を使いたくないので、レモンにつけてもメラミンでこすっても取れない時はあきらめます。家族にアレルギー多いので、化学物質に気を使ってます。
水でゆすいだから大丈夫、とは思えないので。普通に健康な人には無害ですが。
御酢は以前使ってたんですけど、次第にそれですら取れなくなりました。
カビの根は生きているんですか…。
目に見えないものの様子を知ってしまうと、ちょっと不気味ですね。
(風呂場のシャワーカーテンも、いつも同じところにカビが出来ている様に思えて来ました)。
またも柑橘果物系が出て来て思いましたが
酢といい、すっぱいものには菌を殺す作用があるんですね。
回答ありがとうございます。
No.8
- 回答日時:
漂白剤ならスポンジで取れない茶渋も
隅々まで綺麗に落としてくれます。
諦める必要はありません。
ここで漂白剤をかたくなに買わないのが不思議ですよね(苦笑)。
漂白剤無しで頑張れるかなと思い、質問させて頂きました。
でももう負けそうです(^_^;)。
回答ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 片思い・告白 取引先の人を好きになったらどうしますか? 社会人1年目です 最近引き継いだ銀行の事務員の女の子に恋を 3 2021/11/11 17:30
- お菓子・スイーツ チョコをコーティングした紅茶のパウンドケーキを作ろうと思うのですが、 紅茶に合うのはホワイトチョコで 1 2022/02/01 23:13
- 失恋・別れ 罵倒覚悟で質問します。 自分は11月に2年半付き合った彼女に振られました。別れる時にお礼も言えず自分 3 2021/12/02 13:37
- 飲み物・水・お茶 麦茶の徳用パックが美味しくない 美味しく飲むには? 安いからなのか、水が多すぎたのか… ペットボトル 6 2021/12/25 01:48
- 食器・キッチン用品 コーヒーカップや湯呑に付いたコーヒーの黒い汚れや湯呑みの茶渋を取るには何が一番いいですか?塩素系漂白 10 2021/11/24 11:15
- その他(悩み相談・人生相談) 社会保険労務士の仕事(人事というのでしょうか?)はお茶出しや来客対応もしすますか? 事務職に就いたこ 6 2022/05/15 16:29
- 哲学 言葉尻をとらえ、揚げ足取りのような質問をします。<どうしても諦められない夢を諦めるにはどうしたらよい 10 2022/06/09 16:29
- 片思い・告白 好きな人を諦めるべきか、このまま頑張り続けるべきか。 好きな人からされた行動に好意的な意味はなくて、 2 2021/12/07 21:55
- 大学受験 20代後半からの国公立医学部受験 3 2021/11/14 16:54
- 飲み物・水・お茶 紅茶を体温め血行のために日々飲む場合一日にどれくらい飲めばいいのでしょうか? ティーカップ1杯程度 2 2021/11/27 19:54
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
目玉焼きなどのこびりつきを落...
-
取れない茶渋
-
鍋の外側のコゲの落とし方
-
磁器(茶碗)についた汚れが落ち...
-
おこげの落とし方教えて下さい
-
うたまろ石鹸ってホントに良く...
-
未使用のくもりグラスをきれい...
-
タオルに玉ねぎの匂いが付いて...
-
レンジの底部分の掃除
-
重曹スプレーについて。
-
なべについた臭いの取り方
-
ユニットバスの床の黒ずみがと...
-
どちらが安いか計算したい
-
回転寿司で、自分が注文した物...
-
妻のつくるトンカツの裏側が濡...
-
エマールと他の洗剤との混入洗い。
-
野球で外野でスライディングキ...
-
シンクのウロコと曇り、取れな...
-
洗濯に食器洗剤を使うことにつ...
-
Blu-rayやDVDのディスクの汚れ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
タオルに玉ねぎの匂いが付いて...
-
磁器(茶碗)についた汚れが落ち...
-
壁クロスにベッドシーツの赤い...
-
洗濯すると突然黄色いシミが…
-
銀色のマウスピース(トランペ...
-
新品のステンレス水筒(保冷、...
-
5円玉、10円玉のサビを取る方法...
-
目玉焼きなどのこびりつきを落...
-
デオナチュレの落とし方
-
・鍋のコゲ落としについての質...
-
壁紙(紙製)のかなりしつこい...
-
重曹って万能?そんなに効果が...
-
嘔吐物の洗浄方法
-
レースのカーテンの洗濯
-
高齢者がお漏らしをしたカーペ...
-
焦がしてしまった炊飯器を綺麗...
-
大きな五徳の洗い方
-
じゅうたんの臭いを取る方法
-
なべについた臭いの取り方
-
生ごみの消臭力
おすすめ情報