dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

地震で被災された方々、放射能汚染で避難されている方、まずは簡単ながらお見舞い申し上げます。
また、地震復興に貴慮されている方々、福島原発を支えてくれている方々、感謝の気持ちでいっぱいです。

私は今回の福島原発災害の報道を目にするにあたり、NHKと民放の報道の在り方について温度差を感じて仕方がありません。
NHK:真実を報道し問題定義をしている
民放 :真実を報道しているが、MCは重箱の隅をつくかの如く大げさに表現し、有識者(大学教授たち)に希望的観測と、大げさに表現した事態の収拾をゆだねているようにしか観えない

民放の報道はあまりにもパフォーマンス化していて、観るに堪えません。
(特にTV朝日の渡辺さん。部長クラスながら報道している自分も放射線の数値の正当性を分からずに発言されていますよね)
それを視聴している国民はたまったものではありません。

今回の報道でNHKの冷静沈着な姿勢を目の当たりにしました。

皆さんは放送の表現の仕方をどう感じていますか。

・・・勝手ながら今回の質問は3/26夜でクローズさせていただきます。
・・・皆さんの率直な意見を投稿してください。

A 回答 (4件)

今晩は。

 僕からも一言。
確かに、NHK:真実を報道し問題定義をしていると思います。
でも民放が、ある程度パフォーマンス化してしまうのは、しかたないかも。

ただ、阪神淡路大震災の時、民放のレポーターが、被災地で取材していた時、
がれきにうもれていた人を見つけました。 まあその人は元気で、ある程度のスペース
があるところで助けを待っていました。 そうしたら、そのレポーターがその人にマイクを
向けインタビューを始めました。 その内容は、「大丈夫ですか?」、「今のご気分は?」
助けを求めている人に、、「大丈夫ですか?」、「今のご気分は?」とは。
さらに、そのレポーターは、「じゃあ、頑張って下さい。」
と言ってその場を立ち去り「もう少しこの辺を回って見たいと思います」とのコメント。
呆れてものも言えませんでした。 助けを求めてる人がいるのに何をかんがえているんだと思いました。
レポートする前に救助隊を呼ぶ。 そんなのは、
常識だと思いますが。
実は僕もこの大震災の、被災者です。 と言っても、海岸からは離れていたので、
地震の被害だけで、幸い津波の被害はまぬがれました。 
民放が、被災地の悲惨さんを報道することにより支援物資も頂けます。
いちがいに、民放を非難できませんが、先の例は、あんまりです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>阪神淡路大震災の時、民放のレポーターが、被災地で取材していた時・・・・
民放云々ではなく、人道的にNGなレポーターですね。

質問者さまも被災されたとのこと。
早く復興できるよう心よりお祈り申し上げます。

お礼日時:2011/03/27 20:13

今回の報道でNHKの冷静沈着な姿勢を目の当たりにしました〈



家が火事で燃えているのに、消防署員が、何故火事になっのだ、原因は何だ 火の元はどこだと精査して、その結果が出るまでは消火活動をしない。
冷静沈着でした。

冷静沈着は現場を無視した大本営と同じです。
苦しみは怒りとなって、それが避難距離変更や災害対策の疑問から変更してきて、現在があります。

苦しみ 苦しみ 怒り 怒りを大切にし無ければなりません。

どちらもどちらです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

苦しみ 苦しみ 怒り 怒りを大切にし無ければなりません。
どちらもどちらです。

→どちらもどちらですか。
 いろいろな解釈があり、参考になりました。
 回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/03/27 20:15

今までの姿勢にまったく問題がなかったとは思いませんが、


少なくとも今回の震災関連の情報を入手したいのであれば、
NHKを見るべきだと思います。家人にもそう伝えています。

個人的には同じCMが延々と流れるというのにうんざりしていることも否定はしませんが(笑)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
AC(公共広告機構)のCMに出演された仁科親子も「CMがしつこい!!」などバッシングされて心を痛めています。
仁科さん親子は善意でオファーを承諾したのに、放送の仕方が悪いだけでバッシングされるのは、とても心苦しいです。
民放さん、もう少し報道の在り方を是正してもらいたいです。

お礼日時:2011/03/25 12:56

今回の地震・原発の問題に限らず、以前から民放は視聴率だけを考えたパフォーマンス的な


報道ばかりで、情報の真偽をよく確認せずに報道するなど不安を煽っているだけのように感
じます。

民放に出てくる自称「原子力の専門家」達のなかには、放射能・放射線・放射性物質の意味
を取り違えた発言をしていたり、専門家のくせに構造や原理などの知識が一般人なみの人間
もいました。

また、前回のニュージーランド地震の際も被災者にインタビューしようと立入禁止指定され
た病院に侵入しようとして逮捕されたり、足を失った被災者に対して無神経な質問をしたり
と、モラルの低下も著しく感じました。

東京などで一部の商品が品不足となっているのも、民放の不安を煽るような無責任な発言が
大きく影響していると思います。
こういった非常事態なのですから、無意味に不安を煽り立てるのではなく、また速報性より
も正確な情報・事実のみを流してもらいたいものだと思いますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

NHKを美化して民放を否定するつもりではありません。
ただ、ストレートな感想を頂きたいと思っていました。
回答ありがとうございます。

お礼日時:2011/03/25 12:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!