
初歩的な質問ですみません。
IPヘッダの送信元IPアドレスについて質問です。
以下の構成でパソコンAからパソコンBにデータを送信した場合、送信元IPアドレスにはどのIPアドレスが入っているのでしょうか?
よろしくお願いします。
***送信元[68.51.0.100]***
パソコンA[192.168.0.10]
↓
ルーターA[192.168.0.1]
↓
--WAN--
↓
***送信先[20.102.36.42]***
ルーターB[192.168.100.1]
↓
パソコンB[192.168.100.10]
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
パソコンAからパソコンBへのパケットの場合…
>パソコンA[192.168.0.10]
> ↓ SrcIP:192.168.0.10/DstIP:20.102.36.42=>外部ネットワークなのでゲートウェイ(ルータA)へ
>ルーターA[192.168.0.1](WAN側IP:68.51.0.100)
> ↓ SrcIP:68.51.0.100/DstIP:20.102.36.42(書き換え前のSrcIP/DstIPを記憶)
>--WAN--
> ↓ SrcIP:68.51.0.100/DstIP:20.102.36.42
>ルーターB[192.168.100.1](WAN側IP:20.102.36.42)
> ↓ SrcIP:68.51.0.100/DstIP:192.168.100.10(書き換え前のSrcIP/DstIPを記憶 パケット転送の設定が必要)
>パソコンB[192.168.100.10]
となる…かと。(TCPやUDPなどの場合は各ルータはポート番号もセットで記憶することになります)
TCPならハンドシェークが完了すればパソコンAはクライアント側ということになりますのでルータAのパケット転送の設定は不要です。(ルータAが最初の接続時の情報を保持しています)
# UDPだと必要…かもしれません。
回答、ありがとうございます。
送信元IPアドレスがグローバルだと、今度はどうやってパソコンAを判断するのかと思いましたが、
書き換え前のIPアドレスを記憶しておいて、それを元に返信するんですね。
納得しました。
No.2
- 回答日時:
友達との家庭用のルータを通した通信などは#1の回答のようにはなりません。
送信元IPは68.51.0.100になります。
ルータが192.168.0.10から68.51.0.100にヘッダを変換してチェックサムを計算しなおします。
回答、ありがとうございます。
ルーター経由だと、プライベートからグローバルに変換されたものが送信元IPアドレスになるんですね。
すっきりしました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ちゃんと覚えててくれてる! を...
-
中国の人々
-
公衆電話に電話をかけることは...
-
仲良かった友達に急に距離を置...
-
フォントについて
-
仁
-
穏
-
山口百恵の「美・サイレント」...
-
昔見たうる覚えのエロ動画を探...
-
連続ドラマあんぱんが始まって...
-
昔の男最終回教えてください
-
私はクラスである女子をイジメ...
-
ちょっとHな化学記号の覚え方
-
「渡る世間は鬼ばかり」の体大...
-
S.O.S最終回ストーリー教えてく...
-
よくイケメンをやたら嫌ったり...
-
今進んでる人生をやめたいです
-
妊娠7か月後半で面接を受けます
-
熟語: 「次ページに続く」「前...
-
ODBCの接続に失敗しました(3...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ちゃんと覚えててくれてる! を...
-
昔の男最終回教えてください
-
仲良かった友達に急に距離を置...
-
公衆電話に電話をかけることは...
-
花より男子 道明寺司の父は?
-
「世界の中心で、愛をさけぶ」...
-
~より小さいは、「~以下」「...
-
男性に質問です。過去に抱いた...
-
ドラマ「一つ屋根の下」の「シ...
-
しばらく呼び出し音が鳴ってか...
-
ホテルウーマン(最終回)教え...
-
韓国ドラマ ホジュン 朝鮮王...
-
S.O.S最終回ストーリー教えてく...
-
熟語: 「次ページに続く」「前...
-
ODBCの接続に失敗しました(3...
-
VVF1.6と2.0の混合はまずい?
-
狩人・兄は逮捕されませんでし...
-
成田のロケ地
-
彼の運転が下手すぎてストレス...
-
SQLServer sqlcmdが使えない
おすすめ情報