
https://sv62.xserver.jp/~healing-rose/healing-ro …
こちらのサイトのような感じの注文フォームを作成したいと思っています。
そこで、上記のサイトで言う、「品種選択 × 本数」の自動計算の部分をjavascriptで作成しました。
そして自動計算した金額と、商品名・個数を反映させた注文フォームを
PHPで作りたいと思っています。
PHPの知識は、人が作ったものをカスタマイズする程度しかないのですが、
いつも通りフォームを作ったら自動計算された部分が送信確認の画面で表示されなくなってしまいました。
自動計算の部分は
http://www.tagindex.com/javascript/form/comp1a.h …
このサイトに書いてある通りにしているのですが、
例えば
<td>商品サンプル2</td>
<td align="right">1,000円</td>
<td><select name="goods2" onChange="keisan()">
<option>0</option>
<option>1</option>
<option>2</option>
<option>3</option>
<option>4</option>
<option>5</option>
</select></td>
この部分の「select name="goods2"」をそのまま<?php echo($str_goods2); ?>としても反映されないんです…(当たり前ですか?)
そこで聞きたいのですが、javascriptで自動計算したあとに、参考サイトのような感じで
注文フォーム→送信ということは可能なのでしょうか?
PHPで自動計算…等検索してみたのですが、自動計算になるとjavascriptしか出てきません。
参考サイトの注文フォームと同じようなものの作り方を教えてください。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
可能です。
参考URLがわかりやすいです。
formタグ内のmethod=の部分がPOSTかGETでデータの参照方法が違います。method=がなかったらGETです。
実はPHP詳しくないのですが、
POSTなら、
<?php echo($_POST['goods2']); ?>
GETなら、
<?php echo($_GET['goods2']); ?>
ですたぶん。
参考URL:http://nyx.pu1.net/practice/external_var/externa …
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。
ご指摘の通りやってみたら、無事に自動計算の内容が反映されるようになりました。
ありがとうございます!!
もうひとつお聞きしたいのですが、
私は「入力フォーム(test.php)」→「入力内容確認画面(conf.php)」→「送信完了画面(send.php)」
の3つで注文フォームを作っているのですが、
「入力フォーム(test.php)」→「入力内容確認画面(conf.php)」までは正常に表示されるようになりました。
ただ、送信完了画面で、入力された内容を私のメールアドレス宛てに送信するようにしているのですが、
入力した内容が空白のまま届いてしまいます。。。
送信完了画面(send.php)のPHP部分は下記の通りです
<?php
mb_language("Japanese");
mb_internal_encoding("SHIFT-JIS");
$subject = "★★注文★★";
$message = "\n商品1:" . $_GET["goods1"] . "個、" . $_GET["field1"] . "円" .
"\n商品2:" . $_GET["goods2"] . "個、" . $_GET["field2"] . "円" .
"\n商品3:" . $_GET["goods3"] . "個、" . $_GET["field3"] . "円" .
"\n-----------------------------------------------------------------" .
"\n税込合計:" . $_GET["field_total2"] . "円" .
"\n-----------------------------------------------------------------" .
"\nお届け指定日:" . $_GET["specifiedday"] .
"\n時間帯指定:" . $_GET["time"];
// メール送信
$rcd = mb_send_mail("info@▲▲▲.com", $subject, $message, "From: " . $_GET["mail"]);
?>
↓メールはこんな感じで届きます
商品1:個、円
商品2:個、円
商品3:個、円
-----------------------------------------------------------------
税込合計:円
-----------------------------------------------------------------
お届け指定日:
時間帯指定:
どこが間違っているのでしょうか?
No.2
- 回答日時:
conf.phpで、確認ボタンを押したときにformを使ってsend.phpに情報を送信させないと、
意図したとおりにならないと思いますがやっていますか。
つまり、conf.phpをブラウザで表示したときに、
test.phpの値入力部分を実際に入力した結果に置き換えたようなformタグが生成されていて、
クライアントが確認ボタンを押すと情報が送信されるようにする必要があります。
この回答への補足
ありがとうございます。
やっているつもりなのですが、表示されません・・・
たぶんやり方が間違っているのだと思います。
丁寧に説明して頂き、ありがとうございました。
もう少し勉強してみます!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- JavaScript セレクトを全て選択されていないと、文字によるエラーメッセージを表示させるコードを調べています 2 2023/06/22 15:48
- JavaScript 以前の質問だと、どの条件でも配列が表示されてしまいます。 1 2022/07/09 11:40
- JavaScript JavascriptからSQLへ繋ぎ方が分からない 3 2022/07/07 00:27
- JavaScript sessionStorageを調べています。 1 2023/06/20 12:41
- JavaScript セレクトボックスを2つ設けて選択して初めてメッセを表示 1 2022/07/27 12:15
- JavaScript switch文のswitch(n)の部分を複数の値にするか、if文に変えてほしいです。 1 2022/07/27 17:18
- JavaScript セレクトボックスを2つ選択してメッセージなどを表示するには。~運賃検索プログラムを完成させたい~ 1 2022/07/22 11:10
- JavaScript セレクトボックスで配列を呼び出したい。 1 2022/07/08 20:14
- JavaScript console.logがどうしても2つ機能しないのでアドバイスをくださいお願いします 2 2022/07/07 22:13
- JavaScript 中百舌鳥駅と深井駅を入れ替えて選択しても同じ挙動にしたいです。 2 2022/06/24 18:45
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
HPビルダー リンクのつけかた
-
プルダウンメニュー項目のフォ...
-
セレクトメニューでジャンプし...
-
セレクトメニューのリンク先を...
-
同じプルダウンメニューの外部化
-
プルダウンの切り替えについて
-
セレクトボックスの幅をプルダ...
-
プルダウンのリンクについて
-
プルダウンでリンク先へいくと...
-
選択ボックス内の並び換えをし...
-
セレクトボックスのスタイルに...
-
プルダウンメニューでインライ...
-
ドロップダウンでリンク先に移...
-
FireFoxでも対応できるmailtoの...
-
アンケートの確認画面の作成方...
-
FlashMXについて
-
form記入中にenterで送信されて...
-
Form送信ボタンのダブルクリッ...
-
inputtype=hiddenとは?
-
フォーム要素以外にもname属性...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
HTMLのoptionタグ部分に画像を...
-
リストボックス全選択について
-
プルダウンメニューで、選択項...
-
セレクトボックスの幅をプルダ...
-
セレクトボックスを切り替える...
-
クリックすると下に項目が出て...
-
前ページのリンクからフォーム...
-
プルダウンメニューアイテムの...
-
プルダウンを2つ以上並べる時に...
-
カタカナ変換を一発でする方法
-
2つの<select>フォームの完全...
-
javascriptを使った自動計算→送信
-
複数のプルダウンメニューの設...
-
switch文のswitch(n)の部分を複...
-
<SELECT>タグでの selected 状...
-
セレクトメニューのリンク先を...
-
2度押し防止機能を使いたい
-
セレクトメニューに値を戻す
-
VB6.0でコントロール配列の配列...
-
プルダウンメニューを選択した...
おすすめ情報