
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こちらが参考になるでしょう
Excelでお仕事
プロシージャ間の変数の受け渡し(その2)
http://www.asahi-net.or.jp/~ef2o-inue/vba_k/sub0 …
変数のスコープはこちらを参考に
エクセルVBA講座「変数のすべて」
第5回 変数の適用範囲(スコープ)
http://pc.nikkeibp.co.jp/pc21/special/2007_gosa/ …
またCallは省略することもできます
Office TANAKA
Callステートメント
http://officetanaka.net/excel/vba/statement/Call …
No.1
- 回答日時:
SubよりはFunctionの方が適しているとは思いますが、呼び出しは可能です。
あと、「別々に宣言された変数は常に別物」です。
つまり、変数を使いまわす必要がある場合は引数で参照渡ししてやらなければなりません。
ありがとうございます。
変数を戻す必要がなかったのでSubがいいかなと思いました。
引数の使い方が調べてもよく理解できないでいるのですが、
以下のようなイメージで合っていますか?
全てメイン処理内で変数の宣言をしてそれをサブ処理に
受け渡すという感じですか?
-----------------------------------------------------------
Private sub メイン処理()
Dim 変数1 as Long
Dim 変数2 as Long
Call サブ処理(変数1,変数2)
MsgBox 変数1
MsgBox 変数2
End Sub
----------------------------------------------------------
Sub サブ処理(へんすう1 as Long, へんすう2 as Long)
へんすう1 = 1
へんすう2 = 2
End Sub
----------------------------------------------------------
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Visual Basic(VBA) 【Excel VBA】自動メール送信の機能追加 5 2022/09/29 12:53
- Visual Basic(VBA) 標準モジュール Public mOnTime As Date Sub sample() '実行プロシ 1 2023/02/22 15:44
- Visual Basic(VBA) ユーザーフォーム「frm_基本❶」を立ち上げると新規で入力する行数を右下のNoとして表示しています。 1 2023/03/16 19:02
- Visual Basic(VBA) VBA。複数のChangeイベントをまとめる方法 2 2022/03/31 12:03
- Excel(エクセル) エクセルVBAでオブジェクトが必要です 2 2022/09/10 16:37
- Visual Basic(VBA) 【変更】ファイルを閉じてダイアログで保存した時、更新したシートだけの処理の実行をする 5 2022/03/26 18:31
- Excel(エクセル) 【マクロ】スクショ印刷がうまく動かない件 5 2022/12/06 17:37
- Visual Basic(VBA) ExcelのVBAコードについて教えてください。 2 2023/05/23 16:28
- Excel(エクセル) B列に文字がはいったらA列に数字が入るマクロードを完成させたい 4 2023/04/21 01:58
- Access(アクセス) Vba Userformを前面に出すについて 3 2022/04/15 12:29
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
private subモジュールを他のモジュールから呼び出して使う方法を教えてください(-.-)
Visual Basic(VBA)
-
VBA[Private Sub]のコードをシート上の図形に登録する方法を教えて
Visual Basic(VBA)
-
エクセルのラベルの値(文字列)を垂直方向で中央揃えにするには?
Excel(エクセル)
-
-
4
エクセルVBA 個人用マクロブックのSubをcall出来ない
Excel(エクセル)
-
5
VBAで保存しないで閉じると空のBookが残る
Excel(エクセル)
-
6
ユーザーフォームを表示中にシートの操作をさせるには
Excel(エクセル)
-
7
VBAでユーザーフォームを再表示させたい。
Excel(エクセル)
-
8
VBAのコマンドボタンの文字列の改行方法は?
Visual Basic(VBA)
-
9
テキストボックスの番号を使ったFor~Next文について
Visual Basic(VBA)
-
10
エクセル イベントマクロ Changeイベントを複数作りたい
Access(アクセス)
-
11
ユーザーフォームでTextBox1にカーソルを移動したい
Excel(エクセル)
-
12
VBAでfunctionを利用しようとしたときに「引数は省略できません」というエラーが出ます
Visual Basic(VBA)
-
13
エクセルのエラーメッセージ「400」って?
Visual Basic(VBA)
-
14
VBAコード記述に際して、コード全体を自動的にインデント付ける方法
Access(アクセス)
-
15
VBA シートのボタン名を変更したい
Visual Basic(VBA)
-
16
VBAでエクセルシートを更新(リフレッシュ)する方法を教えて下さい。
Excel(エクセル)
-
17
Excel VBA: private sub 内の変数の値を Sub へ渡すには
Visual Basic(VBA)
-
18
VBA エンターキーでイベントに入りたい。
PowerPoint(パワーポイント)
-
19
VBAで文字列を数値に変換したい
Excel(エクセル)
-
20
ユーザーフォームのSetFocusが働かない?
その他(プログラミング・Web制作)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
どこにもフォーカスを当てたくない
-
他の人には声だして挨拶してる...
-
C# ReadOnlyのTextBoxで
-
ユーザーフォームのSetFocusが...
-
矢印(左右)キーでイベントを...
-
Private Sub内でSubをCallしたい
-
マイクラのマルチサーバーが起...
-
GridViewでハイライトを使用し...
-
TextBox内のすべてのテキストを...
-
コマンドボタンのEnterイベント...
-
エクセルのマクロでフォームを...
-
エクセルVBA テキストボックス...
-
Androidで読み込みを中止する方法
-
業務に差し支えのないテンキー...
-
テキストの入力時、カーソルの...
-
ダイアログのWM_KEYDOWNで処理...
-
ガラケーでメールの文って打つ...
-
炊飯器のセットの音と出来上が...
-
iPod touchが反応しない
-
プログラムからTera Termに文字...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
他の人には声だして挨拶してる...
-
どこにもフォーカスを当てたくない
-
C# ReadOnlyのTextBoxで
-
ユーザーフォームのSetFocusが...
-
エクセルVBA テキストボックス...
-
業務に差し支えのないテンキー...
-
MFCでコンボボックスを選択不可...
-
矢印(左右)キーでイベントを...
-
Accessの更新後処理で特定の条...
-
テキストボックス入力後、警告...
-
GridViewでハイライトを使用し...
-
Private Sub内でSubをCallしたい
-
油性マジックで書いたサインを...
-
コマンドボタンのEnterイベント...
-
池袋サンシャイン通りでキャッ...
-
DateTimePicker のEnable
-
プログラムからTera Termに文字...
-
マイクラのマルチサーバーが起...
-
酸素ボンベのレギュレーターか...
-
OPPO A54 5Gを使っています。 ...
おすすめ情報