dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

仁科親子のCMをどう思いますか?

A 回答 (14件中1~10件)

私は男性ですが、


「大切なメッセージ、なのに、回数が多すぎて逆にメッセージ性が薄れたり
 不愉快にさえ思う人が出てくる」のを もったいない。。。 と思います。

仁科さん自体、そのような(不愉快に思っている)視聴者の存在に心を痛めているという
記事を見ましたので、CM=広告戦略 としては逆効果を生んでいると思います。
    • good
    • 0

No.2の者です。

再度御邪魔致します。現在中二の娘が1人居ます。
少し思い付いた事が有るもので… 少し違う観点から…

他の行政(都道府県や市町村)では、どの様になっているか??は判りませんが…
中1~高1の女生徒が対象の子宮頸がん他、三種類のワクチン予防接種が、「無料×三回」受けられる事になっています。
ですが優先順位は、摂取期間の観点から、二回目や三回目の人達が最優先だそう。
なので初回目の人は後回し後回しになるそうです。
なのに肝心のワクチンが「全く」無いそうで、病院の予約すら入れる事が出来ません。

つまり何か言いたいのか??と言うと…
先日保健所に問合せの電話を入れました。するとワクチンが来るのが、今年の夏以降になる予定との事。

私が突っ込んで聞いた事は、
(1)今夏以降になれば、「本当に」「確実に」摂取する事が出来るのか??
(2)問合せに来た人「全員」に、「夏場以降の予定」と答えていて、「本当に」「確実」なのか??
 あくまでも「予定」て有って「未定」ですよね??
(3)ACジャパンの中でも、頻繁にこのCMを流す事によって、大人(成人後)の女性も予防接種を受ける
 人数が多くなっても、其でも「今夏以降」のワクチンは、「本当に」「確実に」確保出来るのか??
 所詮有料で受ける成人後の女性が、優先順位が上になる事は無いのか??

其の他色々と押問答をしましたが、所詮アテの出来ない国や担当者の回答を聞いた所で…
(溜息)(苦笑)

仮に今夏以降摂取出来るとして、其よりも残り一年半で、
(1)初回~
(2)二回目((1)~一ヵ月後)
(3)三回目((1)~6ヵ月後)
となるので、学校生活+部活動+受験勉強の合間を縫って…での予防接種の日程考えるのも…(苦笑) 其の不安材料が有るのも、否めません。

其処迄細かい部分も考えがち序でに、どうせこのCMを流す位なら、無料摂取対象者(中学生~高1)のワクチンの確保や、周知徹底させる事へのCMの方が、私個人的には有難い。
ACジャパンも、無闇に流せば良いと言う短絡的な考え方をするのでは無く←震災用では無いなら、尚更… もっと目の行き届かない部分へのCM(バージョン)も流して欲しいな…と思いました。
ワクチン不足に対する、無料対象者の事も考えていないのに、CMのみが一人歩きしている様な気がします。

そう言う点では、無責任なCMとも思ってしまうのは、私一人だけかな??
    • good
    • 0

平常時には、流してもよいCMかと思います。



いまだに、現地で医療が不足している状態なのにあえて検診はないでしょう。

ちなみに3月15日に私は乳がん子宮がんの検診を受ける予定でしたが、
病院より当日の検診を中止の連絡をうけました。
理由は計画停電と医療スタッフの不足にためでした。

病院から丁重にお詫びされましたが、今は受診率をあげることより
現地の医療と節電に協力することは快諾しました。
    • good
    • 0

変な回答だと思われるかもしれませんが、私は、仁科さんは、娘さんが性体験があるってことを知っていて、それをテレビで公にしても構わないと思ってるんだな、と思いました。



子宮頚癌のほとんどは、ヒトパピローマウイルス (HPV)によるもので、性行為感染症です。(癌検診などで「性体験がない」というと子宮頚癌の検査は不要だと考えられることがあるくらい、HPV以外が原因の子宮頚癌は少ないようです。)

よく見ると、他の女性のかかる癌についても触れているので、仁科さんが娘さんにすすめたのは婦人科検診全般なのかもしれませんが、子宮頚癌と何度も言っているので、結婚している仁科さんは性体験があるのは当然としても、娘さんもあるって思われるようなことをCMで言ってもいいのかな、とびっくりしました。(20代だと思うので、性体験はあっても当然ということかもしれませんが。)

CMが繰り返し流されていることについては、出演している方々のせいではないので、仕方ないと思っています。
    • good
    • 0

結局のところ、CMとしては全然OK で、良い啓発活動だと思います。



ただ、私はこの程度で「嫌だ、うんざりだ」などとは全く思いませんが、
流し方次第で不快に感じる方が現れても仕方が無いですよね。
    • good
    • 0

一時期ACのCMに苦情殺到で、苦情の無かったようなCMは、子宮頸がんの検診と、たしか思いやりをというようなCMだけで、あとは、やれ虐待のCMかとおもったとか、あしなが育英会は、今回の震災で親をなくした子に対して失礼だとか、あれこれ苦情が殺到したらしいです。



よって、そのときに、4,5回連続して、仁科さんのCMでCM時間つないでいる番組があったのですが、あれには、小学生の子供と一緒にあきれちゃいました。

あのようなCMって時々だから、インパクトあるように思います。

CMを企業が自粛か何かしりませんが、流すものがないならば、各放送局の義援金の口座をずっと流すとかに変えればいいのになぁーって思いますよ。

ご質問のCMは、夫婦での話し合うきっかけになったので(子宮頸がんについては前から、色々相談してはいたのですが)、今回、改めて話し合うきっかけになり、最初のうちは、ありがたく見ていましたが、いまでは・・・・・

ちなみに親子だなぁーというぐらい綺麗な親子ですが。
もうあのちょっと嘘っぽく聞こえるナレーション?というか、娘さんの話は、聞けば聞くほどしらけてきました。
    • good
    • 0

親子揃って美人さんだと、家の中“顔”の存在感が


すごいだろうな~

と、夫と話してました(笑

CMの内容は良いと思います。
親から子への気持ちも含まれていますし、
女性特有の病気って、当人だけだと身体の異常に気付いても
なかなか病院へは行きづらいものだと思います。

ですが、
タレントさんがテレビCMで言ってる・・・
となると、なんとなく説得力に欠ける気がするのは
私だけでしょうか^^;

私的には一般のそういう経験のある方が言われる方が
説得力あるように思います。
    • good
    • 0

娘(名前わからない。

(^_^;))が、
綺麗だと思いました。
    • good
    • 0

見飽きた感があるように思われる人も増えているようですが、


体質遺伝というのがやはりあって、
うちは、ある女性疾患に3代罹っています。
そのうちの一人は、何十年と一緒に暮らしても居ないのに、です。

なので、やはり、仁科親子のCMは、大切なわが子への健康への促しに、
とても良いCMだと思います。

入院する時、どこの病院でも、親族にある特定の病の人がいないか、
などの問診表の記載が何故あるのかを考えたら、
あのCMは、頻度はどうあれ、とても必要なものだと思います。
ガンに限らず、体質遺伝というのはありますから。

虐待などの傾向がある親の目にも触れるので、良いのではと個人的には考えてます。
    • good
    • 0

飽きました。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!