
遠方に長期出張見込みです。
会社の方で住居を探している所です。
さて…
出張にあたり、2万円/月 の出張手当が出ます。
しかしながら、会社のこれから用意する住居を使用するのに 2万円/月 が給与から控除されます。
おそらく、私がそこを去れば、住んでいた物件は解約するだろうし、社宅として維持しないでしょう。
仮に物件として質を維持するのは退去後の修繕費の出費だけでいいような気がします。
一時的に借りた物の社宅使用料って何?
結局の所、出張手当としてのプラス分をうまいこと回収されてしまっているようで腑に落ちません。
これって普通の事なんでしょうか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>>出張にあたり、2万円/月 の出張手当が出ます。
しかしながら、会社のこれから用意する住居を使用するのに 2万円/月 が給与から控除されます。
私も似たようなことがありましたが、住宅手当という名目での控除はなかったですね。そのかわり出張先の家賃や電気・水道・電話などは全部会社もちでした。(ウイークリーマンション)
また、いったりきたりが多いわけでもないので、"出張"というのもおかしいから、出張手当というものもありませんでした。
ただ、月に1回くらい自宅に戻るための交通費など込みで、"出向手当"らしきものが出たように思います。まあ、若干プラスってところだったかも?
もし、もとのマンションを引き払えば、大きくプラスになったでしょうが、数年後には戻る予定だったので、それは無理でしたからね。荷物も同人誌など大量にあったから・・・。
まあ、なんとなくせこい会社って印象はありますね。長期出張するんだから、それなりにプラスになるようにしてほしいですよね。
ありがとうございます。
所詮、一社員は命令に従わないといけないって事なんですよね。
参勤交代させられている気分ですが、ごく一般的な事なんだな、と割り切って、しきたりに流されて行こうと思います。

No.1
- 回答日時:
ごくごく普通の話です。
って言うか、出張手当と家賃をごっちゃにするのが間違いです。
家賃引かれるのが嫌なら自分で住む場所を探せばいいだけです。
但し、2万で住める所なんて簡単には見つかりませんよ。それに敷金、礼金なんかの費用もかかるし、出るとなれば敷金から修繕費用引かれたりもします。
会社が感謝される事はあっても責められる事はありません。
ありがとうございます。
家賃と手当をごっちゃにしてる…とは違うんですが。
> それに敷金、礼金なんかの費用もかかるし、出るとなれば敷金から修繕費用引かれたりもします。
年間24万円、2年居たら48万円…。
敷金(修繕費)、礼金でそこまで取るのは過剰だと思います。
修繕費が過剰となっても一切会社が負う、なんてことはないでしょうし。
そう考えると、この2万円の根拠って何なのかわかりません。
> 2万で住める所なんて簡単には見つかりませんよ。
2万円で住めるところと言っても、会社が負担している分もあるわけで。
どうせこれから見つける物件。
はじめから住居手当を提示してくれた方が現実的だと思うのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 家賃・住宅ローン 同棲の家賃 5 2022/05/07 00:50
- 家賃・住宅ローン 住宅ローン 2 2022/11/02 11:02
- 家賃・住宅ローン 住宅ローン 2 2022/11/01 19:27
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸契約が進まない件について 5 2023/01/07 05:54
- 不動産業・賃貸業 不動産業の事務職について 3 2022/11/27 01:06
- 会社・職場 長期の出張費について 3 2022/12/01 09:37
- その他(家計・生活費) シングルマザーです。 シングルマザーの中ではありがたい事に、現時点ではお金に特に苦労を感じている訳で 5 2022/11/17 10:22
- 投資・株式の税金 配当金を所得税・住民税共に総合課税で確定申告した場合の控除額について 2 2022/05/06 22:51
- 家賃・住宅ローン 住宅ローン控除の申請について教えてください 3 2023/02/25 09:07
- 不動産業・賃貸業 貸事務所の光熱費について 3 2022/12/17 13:39
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
定年後、再雇用での「高年齢雇...
-
無知な故教えて下さい 勤め先か...
-
ハローワークの再就職手当の申...
-
夫会社員妻神奈川県公務員の賃...
-
就業促進定着手当の基礎日数。...
-
退職してから、失業保険手続き...
-
役員の別居手当、単身赴任手当て
-
失業給付中にバイトはかえって損?
-
再就職手当について質問します...
-
【会社の家賃補助制度】か家賃...
-
失業手当をもらっていますが、...
-
みなさん、再就職手当 手続きし...
-
会社には何もしてもらわずに 自...
-
出張の移動時間が時間外の場合
-
再就職してすぐに退職したらど...
-
再就職手当申請書を出して2週間...
-
再就職手当の質問です。 自己都...
-
失業手当と再就職手当について...
-
生計手当ってどういう手当ですか?
-
地方公務員の中途採用40歳台の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
定年後、再雇用での「高年齢雇...
-
会社には何もしてもらわずに 自...
-
無知な故教えて下さい 勤め先か...
-
同じ派遣元で再就職手当をもら...
-
生計手当ってどういう手当ですか?
-
失業手当を貰いながらアルバイ...
-
失業給付中にバイトはかえって損?
-
満勤手当って何ですか?
-
みなさん、再就職手当 手続きし...
-
ハローワークの再就職手当の申...
-
マンスリーマンションと交通費...
-
役員の別居手当、単身赴任手当て
-
失業保険の不正受給
-
就業促進定着手当の基礎日数。...
-
「定額的に支払われる手当 」とは
-
失業手当をもらっていますが、...
-
扶養内パートで、7月末で退職し...
-
退職してから、失業保険手続き...
-
出張の移動時間が時間外の場合
-
再就職手当の手続きを入社前に...
おすすめ情報