dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自宅にNTT光を整備していますが、3台同時に接続すると回線スピードは遅くなりますか?
また原因はなぜですか?

A 回答 (3件)

それはルータの能力次第です。


高性能なルータなら3台程度であればあまり影響は出ないと思います。
遅くなる原因ですが、ルータの処理がおいつかなくなるからです。
    • good
    • 0

使い方次第です。


一般的な使い方では、問題ありません。
(動画サイトのバッファタイムが多少長くなる程度)

ダウンロードサイトから大量のデータをダウンロードし続けるなど
ネットワークに継続的な負荷を与えなければ問題ありません。
    • good
    • 0

2つの可能性があると思う。



 1.(自宅外の)光ファイバーを共用している他の利用者の中にP2Pの利用者がいて回線帯域の殆ど占有している為、質問者殿の回線で実質使える帯域が数Mbps程度しかないケース

 2.3台の内どれか1台がP2Pを利用しているケース

ちなみに、P2Pを使っていなくても大きなソフトの体験版等をダウンロードしていれば、そのダウンロード中は他の2台で回線スピードは遅くなる可能性は十分にありえます。
ただし、その場合は遅くなると感じるのはP2Pと異なり一時的なものになると思います。

常時遅いと感じるようなら他の2台のPC使用者に話を通した上で、1台のPCだけ繋いだ状態で回線速度測定をしてみては如何でしょう。
(フレッツ・スクウェア内の測定ページか、USENの回線速度測定ページがお勧め)
数Mbps程度しか速度が出ないなら、フレッツのIPカスタマーセンターに電話して調査してもらいましょう。
(P2Pを使っている人がいれば直ぐに分かりますから、対処してくれるはずです)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!