dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

5/17(火)~21(土)に関東から鹿児島に来る修旅生です。
宿泊場所はずっと鹿児島中央駅周辺です。
1日目は13:00にホテルから一人で行動開始で、
5日目は12:00までにホテルに戻ってこなければなりません。
基本的に朝は8:00出発で、17:00にホテルに到着です。
私の研修テーマは、「温泉と火山の関係」(温泉メイン)です。

温泉についての備考・気になる事は、
・なるべく安価(ホテルは避けたい)
・飲泉
・湯あたり
・熱めのお湯は苦手(そんな事言ってられないですが)
・子ども一人なだけに不安で、更に混浴の場所もあるとかで今更ながら抵抗が

行きたい所は桜島マグマ、古里、妙見、塩浸、霧島神宮、霧島(温泉)です。
6か所ですが1日に2か所くらいが目安なのでしょうか?
となると、1・5日目の半日の日に桜島が良いのでしょうか?

桜島フェリーの乗船券はコンビニで買うと安くなると聞いたのですが、どこに詳しく載っていますか?
古里温泉は鹿児島シーサイドホテルに行こうと思っています。
火の島めぐみ館にも行きたいです。

妙見はおすすめを教えて下さい。

霧島は前田温泉・カジロが湯を検討しています。
霧島神宮は神乃湯に行くつもりです。
霧島民芸村、霧島温泉市場、高千穂ビジターセンターにも行くのは無理がありますか?
霧島の交通は厳しいようで、バスか電車かタクシーか自転車かどれを使えばいいか迷います。
あと切符もどれがお得かよく分からなくて、「霧島・えびの温泉きっぷ」や「SUNQパス」など迷ってしまいます。

お土産はそれぞれの場所で買うか、大型売店で買うか、
配送はホテルに頼むか、売店にするか迷っています。
さつまいも系や切子やボタンに興味があります。前者以外は高価なのでしょうか?

気候や割引・クーポンなど知っておくべきことがあれば是非教えて下さい。


長文になり失礼しました。
回答よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

火山噴火してますが、行くのですか。

この回答への補足

学校側が行くつもりなので。
現地行程表を作るのも春休みの宿題なのです。

補足日時:2011/04/02 06:29
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/11/15 04:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!