dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

微妙なしばりですが、
何が最強だと思いますか?

私は結局、アムロ・レイが乗るνガンダムなのかな、と
思ってます。
とにかく当たらないので・・・。

A 回答 (4件)

アニメ限定で回答するなら逆シャアまでなら原作者の富野監督が最高のニュータイプと評したカミーユだけど戦闘能力ではなく感受性の評価だったから、私が最凶だと思う組み合わせは1年戦争時のア・バオア・クー空域頃のアムロが乗るαアジールかな?


Iフィールドを常備しているMAがMSなんかより火力も防御性も高いのだけど、サイコフレームを積んでないから奇跡的な現象まで考慮させられるとνガンダムかサザビーの2択としか言いようがなくなってしまう。
フィンファンネルがあのような行動を取れてしまうとνガンダムの方が1枚上手なのかなとも思えますね。
とりあえず逆シャアの頃のアムロより1年戦争終盤のアムロの方が明らかに凶暴です。
短期決着が可能であれば、唯一の核兵器搭載MSガンダム試作2号機サイサリスも侮れません。
相手がニュータイプなら殺気に反応して当たらないとか言い出したらきりがありませんし、急所に当たれば何に乗っていても一緒なので結論は出ません。
こうやってあれこれ悩んでいる時が一番楽しいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みなさんちゃんと考えてくださってありがとうございます!
そう、あれこれ悩んで考えるのがほんと楽しいですよね(笑)
たしかにサイコフレームの奇跡、
あれをありにするか無しにするか
それぐらい縛るべきだったかもしれません・・・。

楽しかったです。
ありがとうございました!

お礼日時:2011/04/03 16:55

ファンネルなど色々なことを考慮すると、かなり迷いますね。



アルパ(α)・アジールも捨てがたいのですが、接近戦を考えるとMAよりも大型MSで、大型ビームサーベルを持っているクィン・マンサや、レフレクター(リフレクター)ビットを持っているサイコガンダムMk-2も捨てがたいと思います。サイコガンダムMk-2はビームサーベルを持っていませんが、ガンダムがビグザムの懐に入った時のように、一方的に斬られることは無いと思います。また時代は違いますが、F91がラフレシアを落とした時のように、Iフィールドを突き抜ける、近距離ビームバズーカにも対応できるでしょう。接近戦においてIフィールドを破る火力面なら、意外と通常とフルアーマーのΖΖも捨てがたいと思います。恐らく、ハイメガキャノンかハイパー・メガ・カノンで破れるでしょう。

などと色々と考えてしまいましたが、クィン・マンサに一票です。

大型ビームサーベルで接近戦良し、ファンネルとメガ粒子砲で遠距離良し、Iフィールド搭載で防御良し、※機動性良し、だからです。後はパイロット次第です。

※例えばνガンダムと比べれば劣るとは思います。ただウサギとカメのように、圧倒的な大きな差は無いと思います。一年戦争時代で弱いパイロットたちはザクでもグフでもドムでもズゴックでも、ガンダムの前に次々と敗れましたが、シャアやランバ・ラルや黒い三連星のように、腕でカバーできる差だと思います。念の為に、シャアザクの三倍の話は嘘説で書いています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

クィン・マンサ!
そうかその手があったか・・・。

たしかにアレはなんでもできますもんね。
あれにアムロかシャアがのったらどうなっていたのか・・・。

お礼日時:2011/04/03 16:58

小説では、ハイνガンダムというのがありますが・・・


シャアはナイチンゲールに乗ってます。見た目はこっちの方が強そうです(見た目ですが・・・)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たしかに小説ならありましたね!
あれはそれぞれのMSの後継機でしたっけ・・・。
あっちのほうが性能上なのかな。

お礼日時:2011/04/03 16:56

異論はあるかも知れませんが、私が思うのは、デンドロビウムだと思ってます。


これに覚醒したアムロが搭乗してたら.......。 と、思う次第です。
(本筋からは、離れてますが。。。。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アムロがのったデンドロビウムは
確かに見てみたかった!

お礼日時:2011/04/03 16:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!