
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
"メモリーを増設したら「新しいハードウエアを認識」が出て。
「次へ」を押せばよいのですが、"云々と言うところを見ますと、Windowsは立ち上がったのでしょうね。OSも機種名、型番等無いので判断は難しいですが、最も考えられるのはハングアップしていると言うこと。下記のソフトウエアでメモリのチェックをして下さい。エラーが出るかも知れません。
http://pctrouble.lessismore.cc/software/memtest8 …
1passで終わらず、"「Errors」がゼロのまま最低でも5回は「Pass」するのを確認"するのを推奨します。エラーが出たら、メモリの交換が必要でしょう。ただ、メモリを戻しても同じ症状というのが気に掛かります。
普通はWindowsが立ち上がらないのですが、やるとしたら、まあCMOSクリアですね。ボタン電池を抜いてしばらく放置でも良いでしょう。その後、電源を投入し、BIOSを選択(大概[DEL]キーですが機種により違う場合があります)して、デフォルトをロードしセーブします。再起動してデフォルトのままで構わなければそのままどうなるか待ちます。これで、うまく起動したらOK。メモリを元に戻す場合も、CMOSクリアが必要な場合もあります。
これで直らなかったら、メモリ交換の際に、静電気などでマザーボードの一部が破壊されてしまったとか。加えて、"何度も強制終了を行ってるうちに画面が真っ黒。PCはファンが回ってる状態です。"と言う状態になっているなら、HDDもダメージを受けている可能性があります。どんどん悪くなるようですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
メーカーの最大メモリより増設...
-
メモリーの増設
-
ウィルス対策ソフトで困ってい...
-
ノートPCのメモリ増設
-
V10
-
パソコンからショートメールの...
-
ノートパソコンの上にノートパ...
-
Intelのi7-8700のパソコンから...
-
ノートパソコンの増設メモリの...
-
グーグルクロームでURLを全部表...
-
SSDを別のパソコンに入れ替えは...
-
ノートパソコン 発火 先程ノー...
-
現在、i7-8700で、メモリ16g、...
-
エロ動画とか怪しいサイト見る...
-
パソコンの設定について
-
パソコンど素人です宜しくお願...
-
ワイヤレスのイヤホン
-
Windows11で時間をさかのぼって...
-
要らなくなった家電やパソコン...
-
こちらの2つをパソコンと一緒...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
メモリやHDDやCPU交換など交換...
-
メーカーの最大メモリより増設...
-
デスクトップパソコンに増設し...
-
一度使ったメモリを別のパソコ...
-
富士通のノートのメモリー増設...
-
メモリ増設したら、本体の音が...
-
ノートPC CPU使用率100...
-
フォルダ内のPDF、サムネイルが...
-
core 2 duo と core duoのバイ...
-
ノートパソコンのメモリ増設に...
-
840P microSD
-
ノートパソコン、富士通AHシリ...
-
デルのPCの保証
-
ド素人のメモリー増設
-
パソコン初心者です。 今日中古...
-
eMachines J3024ってどう?
-
自作にするか、メーカーか、オ...
-
DELLのinspiron 1720の中古を手...
-
メモリーの増設
-
ウィルス対策ソフトで困ってい...
おすすめ情報