
このカテゴリーで合ってるかわかりませんが、
質問させていただきます。
我が家は、アパートの2階の端っこに位置しています。
目の前は田んぼが、裏には畑が広がっています。
ここに住み始めて2年目になりますが、
去年は気にならなかったのに
今年は異常にカエルがたくさんいるんです...。
駐車場や共用スペースなら我慢できるんですが
なぜかベランダにたくさん!!!!!
見つけるたびに下に落としたり
田んぼに捨てたりしているのですが
いっこうに減る様子がありません。
私はカエルが大の苦手で、
怖くて洗濯物も干せません。
もし洗濯物にくっついてきたらと思うとぞっとします。
おまけに、鳴き声も大きいんです。
体は小さいので、おそらくアマガエルだと思うんですが。
もう少し寒くなればいなくなるよ、
とダンナは言うんですが
私としては今すぐに消えてほしい...
ホント、ストレスになっています。
助けてください。お願いします。
カエル撃退法ご存知の方、教えてくださいっ!
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちわ。
カエル、たくさんいます。最近、農業も無農薬栽培(不要な農薬はなるべく使用せず、つくる)の農産物が求められていて農薬の使用頻度が減っています。
それによって、虫も増えています。夜は外灯などの周辺には小さい虫がたくさん集まっています。
カエルは実はその虫をガラスに這いついて取ってくれているんです。黒い糞もしながら。
私の家では稲と家庭菜園も作っていますが、農薬の使用回数は以前に比べ激減しました。カエルはたくさんいます。ほかによくみるとあしながばち、くも、トンボの幼虫のヤゴ、カエルをえさにへびなど。
で、ダンナのいわれるようにカエルは寒い我々のところでは冬眠するのですぐいなくなります。
そういうわけでえさは洗濯物ではありません。たとえば、ベランダが一晩中明るくてそこに虫が集まる、それをえさにカエルが来る、そういう感じかな。分厚いカーテンでえさになる虫を集めない、それしかないのでは・・・・・
それと、これはよけいなことですが、そんなにカエルを怖がらなくてもいいのでは、子供でも平気でカエルをつかむも子もいますし、母親がこわがると子供にも影響します。子供にはほんとにこわいもの、たとえばスズメバチ
(あまりいないか?)
とにかく、そんなに怖くないものだと思うのですが、如何でしょう?
レスありがとうございました。
カーテンは分厚いし早めに閉めるように心がけています。
夕方になると虫除けスプレーもまいてるのに...
どうやらカエルと共生していくしか
方法はないようですね~(TT)
実は物干しさおにもカエルが乗ってて
はらおうとしたらおしっこかけられたことがあるんです。
おまけに落とそうが捨てようがまたベランダに登ってくる
(同じカエルかはわかりませんが)根性がぁっ!
大声で鳴かれると馬鹿にされたような気がするし..
あ、こんなグチ言ってもしょうがないですけどね。
早く冬眠してくれることを祈ります。
No.1
- 回答日時:
カエルがたくさんいるところに虫はいませんか?
餌となる虫がたくさんいれば、カエルが集まって来ると思いますので、まずは虫退治から。
また、夜は早めにカーテンを閉めると明かりに虫が寄ってきません。
この回答への補足
早速のレス、ありがとうございます。
スレにも書いたのですが、
周りの環境からいっても虫もたくさんいる場所なんです。
殺虫剤のききめも、ほとんどありません。
朝から晩まで、気味の悪い声で鳴きつづけます。
おまけに、ベランダの床の下に入り込んでるカエルも
いるようで、駆除もできず困っています。
(ベランダの床ははずすことができません)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
寒暖差疲労の予防・改善には「入浴」がおすすめ?ポイントと効果を専門家にきいてみた
季節の変わり目になると、体調を崩す人が少なくない。その原因のひとつは「寒暖差疲労」だといわれている。一日の気温差が7℃以上になると、体温調節を担う自律神経が過剰に働くので、冷え症、肩こり、頭痛、全身倦怠...
-
今年も猛暑!?半導体不足でエアコン修理に困る前に自宅エアコンをチェックする方法
電化製品を効率よく動作させるのに欠かせない半導体。昨今、コロナ禍の影響により供給不足が懸念されている。今年はさらなる世界情勢による輸出入の遅延で、その状況に拍車がかかる噂があるようだ。「教えて!goo」...
-
夫のテレワークが増えて辛い!?パートナーシップカウンセラーに解決策を聞いた
コロナ禍による生活様式の変化から、多くの企業がテレワークを導入している。交通費削減や通勤時間短縮など、導入のメリットを感じている人も多いだろう。一方で、自宅で過ごす時間が増えたために夫婦関係に悪影響が...
-
節約アドバイザーに聞いた!4人家族で食費月3万円は可能?
皆さんは毎月どのくらいの金額を食費にかけているだろうか。テレビやネットでは「月3万円以下でやりくりする術」などと特集されることがあるが、ハードルが高く感じる人もいるのでは。「教えて!goo」にも、「食費っ...
-
「昔の人は冬の寒さをどうやってしのいだ?」という質問に対して集まった回答とは
「今年は暖冬だ」という話をニュースなどで何度も耳にした。確かに突き刺すような厳しい寒さをあまり感じずに冬が終わりそうな気配である。 とはいえ、冬はやっぱり寒いもの。筆者は今年も部屋の隅に置いた小さなヒ...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カエルは同じ場所に戻ってくる...
-
蛙化現象が出てしまう方との復...
-
ベランダにふんがあるんですが...
-
フロッグフォビアとはなんですか?
-
サンショウウオの病気
-
浴室においてクレ556の臭いが充...
-
2階ベランダのカエルに困ってます
-
コンゴツメガエル(ヒメツメガ...
-
マンションの5階にカエルが入っ...
-
カエルの退治法
-
爬虫類用のUVB蛍光灯と人体
-
つい最近までニホントカゲを飼...
-
ヨッシーに似てる生き物
-
庭にカエルが・・これは冬眠し...
-
カエルの寿命。
-
カブトムシのバナナトラップ以...
-
こんばんは。クワガタの飼って...
-
カエルの卵って池の近くや、水...
-
この季節、夕方になると聞こえ...
-
カエルの外傷、怪我について。 ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
かえる撃退法、教えてください。
-
カエルは同じ場所に戻ってくる...
-
ベランダにふんがあるんですが...
-
運転しいてして横断する蛇をひ...
-
2階ベランダのカエルに困ってます
-
池に蛙が住み着いて困っています
-
マンションの5階にカエルが入っ...
-
カエル退治について
-
蛙にならないおたまじゃくし?
-
コンゴツメガエル(ヒメツメガ...
-
蛙化現象が出てしまう方との復...
-
がまがえるを退治したいのです...
-
こんばんは。クワガタの飼って...
-
自暴自棄になっている彼。 どう...
-
室内にカエル
-
浴室においてクレ556の臭いが充...
-
緑のカエル 何のカエルですか
-
カエルが毎晩風呂場に出る
-
カエルの面白情報
-
ペットショップで小動物は年齢...
おすすめ情報