dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

サルコジ大統領が来日した際に、フランスのNGO「CRIIRAD」を同行させたと言っている人を
このサイトや様々なところで見かけるんですが、本当ですか?
いまいち確実なソースを見つけられません。

そもそもCRIIRADってのは信用できる団体なんですか?

A 回答 (1件)

CRIIRADは信頼出来るNGOです。

また、事実関係は確認できませんでしたが、アレバと一緒にフランス政府筋が来日を促した可能性は十分あります。日本政府や東京電力の公表放射能測定値と米軍や他の外国政府機関の測定値とは大きく異なっており、実際の測定値はかなり深刻な値なので、報道管制をかけて数字を小さく小出しにしていた日本政府と東京電力に早めの対策の決断を促し、アレバの契約受注をすみやかに進めるのに、CRIIRADのデータは十分な効果を発揮しました。たとえば、日本政府は放射能の測定値を地中1mから0.5mで計測して安全だと言ってましたが、地表の測定値は地中の100-1000倍ですから、IAEAも警告していましたが、本来の国民の長期的な安全を考えれば、地表の測定値をも公表し、地元住民に警告するのが、政府の仕事です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

結局はっきりしたソースはないってことですね。
CRIIRADのデータが日本政府の対策に役立ったというのも…うーん

だいぶ時間がたちましたし、これ以上開けていても明確な答えが返ってくる
可能性は低そうですので、締め切ろうと思います。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/04/24 22:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!