
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんな感じでどうでしょうか?
<html>
<head>
<title>入力時フォーカス移動</title>
<script language="JavaScript">
<!--
function moveFocus(name,to){
if(document.all[name].value.length == 1){
document.all["Txt_Input"+to].focus();
}
}
// -->
</script>
</head>
<body>
<form name="form1">
<input type="text" name="Txt_Input1" maxlength="1" onKeyUp="moveFocus(this.name,'2')">
<input type="text" name="Txt_Input2" maxlength="1" onKeyUp="moveFocus(this.name,'3')">
<input type="text" name="Txt_Input3" maxlength="1" onKeyUp="moveFocus(this.name,'4')">
<input type="text" name="Txt_Input4" maxlength="1">
</form>
</body>
</html>
No.1
- 回答日時:
フォームのフォーカスを指定するのは下のソースで行けるはずですので、お試しください。
あとは入力した事を判定する処理を入れれば可能だと思います。-----------------------------------------------
<HTML>
<HEAD>
<TITLE>Focus_Sample</TITLE>
</HEAD>
<BODY>
<DIV ALIGN="center">
<H3>A2の入力フォームにカーソルを合わせます。</H1>
</DIV>
<P>
<FORM NAME="myFORM">
<INPUT TYPE="text" NAME="A1">
<INPUT TYPE="text" NAME="A2">
<INPUT TYPE="text" NAME="A3">
</FORM>
<SCRIPT Language="JavaScript">
<!--
document.myFORM.A2.focus();
// -->
</SCRIPT>
</BODY></HTML>
この回答への補足
ありがとうございます。
教えていただいたようにやってみたのですがうまく動きませんでした。
判断文がおかしいのでしょうか?
判断文は下記のようにないたのですが・・・
<SCRIPT Language="JavaScript">
<!--
document.test.data1.focus();
if(data1!=NULL){
document.test.data2.focus();
}
if(data2!=NULL){
document.test.data3.focus();
}
if(data3!=NULL){
document.test.data4.focus();
}
-->
</SCRIPT>
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Visual Basic(VBA) VBA 画面上のカーソルに文字数字を入力するコードを教えて下さい 1 2022/10/30 10:31
- Access(アクセス) アクセス 意図せずサブプロシージャを移動してしまうのを止めたい 1 2022/09/02 09:19
- iPhone(アイフォーン) iphoneの文字入力 フリック入力をよく使っています。 空白が全角なのが気になる点、 空白長押しで 1 2022/06/28 17:49
- Access(アクセス) Access の SetFocus について教えてください 5 2022/08/04 07:32
- iPhone(アイフォーン) スマホ文字消しにくい 3 2023/07/27 15:23
- JavaScript HTMLでJavaScriptを使用してプログラムを作ります。 入力されたパスワードを取得して、パス 2 2022/10/18 01:05
- Access(アクセス) capeofdragonと申します。 Access2016を使っております。 あるフォームがあり、テ 2 2022/09/09 13:18
- iPad これまでタブレットは何台使ったか数え切れないほどですが、今回iPadを初めて手に入れました。 全体的 5 2022/08/07 18:34
- Visual Basic(VBA) excel vba でユーザーフォーム入力ができない 2 2022/12/12 14:42
- マウス・キーボード テンキーの設定がおかしくなっています。 5 2023/08/09 15:35
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Javascriptでのbuttonのname属...
-
【jQuery】input nameの文字列...
-
JavaScriptにて動的に配列を作...
-
二つの入力欄に、同時に同じ文...
-
入力フォームに半角スペース以...
-
テキストエリアをenterキーでフ...
-
動的にTabindexの値を変えたい!
-
テキストボックスの値同士を比...
-
ASP.NETでNAME属性を固定にしたい
-
複数のテキストフィールドを同...
-
hiddenを動的に作成したい
-
onClickとsubmitの処理順序
-
<input>の選択肢をプルダウンメ...
-
<JavaScript>tableタグを入力不...
-
プルダウンで選択すると、DBの...
-
【jsp/Java】チェックボックス...
-
ハイパーリンクを別ウインドウ...
-
Visual Studioのデザインでの非...
-
jQuery セレクトボックスで選択...
-
複数のsubmitボタンで押された...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【jQuery】input nameの文字列...
-
新しくフォルダを作成したい
-
二つの入力欄に、同時に同じ文...
-
ラジオボタンでクリックした値...
-
テキストボックスの値同士を比...
-
動的にTabindexの値を変えたい!
-
jquery.validate.jsについて
-
Javascriptでのbuttonのname属...
-
複数のテキストフィールドを同...
-
ファイル選択ダイアログが表示...
-
JavaScriptにて動的に配列を作...
-
name属性のないformタグの、中...
-
ボタンを押すとテキストボック...
-
jqueryでtextareaのcols、rows...
-
テキストエリアをenterキーでフ...
-
ASP.NETでNAME属性を固定にしたい
-
submitボタン押下時にPOSTされ...
-
時間の比較は可能でしょうか?
-
出発駅A、到着駅Bを選択すると...
-
ひ孫に当たるiframe から親ウイ...
おすすめ情報