
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
もんじゅは現在核分裂反応を停止しており、崩壊熱をナトリウムで冷却している状態です。
冷却系がすべて停電した場合でも、ナトリウムの自然な流れで冷却できる設計となっており、先日その試験を実施したと聞きました。発電機はタービン建屋の屋上にありましたし、まあ安全でしょう。
もし、ナトリウムが大量に漏れた場合は、燃料が過熱し崩壊するかもしれませんが、炉内に水はないので、水素爆発は起こりませんね。この場合はどうやって冷却するんでしょうね。
No.2
- 回答日時:
>炉内で燃料棒がひっかかっているが
いいえ、違います。もんじゅは炉内に燃料棒を送り込む筒の部分「炉内中継装置」が落下変形して抜けなくなっているのです。何十回と炉内中継装置を抜こうとしましたが無理だったので鞘(さや)の部分ごと引き抜く計画に変更したそうです。成功するか失敗するかはまだわかりません。
>福島原発のような暴走が起こり得るのでしょうか?
冷却材が金属ナトリウムなので配管から漏れた場合に空気中の水分と反応して燃える場合があります。反対派の人たちはナトリウム漏れの可能性を心配しているのです。可能性は誰にも判りません。ちなみにもんじゅが事故を起こして放射能が漏れた場合、季節によりますが風下は名古屋か関東平野です。意外なことに京都大阪より西側は風下にならないようです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
怪しい電話番号、どこからかか...
-
原子力発電所は必要悪なんでし...
-
水不足
-
CO2の嘘
-
原発の有無
-
レアアースの代わりの資源はな...
-
汚染水の海への影響について
-
日本は今、年間30兆円分ぐらい...
-
地球温暖化の人為仮説は本当な...
-
東京電力の損害賠償は、結局、...
-
サハラ砂漠に大規模太陽光発電...
-
ホルムズ海峡が封鎖されたら、...
-
容器と詰め替えのプラチックだ...
-
なぜ一般家庭ごみをわざわざ外...
-
夜寝る時3部屋使っています。 ...
-
雑草処理について教えてくださ...
-
【データセンター建設反対】デ...
-
【中国の太陽光発電パネルのソ...
-
「合祀されない永代供養墓」と...
-
WTI原油先物は下落傾向で4年ぶ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
怪しい電話番号、どこからかか...
-
原子力発電所は必要悪なんでし...
-
レアアースの代わりの資源はな...
-
CO2の嘘
-
汚染水の海への影響について
-
日本は今、年間30兆円分ぐらい...
-
なぜ一般家庭ごみをわざわざ外...
-
サハラ砂漠に大規模太陽光発電...
-
水不足
-
原発の有無
-
雑草処理について教えてくださ...
-
東京電力の損害賠償は、結局、...
-
地球温暖化の人為仮説は本当な...
-
料金の安いガソリンスタンドで...
-
ホルムズ海峡が封鎖されたら、...
-
鉱物資源 なぜ分かる
-
夜寝る時3部屋使っています。 ...
-
【中国の太陽光発電パネルのソ...
-
容器と詰め替えのプラチックだ...
-
トランプ大統領就任により米国...
おすすめ情報