
住友林業は、なぜ高価なのにダサい家ばかりなのでしょうか?
ダサい住林の家ベスト5
5位
http://ameblo.jp/hanatama-blog/entry-10849808479 …
4位
http://morishi3723.blog85.fc2.com/blog-entry-206 …
3位
http://smartstage.blog109.fc2.com/blog-category- …
2位
http://secretakb48.blog.fc2.com/
1位
http://labhouse.blog54.fc2.com/blog-entry-318.html
社員さん大歓迎ですよよ(^^)/^
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
釣られて回答すれば外観がダサいという表現で、メーカーを比較する事がわかりません。
洗練されたデザインや意匠、綺麗で上品な収めなど求めるならそれを得手とするデザイナーや建築士をに依頼してゆく事が必要で既製品を寄せ集めたメーカーの商品にそれを求める事自体、ダサいのでは?
No.1
- 回答日時:
質問の意図はよくわかりませんが全部観させていただきました。
3位は全体的に良い仕上がりだと感じますが他は確かに疑問点が残る部分は感じます。
でもブログを書かれている施主のコメントを読むと皆さん満足されているように感じます。
物件によって資金がギリギリの方もいらっしゃるので建ててるデザインだけでその企業のデザイン力を測るのは無理があります。
ところで2位は家の画像が全然でてきません。
AKBの話だけでしたが住林さんと何か関係あったのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
新築1年目の外構が雨で滑り危険
-
営業マンについて。 注文住宅で...
-
住友林業について
-
新築中ですが、建物の位置が違...
-
巾木の付け方(絨毯の部屋)について
-
火入れ式について
-
施主が受け取る設計図面について
-
設計図の蹴上げの寸法
-
確認申請後に図面を1からやり...
-
坪数って2階、3階も含まれるん...
-
バケラッタの坪単価はおおよそ...
-
建築確認申請の提出タイミング...
-
CADデータの著作権は?
-
完成、支払い後に図面と違う箇...
-
積水ハウス IS ROY+E。
-
クロスの見積もり、メーターと...
-
竣工図をくれないんです・・・
-
マイホーム計画中です。 土地、...
-
水道の申請料の内訳について
-
スムストック住宅って本当に価...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
確認申請で質問です。検済み前...
-
新築の役所検査前の荷物運び入れ
-
汲み取り式トイレの便槽の後処...
-
最近のお施主さん
-
工事監理報告書
-
火入れ式について
-
新築の立会検査の時に外構や庭...
-
営業マンについて。 注文住宅で...
-
床暖房メーカーJBHの倒産と、製...
-
給気口の位置が指示した場所と...
-
何回もごめんなさい教えて下さい
-
住宅見学会のマナーについて
-
一戸建ての建築中の死亡事故に...
-
引渡しと施主検査と竣工式
-
土用入り
-
工事監理報告書とは
-
喫茶店での工務店と打ち合わせ...
-
巾木の付け方(絨毯の部屋)について
-
注文住宅 吸排気口の位置を勝手...
-
【至急】建築確認申請後の設備...
おすすめ情報