
以前、洗濯機の水漏れについて質問をしました。
(http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=651765)
やっと時間が取れて、まず止水栓を止めようと思ったのですが、肝心の止水栓の場所がわかりません。
ガスメーターとか電気メーターのあるところにそれらしい蛇口があったので、ひねってみたところ、水が僅かにもれてきてしまい、恐くなってすぐ元に戻しました。水が漏れてきたということは、その管に水が通っているということだと思うのですが、その管には他に捻れそうなものがありません。
過去の質問やネットなどで調べたところ、共同住宅には止水栓が一つしかないとのこと。今住んでるのは、ワンルームマンションなんですが、通常ワンルームマンションの止水栓はどこにあるのでしょうか?
よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
集合住宅であれば、ファミリーもワンルームも関係なく下記URL
のように、玄関ドアの横あたりに各種メータースペースがあります。
台所の蛇口をひねってみて、水が出なければ閉栓したことが確認できます。
ただ、水道料金の請求が水道局からではなく、大家などからの
居住者頭割り料金であれば、各戸にメーターはありません。
何階にお住まいですか?
2階以上にお住まいなら、質問者様の文面を見る限りやめたほうがよさそうですね。
漏水した時、階下に及ぼす被害が甚大だからです。
漏水した場合、保険処理でまかなえたとしても、すべて終了するまで、一ヶ月以上はザラです。
水栓の水漏れなら、今回は勉強のつもりで業者に頼んで
も5~6000円くらいではないでしょうか。
水道メーター位置
http://www.anabuki.ne.jp/mansion/02-5.html
参考URL:http://www.anabuki.ne.jp/mansion/02-5.html
回答をしてくださった皆さん、どうもありがとうございました。
大変参考になりました。
水道料金は予め決まっているので、メーターはついていませんでした。そして二階以上に住んでます。
考えた末、まず大家さんに止水栓を止めても良いか、業者を呼んで良いか、聞いてみます。たぶん立ち会ってもらえると思うので・・・。
No.3
- 回答日時:
水道の給水方式には、水道局の水道管から各家庭に直接引き込む直圧式と、水道管から一旦建物の貯水槽に水を貯めて各家庭に配水する貯水槽式の2種類があります。
共同住宅の場合、建物が2階までの場合は直圧式が多いです。3階以上の場合は貯水槽を使っている場合が多いのですが、最近建てられた建物ですと直圧式の場合もあります。
自分の住んでいるマンションの敷地内に貯水槽があるか、ないかでどちらの方式かがわかります。
直圧式の場合は、メータと止水栓は1階にあります。共同住宅の戸数+アルファの数の蓋が1か所に並んでいます。
貯水槽式でも、大家が各家庭から実際に使った水量を検針している場合と水道局が直接検針している場合は、各家庭ごとにメータボックスの中に水道の個別メータと止水栓があります。
各戸ごとに検針していない場合は、個別メータは必要ありませんが、止水栓はあると思われます。もし無ければ、1戸の水道の点検や修理のために全戸の水道を止めなければならなくなります。
止水栓の位置は住んでいるマンションの管理会社が把握しているはずです。大家が直接管理している場合は、大家に聞きましょう。
No.2
- 回答日時:
あなたが触られたのが止水栓だと思います。
水は沢山漏れることはないですが念のためマンション管理者に伝え
立ち会ってもらった方がいいです。
洗濯機の水漏れなら普通は洗濯機の手前に蛇口があるはずですけどね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器 電気温水器から聞こえてくるチョロチョロ流れる水の音。 1 2023/07/04 07:39
- DIY・エクステリア 止水栓の取り換え 1 2022/06/06 13:33
- 電気・ガス・水道 アパートの水抜きについて。 最近初めてアパートに住み始めました。 契約時に、冬に凍結防止として水抜き 3 2023/01/22 21:02
- 洗濯機・乾燥機 NA-LX127BL×水栓(蛇口)との位置について 1 2023/08/25 18:20
- その他(住宅・住まい) 至急 トイレ温水洗浄便座を設置にあたり質問があります。 温水洗浄便座説明書に記載がある取り付け手順と 8 2022/10/25 18:24
- その他(暮らし・生活・行事) 洗面台の蛇口からシヤーという音が聞こえるます 蛇口を閉めています。水漏れと思い、外の水道メータのパイ 2 2023/05/16 17:52
- 電気・ガス・水道 水と温水の出方が逆の混合栓の修理方法を教えて 2 2023/03/25 05:32
- リフォーム・リノベーション シングルレバー水栓について 7 2022/07/16 11:12
- 電気・ガス・水道 洗濯機の給水栓(蛇口)は使ったら都度閉めていますか?? 6 2023/06/29 01:37
- 電気・ガス・水道 ガス給湯に詳しい方お願いします 4 2023/01/04 18:35
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
洗面台の排水栓が下がったまま...
-
洗面台の栓の外し方
-
フラスコの栓が開かなくなりま...
-
賃貸契約についてお尋ねします...
-
開栓して冷蔵庫に入れた状態の2...
-
庭の水道の蛇口が動かない
-
水はねを軽減させる工夫
-
キッチンの水栓の吐水口?に、...
-
お風呂の栓が抜けなくなってし...
-
地下散水栓ニップルの外し方
-
洗面台の止水栓が固くて回らな...
-
蛇口の栓を閉めすぎて栓が壊れ...
-
水道水栓の逆回転開きへの交換
-
水道のハンドル軸を延長
-
外の水栓付け忘れ
-
お風呂のお湯が抜けてしまいます
-
立水栓取付レンチのサイズは種...
-
洗面台の混合栓のカートリッジ...
-
お風呂の温水だけ出が悪いです
-
洗面所の蓋の鎖が切れました
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
洗面台の排水栓が下がったまま...
-
洗面台の栓の外し方
-
フラスコの栓が開かなくなりま...
-
お風呂の栓が抜けなくなってし...
-
蛇口カバーの外し方
-
水はねを軽減させる工夫
-
キッチン水栓の位置の相談です...
-
水栓ハンドル用のビスが折れま...
-
キッチンの水栓の吐水口?に、...
-
止水栓をしめるいたずらについて。
-
ミカドの混合水栓の部品はあり...
-
開栓して冷蔵庫に入れた状態の2...
-
散水栓のパンのカバーはありますか
-
分岐水栓の穴を塞ぐには。
-
仕切弁と止水栓の違いについて
-
ペットボトル(中身入り)のへこみ
-
水栓用シリコングリスの安全性
-
蛇口につけてしまった傷の補修方法
-
止水栓と汚水ますの高さについて
-
賃貸契約についてお尋ねします...
おすすめ情報