
よろしくおねがいします。
最終方のHONDAエアウェイブAirwaveの異音についてです。
昨日タイヤ交換しまして、そのついでにいつもどおりダウンサス(バネ)も交換しました。
そして今日乗ってみたら足回りから異音がします。
タイヤが一蹴するごとに「トントントントン・・・」と音がします。とうぜんスピードをあげれば音も大きくなります。
たまに左右から音がすることもあります。
ですが、アクセル、ブレーキを踏んでいるときは音が鳴りません。
心当たりといえば、バネ交換をするときにジャッキをディスクブレーキのディスク部分にかけたときに変形したのではないだろうかと考えたのですが、そんなに負担はかかってなかったように思います。
バネのきしみ音でしょうか?
不安で車に乗れないので教えて下さい♪
No.2
- 回答日時:
バネのきしみ音ではまず無いでしょう。
スピードに応じて音がテンポよく上がっていくのなら、そのあたりの回転部分でしょうね。一度ジャッキUPして手で回してみて確認してはどうでしょう?タイヤと何処かが接触しているかも。
>心当たりといえば、バネ交換をするときにジャッキをディスクブレーキのディスク部分にかけたときに変形したのではないだろうかと考えたのですが、そんなに負担はかかってなかったように思います。
サスが落ちないよう支えていただけですよね?
No.1
- 回答日時:
ディスクローターにジャッキを掛けたということですか?
だとしたら間違いなくディスクローターがゆがんでいますね。ディスクローターはブレーキの効き具合やパッドとのなじみの関係で、それほど剛性の高い材料で作られることはありません。多くの場合炭素含有量の少ないやわらかい材料の鋳物です。ジャッキ等で一部分に大きな力が掛かることは想定していませんし耐えられはずもありません。ディスクローターのジャッキを掛けた部分が微妙に膨らんでしまっているのでしょう。膨らんだ部分がブレーキパッドを叩いて音を出しているのでしょうね。どの程度ゆがんだかにも寄りますが、ディスクローターの研磨または交換が必要でしょう。
多少でも車をいじるなら、ジャッキポイント以外にジャッキをかけることは基本的に出来ないことは覚えておきましょう。どうしてもジャッキポイント以外にジャッキをかける必用がある場合でも、サスペンションメンバーなどの強度部材意外に掛けてはいけません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
HAKUBAを扱ってる店は探せるも...
-
自転車のタイヤの横ヒビについ...
-
新品タイヤは滑りやすいですか?
-
タイヤの側面のヒビ
-
タイヤの寿命(走行距離)、最...
-
タイヤを水で冷やす行為の危険性
-
バイクのチューブの寿命は?
-
空気圧
-
車のタイヤの側面の傷・・・(@_@)
-
タイヤ交換の相場
-
R&Pのタイヤ交換について
-
タイヤにオイルが付いてしまっ...
-
タイヤを交換したのですが空気...
-
スズキ アドレス V125G タイヤ...
-
ウェザーストリップなど車のゴ...
-
タイヤがパンクして5キロくらい...
-
トラックのタイヤ交換
-
rg125ガンマ(NF11F)のタイヤ交...
-
ビートが上がらない!助けてく...
-
原付スクーターの後輪が重くて...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自転車のタイヤの横ヒビについ...
-
HAKUBAを扱ってる店は探せるも...
-
タイヤを交換したのですが空気...
-
中古タイヤですが、7年前の物...
-
バイクのチューブの寿命は?
-
原付で走ってて後輪が滑る(リ...
-
タイヤの側面のヒビ
-
タイヤにオイルが付いてしまっ...
-
タイヤの窒素ガスについて
-
ビートが上がらない!助けてく...
-
タイヤがパンクして5キロくらい...
-
トラックのタイヤ交換
-
タイヤを水で冷やす行為の危険性
-
NBOXのタイヤの減りがはや...
-
タイヤ交換、3本か、4本全部し...
-
サイドウォールの縦亀裂
-
縁石に乗り上げ、ホイール&ホ...
-
原付スクーターの後輪が重くて...
-
画像のタイヤはチューブタイヤ...
-
4WDのタイヤ1本交換は「ダメ?」
おすすめ情報