dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんは
私はタバコ小売業の3代目です。と言ってもとても小さなお店です。

今回震災の影響で日本たばこの入荷がとても困難な状況です。

これを読んでいる方の中にも自分の好きなタバコが変えず外国たばこを吸っている方がおられると思います。

私はタバコを吸わないのでタバコの味が全くわかりません。
今困っているのは日本たばこの代替え品です。

セブンスターはラークマイルドが似ているそうです。
マイルドセブン系はケントやラーク、マルボロのタールで選んでもらったらよいのでしょうか?
キャビンマイルドは?キャビンスーパーマイルドは?どの外国たばこが似ているのでしょうか?

現在困っている方、ご存じの方どんな情報でもよいのでおして下さい。
おねがいします!

A 回答 (1件)

味や香りの感じ方は、個人差が非常に大きいです。

また、タバコも吸い方の違いによって、味わいが大きく変わります。
ですから、「似ている」と感じるかどうかは、喫煙者によって大きく評価が変化します。

そもそも、タバコというのは味や香りを楽しむ嗜好品ですから、同じ味の製品があると、そのタバコの存在意義自体がなくなってしまいますので、各銘柄とも個性を出そうと必死になっている訳です。

こういった事から、普段の煙草が手に入らないお客様に、似た味の外国煙草をお奨めする戦略よりも、むしろ良いチャンスなので外国煙草を色々とお客様に試していただくようお奨めする戦略の方が現実的だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

この度は貴重なご意見ありがとうございます。

なるほど!
納得です。

外国たばこを色々お奨めしていきたいと思います。
東北の方の事を思えば、好みのタバコが手に入らないという事はそう問題ではないですよね。(愛煙家でないから言えることかもわかりません)

お客様の中には、8mgのソフトを吸ってる人に「ボックスならある」と説明すると、「ボックスはあかん」と帰って行かれます。自転車で近所だけでなく他市にまで探しに行かれるそうです。

愛煙家の方ももうしばらくの辛抱ですね。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/04/17 11:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!