dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

末っ子用にホームセンターで購入した子供用のMTBライクな自転車(中華製)のタイヤサイズについて、何方かご教示ください。

当初見た目かっちょいいブロックタイヤ(22x1.75と表示)が装着されていました。子供が良く乗ってくれて、とうとうブロックタイヤが擦り切れ、中のチューブ丸出しでパンク。タイヤ交換しようとしています。

手荒く乗り回すので、耐久性をと思い、一般車用の22インチの1・3/8の新品タイヤをネット通販で注文し、手元に届きました。
ところが、いざ装着しようとしたら、タイヤに対してリム径が全然小さく、とても装着できません。

MTBのリムには、22x1.5と刻印されていましたので、同じ22インチの1・3/8タイヤでも取り付けられると思ったのですが...

子供用のMTBのタイヤサイズって、一般車のタイヤサイズと異なるんでしょうか?

ちなみに、上のお姉ちゃんのチャリの装着タイヤは、今回購入した新品タイヤ(22インチの1・3/8)と同じでしたので、タイヤ外形を比べてみました。全く同径でした(無駄にならなくて済みそう v^^;)。

よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

MTBと一般車ではタイヤのタイプが異なります。



MTBはHE、一般車はWOという取り付けタイプになり、同じ22インチと表記してあっても外径サイズも異なり互換性はありません。

22×1.50、22×1.75などと表記してあるものを選びましょう。
どこかにERTRO表記がありませんか?これがタイヤの外径と幅をミリであらわしています。
22×1 3/8だとERTRO表記で37-501、つまりタイヤの幅が37ミリ、外径が501ミリという事です。

例えば22×1.75だと、ERTRO表記では47-507となります。
つまりタイヤの外径が異なり合いません。
ERTROで確認すると間違いがありませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

agjhnf4様、

早々のご教示有難う御座います。

MTBはHE規格というのですか... 全然知りませんでした(汗)。

今回購入したタイヤはお姉ちゃん用に回して、HE規格のタイヤを買いなおしてみます。

仔細にご調査くださり、丁寧なご回答頂きまして、大変感謝しています。

有難う御座いました。

お礼日時:2011/04/15 20:59

すいません。


後半に誤りがありました。

軽く調べてみたところ、
22×2.0でETRTO表記50-489、22×1.0でETRTO表記25-489のようです。
資料がなかったので推測ですが、1.75であれば37-489くらいでしょうか。

幅はともかく、外径489というのが一致していないと取り付けが出来ません。
取り外した古いタイヤのETRTO表記を確認してみてください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!