
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
Windows7だったら
デバイスの音量調整(マスターボリューム)と
各アプリケーションごとの音量が別個に調整できますよね。
うまく比率を調節したらできるのでは。
OlasonicサイトのFAQに、
「Windows7で音量目盛を1つ上げるだけで音量がとても大きくなる」
っていうのがあります。(既に読まれていたらごめんなさい)
http://www.olasonic.jp/faq.html
そこに、「細かく音量を調整する方法」っていうのがあります。
こちらを参考にしたら何とかなりませんかね。
http://www.olasonic.jp/usbspeaker/guide/win7_vol …
ざっくり言うと、デバイス(スピーカー)音量を大きく、
システム音量とかアプリの音量を小さくするって感じでしょうかね。
(スピーカーが大音量設定になっても鳴るシステム/アプリ音量は小さい)
経験上ですが、アプリによってアプリ上の音量操作すると、
アプリ音量が変わるのとマスタ音量をいじっちゃうのがあるみたいなんで、
うまくいくかはやってみないとわからないですが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
音量を最大にしても音が小さい
-
windows11 音は出るが、youtube...
-
ノートパソコンの音量
-
東芝dynabook音量が低くて困っ...
-
LaVieNXユーザーです。...
-
Versa proの音量が小さい
-
Mojilla Thunderbirdの着信音。
-
会社で使っている固定電話について
-
AndroidでZOOMについて、左上の...
-
高齢で耳の遠い父に、テレビを...
-
tuneinradioの音量調節について
-
マイクがPC内部の音を拾ってしまう
-
デスクトップPC)サウンドが左右...
-
スピーカー&イヤホンの左右の...
-
オーディオ出力デバイスがイン...
-
通話中自分のpc音が相手にも聞...
-
地デジにしてからスーパーファ...
-
SATAは二分岐できるか?
-
PCとシーケンサが通信できない
-
SATAケーブルは通常付属してい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
音量を最大にしても音が小さい
-
ティーバー
-
ノートパソコンの音量
-
東芝dynabook音量が低くて困っ...
-
会社で使っている固定電話について
-
windows11 音は出るが、youtube...
-
Windows11のノートパソコンのス...
-
パソコンがシュート(消音)に...
-
Mojilla Thunderbirdの着信音。
-
こういうモニターにつけるスピ...
-
Versa proの音量が小さい
-
PCで音量調節ボタンを押しても...
-
パソコンから音が出ない
-
スピーカーの音を大きくしたい
-
音量を「最大」以上にすること...
-
windows10で音量を最小より下げ...
-
パソコンでDVD鑑賞したいのに、...
-
音量を大きくする方法
-
USBスピーカーの音量が大きすぎる
-
デスクトップパソコン(DELL)...
おすすめ情報