
自然災害は免責だと思っていたのですが、台風による破損にも車両保険は使えると聞きました。車両保険の適応についていまいちわかりません。詳しくご説明お願いいたします。
津波による被害者の方々は、天災担保特約を付けていた方のみ全額もらうことができて、残りの方々は自動車保険は何のやくにも立たなかったということになるのでしょうか?
地震のどさくさで車がなくなってしまった(実際はつぶれてしまってわからなくなってしまった)方に紛失で全額補償ということはありえますか?
天災による被害のときの修理代?????よろしくお願いいたします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
地震・噴火・津波危険「車両損害」補償特約
第1条[この特約の適用条件]
この特約は、保険証券に適用する旨記載されてる場合に適用されます。
第2条[保険金をお支払する場合]
(1)地震もしくは噴火または、これらによる津波
(2)上記(1)の事由に随伴して生じた事故または、これらに伴う秩序の混乱に基づいて生じた事故
以上の通り、上記の特約を契約してない車両については補償の対象外です。
No.6
- 回答日時:
天災と云う言葉は約款上ありません。
同じ天災でも台風、洪水などは普通の車両保険では補償
されます。
一方、天災の中で、地震・噴火・津波は特約をつけておかないと
補償の対象外です。
もちろん車両保険に加入し、なおかつ地震特約が必要と云う事です。
このほかに搭乗者傷害保険にも地震補償の特約があります。
また、保険会社によっては地震特約のない会社もあるようです。
なお、一連の余震が収まるまでは特定の地域では引き受けを
規制している会社が多くなっています。
No.5
- 回答日時:
生命保険についても、天災などは免責になっています。
が、今回の災害について、各社は支払うような方向だそうです。まぁ、証明できれば。でしょうけれど。
自動車保険についても会社がどのような方針を出したのか?
と、いうわけで、契約した会社に問い合わせてみてください。
運が良ければ、何らかの補償が得られるかも知れません。
例え、見舞金程度であっても良いんじゃないの??
一応、免責になっていますという回答は得られたわけだけど。それで引き下がってもしょうがないんじゃないかな?
やれるだけはやってみようよ。
No.2
- 回答日時:
保険会社にも寄ると思うが、自分の加入している保険は車両保険でも
「地震、噴火それらによる津波による損害」は補償の対象外で保険金をお支払いできません書いてあったニャ。
一度約款をヤミ直してみては、どうかニャ?
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大人の自動車保険 車両保険はつ...
-
交通事故で、100%こちらが悪い...
-
外資と日系の地震火災保険の違...
-
200坪ほどの倉庫を所有していま...
-
物損事故での対人保険の使用有...
-
交通事故の賠償金 いつ入る?
-
共済申し込み
-
自動車保険はなぜ運転者の事故...
-
【日本で契約出来る任意保険の...
-
火災保険に入りたいのですがよ...
-
交通事故の補償
-
弁護士保険っていうのは保険は...
-
フードデリバリーの仕事で後遺...
-
事故 保険金について。 今年2/7...
-
火災保険会社の通告
-
子供が祖母の家で家財を壊しま...
-
無職中の火災保険
-
賃貸マンションの火災保険につ...
-
国民共済の火災保険で地震保険...
-
自動車保険会社でソニー損保に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
踏切で非常ボタンを押して電車...
-
解約した車保険の弁護士特約が...
-
個人賠償責任保険特約の違い
-
傷害保険の特約
-
親が入っている自動車保険の弁...
-
自動車保険に詳しい方、教えて...
-
バイク保険はどこがいいの?
-
損害保険業務に詳しい方お願い...
-
自動車保険の地震・噴火・津波...
-
ファミリーバイク特約の証書に...
-
ゴールドカードの家族特約について
-
車の保険
-
ファミリーバイク特約
-
通販型自動車保険に詳しい方、...
-
弁護士保険は高いと思いますか...
-
ファミリーバイク保険の適用、...
-
名義変更前にファミリーバイク...
-
車の保険、(特約)弁護士費用は...
-
個人賠償.もっぱら人力の車両...
-
自動車任意保険2台目を安くあ...
おすすめ情報