
ご意見お願いします。
秋に結婚が決まっております。
お互いの両親へも挨拶済みで6月に両家の顔合わせがあります。
その前の5月頭に婚約者(彼氏)のお兄様の結婚式がありますが私はお招きされておりません。
一応婚約者ですし家族の仲間入りをする立場ですので招待される事を覚悟していたのですが
何もお話がなく彼だけ出席するという形になっております。
普通はどのようなものなのでしょうか??
まだ正式に籍は入れていないので招待されないのも納得がいきますし、私自身も正直緊張しなくて良いので、
肩の荷は軽いのですが、その反面家族として受け入れてもらえてないのかな??
と不安になったりします。
彼のご両親も私の心中を察してくれて招待していないのかもしれませんが周りで同じような状況に合った子達は招待されていました。
皆様はどのようにお考えですか??
ご意見聞かせて頂きたいです。
また彼の家族は干渉なく(仲が悪い訳ではないようです)兄弟家族間の付き合いも必要最低限な感じです。
そこでなのですが、私たちは挙式前にきちんと紹介して頂いてこれからお世話になります、と挨拶へ行きたかったのですが、
いちいち堅苦しいと思われますかね・・・・????
因みに5月に結婚するお兄様とそのお嫁さんはなかったようで私の彼も未だに会っていないようです。
どこまで踏み入っていいものか・・・。
付かず離れずでよろしいんでしょうか??
宜しくお願いします。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
冠婚葬祭って、その各家庭によって様々です。
まだ籍を入れてないので招待されてなくても
それを家族として受け入れてもらえてないと
考えなくても大丈夫だと思いますよ。
特に結婚式は、お兄様だけでなく相手の新婦さん側の
招待客の人数によって、花婿側の招待客も調整が必要な
場合があるそうです。
私は結婚してから夫の従兄弟になる人の結婚式があったのですが、
新婦さん側の招待客が少な過ぎて、従兄弟側の招待客をこれ以上
増やせない(バランスとれなくて可哀想)という理由で
「今回はごめんなさい」と言われました。
ホッとしたのが正直なところでしたが(笑
どこまで踏み入っていいものか、というのは、
相手のご家族に対してのことですから、
そこは婚約者である彼とよく相談なさってください。
「きちんと挨拶した方が良いと思ってるんだけどどうなのかな?」と。
それを相談という形でなく「行った方が良いから都合つけて!」と
なると“踏み入る”のだと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 父親・母親 家族関係が上手くいっていない人の結婚式について。 毒親で毒兄弟なため、親族を結婚式に呼びたくないです 6 2023/06/07 10:02
- プロポーズ・婚約・結納 来月から転勤が決まっている彼氏からプロポーズされました。 住んでたところから新幹線で2時間くらいの場 7 2023/03/08 23:16
- その他(暮らし・生活・行事) 結婚式に叔父叔母を呼ぶ?呼ばない? 6 2022/05/04 12:20
- 結婚式・披露宴 私(嫁)の家族が結婚式に難色を示しています。 今年入籍し、今年中に結婚式を予定しています。 披露宴で 4 2023/02/25 17:11
- 式場探し・ウェディングドレス・結婚準備 今から1か月後に結婚式をしたいのですが間に合いますか? 3 2022/05/06 10:35
- 式場探し・ウェディングドレス・結婚準備 弟の結婚式の前日に入籍する場合 5 2023/05/06 18:44
- 夫婦 兄弟夫婦に結婚を反対される、勘当 5 2022/03/28 00:57
- 結婚式・披露宴 新郎側の友人が極端に少ないのでどんな式にしようか悩んでいます 5 2023/01/01 11:51
- 結婚式・披露宴 結婚式の招待人数についてです。 私は女ですが、結婚式に呼べるような友達は1人もいません。 対して、旦 3 2022/08/15 09:23
- その他(結婚) 両親に婚約者を紹介 5 2023/01/30 10:34
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
結婚式に呼びたくない親戚がい...
-
祝儀→親戚で披露宴に招待されて...
-
夫の“はとこ”へのお祝儀額
-
出欠の有無?出欠の可否?どっ...
-
キャビンアテンダントの結婚式...
-
招待客にこちらで交通費を負担...
-
LINEの返信が遅い(1,2日後)の...
-
結婚式の披露宴での食中毒 慰謝料
-
ご祝儀を連名(10人)で送る...
-
結婚式、一度声を掛けた友達の...
-
結婚式に招待する友人(旦那さ...
-
結婚式会場までの服装(男性)
-
入社まもなく友人の結婚式が。
-
友人の披露宴に欠席、それから...
-
ご出欠席いずれを問わず か? ...
-
このタイプのペーパーホルダー...
-
嫁の祖母の四十九日お供えについて
-
結婚式を「挙げる」 なぜ「挙...
-
披露パーティーでの服装、新郎...
-
結婚式の宿泊手配の辞退について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
祝儀→親戚で披露宴に招待されて...
-
夫のみ呼ばれている結婚式は夫...
-
式に呼びたくない叔父・叔母が...
-
招待状の発注枚数、どのくらい...
-
結婚式名代の記帳について
-
招待状送付後の招待人数追加に...
-
結婚式を欠席する場合のお祝い金
-
招待状を発送し忘れてしまった...
-
結婚式で、従兄弟は出席?
-
英訳、これであってるの??
-
招待状の宛名が連名のとき…細か...
-
親族の結婚式の断り方
-
婚約者との家族の付き合い方に...
-
招待していないけれど…
-
結婚式の招待する親戚の人数に...
-
結婚式をあげるのですが 招待状...
-
招待状の子供の敬称
-
結婚式に子どもを連れて行くこと
-
披露宴の招待状
-
招待状に同封する案内文
おすすめ情報