重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

Windows7の64ビットのPCで、レジストリブースターが削除できません。
セーフモードでシステムの復元実行して、スタートアップからは消えたのですが
コントロールパネル→プログラム~で、アンインストールが無反応です。
セーフモードで起動しても無理でした。邪魔なので何とか削除する方法を教えて下さい。

A 回答 (1件)

右下のタスクバーにレジストリブースターのアイコンがあるなら、


そのアイコンにマウスカーソールを合わせ右クリックし、終了をクリックして、
常駐起動を解除してから削除します。

削除できなかったら、再度インストールして、上記のやり方で削除する。

この回答への補足

回答有難う御座いました。
タスクバーにアイコンは無いし
再インストールは怖いし面倒なので
他の方法(レジストリエディタや強制削除ソフト等)
有れば教えて下さい。強制削除ソフト入れても
メニューにレジストリブースター無いので削除出来ませんでしたので。
スタートアップに無いし放置しても起動の心配は無いけど邪魔なので。
尚、プログラム名=UnblueRegistryBooster

補足日時:2011/04/19 11:58
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あー再インストールしようとしたら
「以前のをアンインストールしますか?」とか出て
削除出来ました。ポイント0で御免なさいね。有難う御座いました。

お礼日時:2011/04/20 07:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!