重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

 こんにちは、もうすぐ結婚式(自分のではないのですが、)あり髪をイイ感じにカラーしたいのですが、色々お金がかかってしまい、セルフでしようと思っているのですが、髪が傷まず、且つ色が自然にきれいに出る、ヘアカラーを教えて下さい。

髪の長さは肩甲骨よりちょっと下くらい。ピンク系のブラウンにした髪がちょっと退色して黄色が強くなってる感じなので落ち着いた真っ黒じゃない秋冬系なカラーにしたいと思っているのですが。。。

このメーカーのこの色がきれい!とか、あとはセルフカラーの時のコツも併せてご存知の方がいたら教えて下さい。

A 回答 (2件)

まず,髪の毛の根本まで見えている部分,つまり,分け目(分かれ目?)や生え際ですが,この部分は,根本ギリギリまで染めなければなりません。


しかし,ヘアカラー剤が頭皮などにつくのは好ましくありませんので,そのままでしたら技術と習熟が必要です。
そこで,出来る限り薄いクシを用意してください。
1mm以下ならベストですが,まぁ,1.5mmくらいまでなら問題ないと思います。
そして,そのクシを,髪の毛が根本まで見えている部分の頭皮にぴったりとくっつけて,それからヘアカラーを塗るようにしてください。
そうすれば,クシがガードの役目をしてくれるはずです。

それ以外の場所ですが,風が吹いてもなかなか髪の毛の根本まで見えることはないはずです。
ですから,無理して根本まで塗るようなことはしないでください。
そうですね,髪の毛の根本から1~1.5cmくらいの部分より塗り始めると良いと思いますよ。

それから,たぶん,全くないと思いますが,もし,万が一,白髪があるようでしたら,ヘアカラーでは白髪が染まりませんので,白髪染めを使うか,または,思いきって原色に近い色のヘアマニキュアを,ヘアカラーのあと,白髪付近に施すようにしてください。(順番を間違いますと,ヘアカラーが染まりませんので,充分注意してください)

髪の毛の長さから考えますと,ラップを巻くよりも,シャワーキャップ(100円ショップのもので構わないと思います)の方が良いと思います。
ただし,シャワーキャップ内の空気は出来るだけ抜いてください。

放置時間は守るようにしてください。
説明書に書かれている放置時間以上に放置してしまいますと,せっかく抜け出たメラニン色素が戻ってしまう可能性があるためです。

放置中は,ヘアカラーに熱を与えなければ綺麗に染まりません。(美容店などで染めるとき,赤外線を当てるのは,このためです)
自分で染めるときは,お風呂に肩までつかるようにすると,お湯の温度が体温としてヘアカラーに伝わり,綺麗に染めることが出来ると思います。
ただし,体が充分温まりましたら,のぼせないように足湯に切り替えてください。(もちろん,冷めたと思ったら,また,お湯につかるようにしてくださいね)

ヘアカラー後のトリートメントですが,最低2週間は続けてください。
これは,ヘアカラー剤の中にブリーチ成分が入っており,そのため,キューティクルが無理矢理開いてしまい,毛染めが終わってもそのままの状態になってしまいます。
これを元に戻すためには,髪の毛に栄養を与え続けなければならないのです。
その栄養がトリートメントと言うことになります。

No.1のkizakurakarenさんのアドバイスと共に,参考にしていただければ幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ううーん、むずかしそうですねー。。カラーもキレイに入れるには大変ですが、その後のトリートメントも重要なんですね、白髪はまだないのですが、教えて頂いた方法だと美容室でするのと近い状態になってきれいに染まりそうなので、下準備してやってみたいと思います。

キレイにカラーして、結婚式に出たいので(私のじゃないのですが)、がんばってみます。ありがとうございました!。

お礼日時:2003/10/08 00:55

以前、「はなまるマーケット(TBSの朝の情報番組)」で見たのですが、白髪染めの一番明るい色を、おしゃれ染めとして使うのがいいと、特集していました。

プリン(染めたところと、伸びてきた黒いところの差)の解消になるとのことでした。

私がホームカラーリングで工夫しているのは、カラーをする前の日、カラー当日、次の日と、3日続けてトリートメントをするようにしています。髪の痛みが割と軽減します。

できたら、家族・友人のかたなどに手伝っていただくと、より上手に仕上がると思います。 あと、カラー剤を塗って放置する間は、サランラップを巻いておくと、よく染まります(説明書に書いてある事かしら?)。また、カラー剤は惜しみなく使った方がムラになりません。髪の長さが割とありそうですので、場合によっては2箱用意しておくとよいかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。ありがとうございます。カラー後のトリートメントって重要ですよねー。

サランラップって聞いたことあります。友達に手伝ってもらってやってみようと思います。2箱買っておきます(*゜▽゜)ノ。カラー中に足りなくなったら大変ですし。。今日ちょうどお休みなのでカラー剤も見に行ってみたいと思います、ありがとうございました。

お礼日時:2003/10/02 09:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!