dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

10代から真面目だった娘が去年から変ってしまって戸惑っています。
5時半に仕事から戻るとすぐさまシャワーを浴びてまた出て行ってしまいます。
朝も帰宅しませんで、帰ってくるのは夕方の5時半の1度きりです。
化粧とおしゃれをして出かけていますから夜の盛り場にでも行っているのかと尋ねると本人もそうだと言います。
やめさせたくて私が「行かなくてもいいんじゃないの?」と言うと「なんで?私が決めること」と言われ、なかなか説得出来ません。
もうすぐ三十路といういい歳で遊びから抜け出せない娘が心配で、娘の将来を案じています。
年相応になってもらいたいです。
若者のような夜遊びを卒業させるにはどうしたらいいでしょうか?
アドバイスお願いいたします。

A 回答 (14件中11~14件)

自分の意志でやってる行動で、自分が楽しいと感じてる事なんて


他人がとやかく言ったって利く訳ありませんよ。親だろうがなんだろうが

頭の中は夜遊びの事でいっぱいなんですから なに言ったって外野の雑音です。
くどいようなら「ウルセー」とかの暴言も吐くでしょうし貴方を敵視するでしょう。
こんなもんは、両手足縛り付けて監禁でもしてやらなきゃ突然行動なんて止められません

しばらくすれば娘の頭に

いまは自分のお金で遊んでいるでしょうが、資金もなくなってくる
金が無くなれば相手にもされないからがんばって稼ぐって考えか

金が無くなれば親から奪ってでも遊びに行くって考えか

そろそろ飽きたって考えかがおのずと出てくるはずです。

真ん中の考えが浮かんじゃったら、家を追い出しましょう。
一番上の考えなら、何も悪い事ではないので、飽きるまで見守りましょう。
一番下なら、いままではなんだったんだろうってくらいになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

男にお金を貢いでいるのでしょうか?
娘の性格ではそれはないと思うのですが・・・。
遊び呆けてお金が無くなれば止むでしょうか。
今は遊びが楽しくてしかたないのでしょうね・・・。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/04/23 10:04

質問者さんが心配されるのも分かりますが、


娘さんは29歳でしょう?
警察や他人様にお世話にならない以上は
放っておいてもいいんじゃないですか。

夜遊びは、放っておいたら自然となくなります。
娘さんの行動を制限しようとすればするほど
娘さんは、あなたから離れていくと思います。

遠くで見守っていればいいんじゃないかと、
私は思います。

遊びだって大事ですよ。
29歳なんて、私から見れば十分若いです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

やはり放っておくのがいちばんでしょうか。
しては駄目と言われると余計にしたくなるのが人間ですものね。
遊びも大事・・・。そうですね、今まで遊んでこなかったですからね。
残り数ヶ月で三十路ですよ。もう心配で・・・。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/04/23 09:46

こんにちは。


親の立場からすると大変心配かと思いますが、娘さんももう29歳なのでそんなに心配しなくても大丈夫なんじゃないかな?と思います。
質問を読んでふと思ったのですが、娘さんは独身ですか?
結婚相手が欲しくて出会いを求めて毎日出歩いているんではないかと思ったのですが。
だとすれば三十路前なので意外と焦っているのかもしれません。
見当違いだったらごめんなさい。
どっちにしても、ただ頭ごなしに否定しても反発するだけです。
説得するのであればまず出歩く理由など娘さんの話をよく聞いてあげて相手の立場を一度肯定してから説得に入るといいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
彼氏はいるとは思いますが、真面目な付き合いなのかいささか疑問です。
娘には結婚願望がないようです。本人が言っていたことですが、本心は違うかも知れませんね。
出歩く理由を聞いても真面目に話してくれないんですよ。
否定されると思うからなんでしょうね。私も態度を変えたいと思うのですが見破られるのでしょうかね。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/04/23 09:35

おじさんです。



親の心配は理解しますが、もう29歳です。
過干渉になってしまいます。

もう大人ですので、何があろうと自己責任ですので
親が心配しなくても良いと思いますよ。

昨年あたりに娘さんの環境のなかで、きっと何かあったのでしょう。
きっと異性関係だと思います。
もし異性関係だとしても、これも、もう大人である娘さんですので
親が聞き出したり、タッチするものでもないです。

真面目だった人に割合多いことですが、免疫ができてなかったぶん
仮に男関係でうまくいかなかったことなので、それを忘れるために
今の娘さんのようになってしまうことは、良くあることです。

時間が経過すれば、そういう辛い時期を自分で乗り越えるでしょうから、
それまでは、親も辛いでしょうが、やいのやいの言うことなく
温かい気持ちで、見守ってあげたほうが良いと思います。

娘を信じることです。ですから、口出し無用だと思いますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

口出し無用ですか・・・。辛いですね。
異性関係のことなのですが、知り合いに繁華街で商売をしている人がいて、その方から聞いたところ男性と歩いているところを2度見た、2度とも別の男性だった、とためらいもなく笑って言われました。
私としてはありえないことです・・・。
いい歳ですから全て自己責任でしょうが、親としてはいろいろ心配です。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/04/23 09:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています