dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

息子の通う幼稚園では、毎年父兄で出し物(余興)をする行事があります。 今年もその時期が近付いて来ましたが、なかなか良い案が出ず、困っております。

昨年の出し物を、一部紹介すると・・・
◆ホリけんサイズ 振り付き
◆仮面ライダー龍騎・ハム太郎などのお面を付けて、ラジオ体操
◆アイーン体操
◆アリゴリズム体操
などでした。

仕事をお持ちのご父兄が多く、練習の時間を作るのが困難なので、なるべく1~2回の練習で出来るような、出し物が出来れば・・・と思います。

できれば、今年流行してる、幼児にウケるような内容にしたいんですが、例年のように、老若男女一度は耳にした事がある!!と言うような曲も思い浮かばず、困っています。
何かこれは?と言う案をお持ちの方は、宜しくお願い致しますm(_ _)m

A 回答 (3件)

そういえば今年は「誰もが知ってるヒット曲」というのが少ないですね。

「大きな古時計」と「世界にひとつだけの花」くらいでしょうか。これらは子供にも人気の歌ですよ。

体操系で思いつくのは「乗りスタ(乗りものスタジオ)」のなかで「ドンファン」と言うキャラがやっている体操でしょうか。TV東京系で放送されていると思います。

ちなみに我が子(4歳・女)が今年はまっていた物を挙げてみますね。

・テツ&トモ「なんでだろう~」(うちでは色々と歌詞を変えて歌ってます。これは大ウケです。かなりオススメです)

・ダンディ坂野「ゲッツ!!」(つなぎとして出てくるにはキャラ強いです)

・はなわ「佐賀県」(弾き語りが出来るお父さんなどがいたらいいかも)

・鉄拳(スケッチブックギャグ。おはスタにレギュラー出演してますので子供も知ってるかも)

アニメなどのキャラクターだと、おじゃ魔女ドレミ、ハム太郎、ドラえもん、仮面ライダー555、アバレンジャーが人気です。

私個人としては「何でだろう~」がイチオシですね。一人くらいギターを弾ける人はいるでしょうし、幼稚園での何でだろう、家の中での何でだろうなどを題材にするとかなりウケますよ。子供が通ってる保育園ではみんなやってました・・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり、大変失礼致しました。お陰さまで、出し物も決まり、毎日忙しく過ごしております。
他の父兄との話し合いで、『のりスタ』の“世界はピーポー”に決まりました。 ちなみに、オススメの「何でだろ~」は年長さんのクラスでやることになったみたいです。 幼稚園の父兄も大変ですね・・・。貴重なご意見、ありがとうございました。

お礼日時:2003/10/19 23:56

先日、息子が通う幼稚園での運動会で、お遊戯として、


ひょっこりひょうたん島を踊り、とても、好評でした、 音楽は、モーニング娘が歌っていますし、頭に、それぞれバンダナを巻き、首にはトイレットペーパーの芯を二つくっつけた双眼鏡をぶらさげ、とってもかわいかったですよ。   おじいちゃんおばあちゃんにも、聞き覚えのある曲で、好評でした。 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり、大変失礼致しました。お陰さまで、出し物も決まり、毎日忙しく過ごしております。
他の父兄との話し合いで、『のりスタ』の“世界はピーポー”に決まりました。  ありがとうございました。

お礼日時:2003/10/19 23:53

ポケモンの「ポルカ・オ・ドルカ」なんてどうですか。

パパイヤ鈴木が踊っていて子供にも人気みたい!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり、大変失礼致しました。 お陰さまで、出し物も決まり、毎日忙しく過ごしております。
ありがとうございました。

お礼日時:2003/10/19 23:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!