
社内LANの中でWebサーバーを立てています。
ApacheとTomcatを利用しています。
以前までは、問題なく利用できていたのですが、突然、
他マシンからのアクセスができなくなりました。
(HTTP403のエラーが出てしまいます)
サーバー自体からはアクセス可能です。
Apacheのhttpd.confを調べてみたのですが、
特にアクセス制限などは記述してありませんでした。
どうしたら、他マシンからアクセスできるようになるのか教えてください。
ちなみに、telnetやftpなどは、問題なくできます。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
HTTP403はForbiddenですから接続は可能だが許可されていないという意味のエラーメッセージです。
ApacheとTomcatを連動させている場合はエラーログを参考に別々に問題を検証してみますが、単純な理由として(1)ブラウザから要求したドキュメント(ファイル)のパーミッションが許可されていない(2)使用しているWebサーバのポート番号の接続が許可されていない
などです。
(2)に関していえばRedHatではインストール時のセキュリティを中ランクにしていると403のエラーがでたように思います。これは外部からの接続を許可しないためです。
参考URL:http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/security …
No.1
- 回答日時:
社内の環境は何も変わっていませんか?
おそらく、
名前(DNS)の解決ができていないのだと思います。
IPアドレスをURLに指定して接続してもアクセスできませんか?
(http://IPアドレス/・・・)
DNSの事あんまし詳しくないので、
どのように対処したらいいか、わかりませんが、
とりあえず、
接続するマシーンのhosts(※1)ファイルに以下の設定をすれば、接続できると思います。
※1 接続するマシーンがWindows2000の場合
C:\WINNT\system32\hosts
に設定する。
#IPアドレス ドメイン名称
10.10.10.10 TestDomain
でも、
これで接続できても何の解決にもならないですよね。。。
中途半端な回答ですみませんでした(^^;
回答ありがとうございます。
さっそく試してみましたが、うまくいきませんでした。。
それとは別に、サーバーのApacheをインストールしなおしてみたのですが、それでもやはり403のエラーが出てしまいます。。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
外出先からリモートデスクトッ...
-
リモートデスクトップと動的IP...
-
ネットワークの最大接続数
-
SSH接続が切れてしまいます
-
VPN接続時のドメイン参加について
-
特定の中国のサイトに日本から...
-
ubuntuでIPアドレスを打って...
-
ポリシー等で特定のサイトだけ...
-
TERATERMだけSSH接続できない
-
OPERAでの同時ダウンロード数の...
-
EXCEL VBAで、PnPでCOMポート番...
-
LPT と COM ポートの違いを教...
-
8000番や8080番のポー...
-
マザーボードにSATAのHDDを接続...
-
コマンドプロンプトで、ポート...
-
同一ネットワークの範囲について。
-
「ネットワーク上に同じ名前の...
-
スイッチのポート番号について
-
バンジージャンプのデータを貰...
-
PINGが通るのにネットワー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
外出先からリモートデスクトッ...
-
ポリシー等で特定のサイトだけ...
-
VPN接続時のドメイン参加について
-
リモートデスクトップと動的IP...
-
価格コムに接続できません。
-
TERATERMだけSSH接続できない
-
サンダーバードメールが送受信...
-
sshでは接続できるのにsftpは接...
-
ログについて
-
社内LANからのFTPが繋がりません
-
VPN接続確立後、Pingが通らない
-
ネットワークの最大接続数
-
VB2008 で外部のMySQLに接続で...
-
リモートデスクトップができない件
-
リモートデスクトップ接続について
-
同ネットワーク内でIIS・FTPに...
-
macです。サーバに接続できません…
-
携帯電話からのアクセス解析
-
FireFoxを社内で使用する場合の...
-
PPPのデフォルトゲートウェイを...
おすすめ情報