
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
getDate()は日付が返ってくるはずですが…
getDay()でお試しください
チェック環境
IE8,Chrome10,Firefox4,Opera11
チェック用html
<html>
<head>
<script language="JavaScript">
function getWeek(){
var dateObj = new Date();
alert(dateObj.getDay());
}
</script>
</head>
<body onload="getWeek();">
</body>
</html>
この回答へのお礼
お礼日時:2011/04/26 10:45
質問欄のgetDaye()は書き間違いでした。
ソースの方は、getDay()となってました。
そして、原因がわかりました。
なぜか、
myD = new Date();
myD = new Date(myD.getYear(), myD.getMonth(), myD.getDate());
としていました。2行目を削除して正常に動作しました。
大変失礼しました。ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
myDがどんなオブジェクトなのかが分からないので答えようがないと思うのですが・・
Date型のオブジェクトなら、曜日を得るのはgetDay()だと思います。
getDate()でも0が返ってくることはないと思いますけど。。。
具体的なコードを記載した方がいいのではないかと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
javascriptでalertの文字列をコ...
-
<a href="#" …>の意味を教えて...
-
スマホ上で、左右スワイプで次...
-
インラインフレームで表示され...
-
jqueryのcolorboxを読込直後に...
-
フレーム内から開いたサブウィ...
-
javascriptで変数を組み込みたい
-
function の return 値を表示し...
-
複数のiframeの読み込みについて
-
イメージ(画像)の上に重ねたテ...
-
window.openでリファラを取得す...
-
pythonのWebスクレイピングでfi...
-
iPhone Safariの戻るボタンの挙動
-
Chromeがiframe内の「#~」に釣...
-
プログラミング初心者です。ど...
-
ブログのhtmlのリンクを触...
-
JavaScriptでiframeの内容を「...
-
iframe内に表示するページを5分...
-
ページ内文字列の置換について
-
文字を入れ替わり表示させたい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
javascriptでalertの文字列をコ...
-
【javascript クロスブラウザ...
-
楽天商品検索APIをjavascriptで...
-
ホームページ上で残り日数をカ...
-
onLoadをbodyタグ以外で使用する
-
指定の年月日時にcssを自動で切...
-
変数の代入値を外部の.txtファ...
-
セキュリティ保護の警告が出な...
-
javascriptにてonclickを無効
-
Event.observe について教えて...
-
JavaScript で指定した月日に別...
-
「jQuery」アニメーションをル...
-
JavaScriptを有効にする文言を...
-
オブジェクトを指定してくださ...
-
モニタサイズを自動取得し、条...
-
htmlソースの取得方法
-
javascript 初心者です 引数...
-
JavaScriptがoffならば、ページ...
-
1 ~ Nまでの整数の総和(1+2+3....
-
iframe内をリロードできますか?
おすすめ情報