
話すと長くなりますが、お知恵を頂けると本当に助かります。
2週間後に会社の偉い方が結婚します。
(社長の次に偉い方です)
社員の多く(5割ぐらいでしょうか?)が招待されています。
私は昨年の秋に入社したばかりなので、
当然招待されておらず、気にもしていなかったのですが、
式が迫るにしたがって
招待状づくりやら、封入作業やら、席次表づくりやらを
させられることになりました。
私はデザイナーなのですが、
その上司は契約しているウェディングプランナーさんの用意した
封筒やら何やらを気に入らないらしく(文字組み等が?)
私や他のデザイナーが何から何まで作らされることになりました。
(何かと面倒なタイプの方であることが、分かって頂けると思います)
でもまあそれは100歩ゆずっていいんです。
連休中に席次表作ってくれる?って言われてますが、
まあいいんです。お祝いですから・・
でも、今日になって「これだけ手伝ってもらっているんだから
招待しないとまずいんじゃないか」という
よく分からない方向に話が流れていると、人づてに聞きました。
そして人手が足りないからクローク係か何かを手伝ってほしいというような。
今週兄の結婚式があり、来週友人の結婚披露パーティがあり、
その次の週です。
ジャケットかスーツを着るにしても、
黒いスーツしか持っていないので、
華やかな席にふさわしくなければ、新調しないといけないかもしれません。
実は今月~来月は何かとお金が出て行く事が多く、
合計100万以上の出費で、急に貯金が底をつく予定です。
(1年経てばまた貯まるのですが)
ご祝儀や衣類費など5万近く・・
2週間前に言われても、直前すぎてお金も衣類も準備できません。
しかも人づてに言われても
どういった招待なのか(披露宴の席があるのかとか)
わかりません。
何よりこれ以上振り回されたくありません。
憂鬱です・・行くべきでしょうか?
私にそのことを伝えて下さった直属の上司は、
「無理しないで良いからね」と言ってくださっていますが
実際どうなんでしょうか・・
行かなくてもいいですか?
何かいろいろとおかしくないですか??
※ちなみに私は、将来結婚式をするとしても、その上司を呼ぶことはないと思います。
ずいぶん上の方ですから・・(万が一社内のだれかと結婚するとしたら話は別ですが・・)
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
とにかく公私混同の激しい上司ですね。
それはともかく、普通、結婚式の招待は2ヶ月前くらいに出しますね。
その上司は2週間後でしょう?
急に呼ばれても、予定があると言って断ることは問題ないと思います。
理由は必要ですが、嘘でもいいから、それなりに大切な用事にしておきましょう。
法事とか、友人の結婚式と重なったとか、ばれにくいやつがいいですね。
ありがとうございました。
そうですね、急すぎて予定が合わず、準備も間に合わないということで、
事前のお手伝いだけで出来る限りのことをさせていただく形で、
お断りさせていただきました。

No.1
- 回答日時:
根本の「行く」「行かない」については判断に迷いますので何とも言えませんが。
ただ,正式に「受付をお願いしたい」と言う話が来れば,考えることになるでしょう(「ムリのないように」と言われているようなので,「ちょっとムリです」と断れるかも知れませんが)。
仮に行かざるを得なくなったとして,です。
スーツは新調しなくても良いかと思います。
そもそも「仕事用のスーツ」ですら「黒」と言うバリエーションもあるのですから,まぁ黒いスーツでもどうにかなると言えばどうにかなります。
かく言う私は,スーツにはほとんど縁のない仕事をしています(医療従事者)。出勤なんて,いい年して学生のような格好ですし…。
スーツを着るとすれば,冠婚葬祭と学会と講習会講師くらいです。
そう言うワケで,あまりお金も掛ける気がないので,紳士服店で「冠婚葬祭どれにでも使えて,学会とかにも使えるような感じにはできないか?」と訪ねて購入しました。
購入したのは,「"真っ黒"と言うほどではない"黒"」のスーツで,店員さんからは「シチュエーションに合わせて,中のシャツとネクタイを工夫すればいいと思います」と。
なので,祝い事の時には淡い水色のYシャツに明るめの金色に近いネクタイ,葬式には白いYシャツに黒のネクタイ,その他の学会や講習会では淡い青色のYシャツに紺のネクタイにしてます。
もうかれこれ何年もこのスタイルで,様々なシチュエーションに出ていますが,周囲に「これで良いかな?」と尋ねても,「良いんじゃない?」で済んでます。
さすがに年数も経てばYシャツも襟が汚れたり,ネクタイも宴会で酔っ払ってハチマキにしたり(笑)して,Yシャツやネクタイくらいは買い換えてますが。
ネクタイやシャツが変わった時に,スーツは全然替わらないのに,「あ,今日,結構おしゃれしてるじゃん」とか言われることがあります。
スーツにはとてもお金が掛かりますが,Yシャツやネクタイならそれほどかかりません。ぶっちゃけ,紳士服店でなくても,「しまむら」で買ったようなシャツやネクタイでも褒められたことありましたので。
なので,どうしても行かざるを得なくなったら,ネクタイとシャツだけ考えればどうにかなると思います。
あ,足下も気をつけて下さい。まぁこれも私は「どこでも使える靴と靴下」と言うことにしてますが,靴下も極論は100均でもまともなものがありますし(笑) 靴も黒でヨレてなくてキレイであれば良いですし。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
会社に仮病と疑われた場合、領...
-
内定者懇親会あとの飲み会が苦...
-
至急。親戚の集まりがどうも苦...
-
飲み会の後2人で飲む異性
-
会社の飲み会に女性社員が参加...
-
飲みの場で水ばかりお代わりする人
-
飲み会にしつこく誘ってくる人
-
教えてください!飲み会後のLINE
-
内々定先との食事時の服装について
-
勤務態度が悪い派遣社員 毎週遅...
-
バイト先の新人歓迎会について
-
会社の飲み会いくらくらい持っ...
-
今度飲み会があり、仲良くない...
-
飲み会を断る理由について
-
取引先との会食が苦痛。少ない...
-
飲み会で全然話せない人ってど...
-
飲み会で失敗してしまいました…
-
ホストについて 私は20歳女です...
-
30代限定 飲み会について。
-
敢えて特定の人にのみ同窓会の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
内定後の制服あわせの時の服装...
-
大学院説明会での服装
-
訪問の際の服装・・・
-
12月から事務に転職するにあた...
-
学会での服装
-
どうして私ばかり着ていく洋服...
-
明日から2泊3日の新人研修があ...
-
大学院説明会はスーツ?
-
大学父母後援会での服装について
-
編入学試験について!
-
一週間同じスーツを着ている場...
-
大学院説明会の服装に関して
-
女子大学生は入学式の日はタイ...
-
今度入社式があるんですけど、...
-
大学生 入学式の後スーツを着る...
-
米軍基地で働く際の身辺調査に...
-
大学の学生証に使う証明写真に...
-
大学の秋卒業式の服装
-
研究室訪問について
-
電車でたまに見かけるスーツは...
おすすめ情報