dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

生駒山~信貴山辺りのエリアにしぼって、一人で観光にいくつもりなのですが、大阪から午前中に早い時間に出て車で向かうつもりです。
夜景などよりも、どちらかと言うと建物などを巡りたいのですが何かオススメのルートなどはありますでしょうか??
ゆっくり時間をかけて色々見てみたいので色々と教えていただければとても嬉しいです。

車なので、どこでとめて~~みたいなアドバイスもあれば助かります。
どうか宜しくお願いしますm(_ _)m

A 回答 (2件)

定番をすべて#1さんが答えられていますので、定番以外のマイナーな場所を。



まずは千光寺。ひっそりした良いお寺です。信貴山から広域農道(こちらも景色良いですよ)を飛ばせばすぐです。
http://urano.org/kankou/ikoma/ikoma09.html

同じように格式があるのにひっそりした神社の往馬大社。村の鎮守的なトコにありますが社殿は本格的です。
http://www.ikomataisha.com/

住宅地の中にある長弓寺も、一応本堂は重文ですが、奈良は犬も歩けば国宝に当たる土地柄ですからあまり期待しないで。
http://www1.kcn.ne.jp/~yakusiin/index.html

暗峠の石畳の道も、「はりまや橋」クラスのガッカリ度はあるにせよ、やはり雰囲気は良いです。ただしこの場所、十三峠同様「信貴山スカイラインから、車を止めては入れない」点に注意が必要です。
http://www.geocities.jp/wellon2/tohge/tohge_3k/k …

余り知られてないですが龍田大社。法隆寺近くの龍田神社と間違いやすいですが、結構本気の神社です。念のため龍田神社もURL貼っておきます。
http://www.genbu.net/data/yamato/tatuta2_title.htm
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%BE%8D%E7%94%B0% …

これ以外にも、生駒は基本的に「奈良」ですから、ちょっとしたお寺や神社が千年近い歴史を持っていたりします。特に生駒~王寺の竜田川沿いは、神社やお寺マークがあったら行ってみると面白い所が多かったりしますよ。
    • good
    • 0

大阪市内からでいいですね。



まずそのあたりで一番お勧めなのが、宝山寺です。
阪奈道路から信貴スカ経由が早いですが、余分な有料料金を取られるので、
阪奈の生駒ICから生駒駅経由にしましょう。
旧料金所のゲートを越えて少し上がったところに
無料の駐車場があります。
http://www.hozanji.com/

その前に、石切さんもお勧めです。
http://www.1sej.biz/jin/
ここは参道も面白いです。
平日なら門前のの有料駐車場に停められます。
日曜日なら、近くのコインパーキングのほうが停めやすいです。

宝山寺から、お金に余裕があるなら信貴スカイラインへ。
信貴山まで抜けると1300円ほどかかりますが。景色はいいです。
特に今時期は桜が綺麗です。
http://www.kintetsu.co.jp/leisure/skyline/
途中、鐘のなる丘の展望台の景色が特によいです。

信貴山では朝護孫子寺へ
有料駐車場が500円ほどです。
http://www.sigisan.or.jp/

下界に降りて、この辺からは一般的趣味からは外れますが、
平群の古墳巡り
http://www7.ocn.ne.jp/~kobunken/heguri/heguri.htm

山背大兄王の墓所と言われるのもこのあたりです。

こちらも参考になります
http://www.bell.jp/pancho/k_diary-2/2009_01_07.htm

ここからは斑鳩の地、法隆寺も近いので、
法隆寺、法起寺、法輪寺、藤の木古墳などを巡るのもよろしいでしょう。
http://www4.kcn.ne.jp/~ikaru-i/

帰りは十三峠経由とか。。
http://yakei.jp/db/summary.cgi?row1=jyusan_park
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!