dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ムービーメーカーから最終的にニコニコ動画にアップロードする動画を作ろうとしています。
そこで一度wmvに出力しmp4に変換しようと思うのですが、
Windowsメディアエンコーダのプロファイルエディタで無圧縮プロファイルを作って保存しようとすると、
ウィザードでは13GBになると出たファイルが4GBしかなく、内容も壊れています。
そこで高画質WMVにしようとしたのですが、デフォルトのプロファイルをいくつか試してみましたが低画質なものばかりでした。
高画質WMVプロファイルを作って保存しようとすると保存時間が1100分を超えました。
CPUはi7でメモリ3GBですが、CPU使用率が1%しかなく遅いようです。
デフォルトのプロファイルだとCPU使用率が15%くらいになり現実的な時間で終わります。

ムービーメーカーから中間動画ファイルを作る良い手段をいくつか教えてください。

A 回答 (1件)

多分無理だと思いますよ、ムービメーカーはどれだけスペックが高かろうと低かろうと同じような性能しか出しませんからね、現に試したのですがメモリがそれぞれ約280MBと約3GBのPCで同じ10分の動画を作成し出力したところどちらも20分程度かかりました、画質も同様です。



http://www.softnavi.com/douga.htm
ここのサイトにフリーの動画作成ソフトがたくさんあるのでそれらを探してみたほうがいいかと思います。mp4へ直接出力できるのもあるのでそちらも参考にしてみてはどうでしょう。
ただここにあるのはあくまでフリーです、中には使いこなせばシェア以上の能力を発揮するものもありますが、それに達するには時間がかかります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!