dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

mpeg、とaviのどちらが高画質ですか。教えてください。

A 回答 (2件)

ファイルサイズを気にしないなら非圧縮avi

この回答への補足

ありがとうございました。ではwmv形式を含めるとどうなんでしょう

補足日時:2008/11/08 22:44
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんなに早くありがとうございました。

お礼日時:2008/11/08 22:38

mpegは動画の形式だけど、aviは動画の形式ではなく動画ファイルの形式。



本来mpegは組織名の略称だから、普通小文字では表現しない。
Windowsは大文字と小文字の区別に無頓着だけど
通常aviも大文字AVIで拡張子が付くんじゃなかったかと思う。

一般に言われるMPEGはMPEGによる動画圧縮技術の総称で
現在一般的なのはDVDで使われるMPEG2と、ネットワーク伝送を想定して作られたMPEG4。

実際にはMPEG4系の数種類の技術があって
(H.264,DivX,XviD,WMVとか)
地上デジタル放送でもMPEG4系の技術が使われている。
(MPEG4対応を謳う動画プレーヤー機はXviD実装が多いんじゃないかな)

閑話休題
高画質映像を比較的小さいファイル容量で保存しようとすれば
MPEG4系技術を使うのが現在の常識。
しかし、MPEG2にしろMPEG4にしろ、設定次第で画質は大きく変わり
どちらが高画質かを純粋に比較することは、ほぼ無意味。

そして、拡張子がAVIのファイルに、MPEG2やMPEG4の動画を格納することは可能。
もちろん、単純に画質だけを追求すれば、無圧縮映像もAVIに格納できる。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。参考にします。

お礼日時:2008/11/08 22:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!