
今,1年ほどの北米滞在のためにビザ(J-1)の申請書類をオンラインで準備中です.これに関して,過去のSocial Security Numberについて尋ねる箇所がありますが記入に戸惑っています.良いアイデアがあれば教えて下さい.
実は,10年ほど前にも1年半ほど北米に滞在した際に,同じビザを(J-1)を取得しています.また,当時は,アメリカでの収入があったため,SSNも取得していました.その後,日本へ帰国後,母方の姓へ改姓しました.当然パスポートも新しい姓になりました.
問題は,10年前のSSNの番号を今回のビザ申請時に記入するか否かについてで,大分悩んでおります.当然,アメリカ政府から見れば,改姓したとはいえ,同一人物ですから,SSNは統一して欲しいだろうと思います.つまり,今回のビザ申請時に古いSSNを記入し,北米へ入った後に,SSNの名義を変更という手順をとるべきだと思いますが,その際に,必要となる日本の戸籍抄本を簡単に受け入れてもらえないだろうと考えています.出来たとしても,私の英語力と北米の事務所の雰囲気では,かなり微妙.今回は,北米での給与は基本的にないのですが,やはり,色々な場面でSSNが有用と考えました.しかし,パスポートとSSNの姓が異なるのは致命的ですよね.
そこで,次のように対処しようかと考えました.
1.まずビザ申請時は,SSNとSSNが関わる所(運転免許証など)は無記入.
2.無事ビザが承認されれば,北米へ入ってから,新規にSSNを申請.
当然,上記手順で,過去のSSN未記入でビザが不可であれば,記入して再申請する予定です.しかし,パスポートが変更になった私が提出する書類では過去に私がSSNを保有していたデータは出てこないと思うのですが.
と,色々書いてしまいましたが,出来るだけ,面倒なことは避けつつ,SSNを保持または得たいというのが正直な気持ちです.過去のSSNについて黙っておくのは良くないかもしれないが,やはり,SSNが利用できなくなるのは,ちょっと困りものです.
以上につきまして,
1.実際に上記手順を踏んだ場合に問題となる点.(過去にJ-1保持なのに,SSN無しが不自然と思われるとか?)
2.正規の手順を踏んだ場合,日本の戸籍抄本等の問題等の解決策.
を教えて頂ければ,誠に助かります.
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
過去のSSNを書いて、渡米後、名前の変更をすればいいと思います。申請書類も含めて改姓に関して↓
http://www.ssa.gov/pubs/10127.html#3
申請書類には、アメリカ市民でない場合は、
If you are not a U.S. citizen, we must see your current U.S. immigration document(s) and your foreign passport with biographical information or photograph.
とあるので、パスポートとDS-2019でいいようです。
ご回答,誠に有り難うございます.
確かに,正直に過去のSSNを書いて,渡米後に名前変更が良いですね.下手に,無記名でビザの発行がこじれる方が,問題かもしれません.
※申請書類等に関するリンクを辿ってみましたが,5/7では,サーバ自体 http://www.ssa.gov/ に応答がないようです.別の情報など教えて頂ければ,誠に助かります.
No.4
- 回答日時:
イルカです。
ビザ申請時に、旧姓のSSN番号を記載した場合、やぶ蛇になりませんか?
最終判断は、あなたにお任せいたします。
ご回答,誠に有り難うございます.
確かに,そうかもしれませんね.申請フォームには,旧姓や別称?を各欄があるのですが,ここまで良く読み,扱ってくれるのかは少々不安です.この点も踏まえて,もう1度,申請フォームを見直してみようと思います.
No.3
- 回答日時:
No.1です。
名前の変更にもSS-5という書類に記入するようですが、それを見ると、
http://www.socialsecurity.gov/
というURLになっていたので、アクセス可能かもしれません。
http://www.socialsecurity.gov/pubs/10127.html#3
ご回答,誠に有り難うございます.
教えて頂いたURLもアクセスしてみたのですが,なぜか私の家と職場からは見えないようです.ただ,googleの検索結果では,キチンと出てくるので,時間帯が悪いのかもしれません.また,様子を見て,再度アクセスしてみようかと思います.
重ね重ね,誠に有り難うございます.
No.2
- 回答日時:
イルカです。
こんにちは!SSNですね。日本の方々には、理解出来るかどうか疑問ですが?アメリカは心臓が全て別々に動いています。つまり、SSオフィースとイミグレーション(出入国管理局)は繋がっていません。
悪知恵になりますが、ビザ申請時は無記入にして、アメリカに入国後に改姓された方が簡単だと思います。但し、日本の戸籍簿抄本にノータリー(公証人が署名した公の翻訳文)が必要になります。日本で用意する場合は、東京の港区青山近郊にアメリカ大使館で使うノータリー事務所が有りますが高い(費用が)です。アメリカに入国後、翻訳済み文(英訳済み文)をノータリーしてもらう方が安いです。(通常は$10.-前後)。勿論DMV(陸運局)も繋がっていません。心臓が全て別々です。戸籍簿抄本と翻訳文は複数枚用意された方が無難です。また、有効期限が有りますので、アメリカ入国後、出来るだけ早く手続きを済ませて下さい。
アメリカの運転免許は所持していられるようですが、それも入国後の手続きになります。
現在、日本のパスポートは10年有効ですので、旧姓のままで入国される方々が沢山いますが、戸籍簿抄本又は謄本とノータリーが無い為にトラブッテいます。
頑張って下さい!
ご回答,誠に有り難うございます.
なるほど,アメリカは日本よりも縦割り行政なのですかね.
SSNの名義変更の際,運転免許証の変更にも備え,複数の戸籍抄本が必要というのは,重要な点ですね.
ただ1つ気になる点をもう一つ教えて頂けないでしょうか.ご回答の中にあった「ビザ申請時は無記入」という点につきまして,逆に古いSSNを記入してしまうと面倒な事が生じてしまうということでしょうか(入国後に,SSNを更新することは前提で).
もしよろしければ,この点についても教えて頂ければ,誠に助かります.
蛇足ですが,ビザ申請時に古いSSNを書かせるなら,それにしがたい,政府機関でSSNや運転免許証の情報を更新してくれると有り難いのですが,ご回答にあるように心臓が別々だとすると,期待できませんね.はぁ....
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 北アメリカ 家族のアメリカ入国について 入国審査で気をつけることを教えてください 4 2022/10/26 13:01
- パスポート・ビザ 法的解釈 日本へ到着したウクライナ避難民の身元保証の債務 日本へ入国するにあたっては原則身元保証人が 4 2022/06/21 09:40
- 政治 日本のマイカードはあまりに遅すぎです 7 2023/04/02 18:36
- 戸籍・住民票・身分証明書 離婚後の妻側の籍や扶養などについて。 2 2022/03/22 15:45
- メルカリ メルカリの本人確認でパスポートでできた人はいますか? もう5回も本人確認の申請を出してるのですが「入 2 2023/07/10 13:02
- 留学・ワーキングホリデー アメリカの入国審査について 3 2022/10/25 20:19
- パスポート・ビザ 初めてパスポート申請しようと思います! そこで質問です!!パスポートで必要な戸籍抄本って市役所でしか 6 2023/07/22 10:42
- パスポート・ビザ パスポートの氏名変更について教えてください。 氏名と本籍地に変更があったのでパスポートの申請をしたい 3 2022/10/17 08:32
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 政治家女子48党(旧NHK党)の登記が公開されない件について 3 2023/06/22 18:25
- コンサルティング・アドバイザー 台湾内での商談反故への対応策を教えて下さい。 2 2022/08/01 07:42
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
K1ビザ DS-230 の記入について
-
アメリカでの撮影用ビザについて
-
中国ビザが切れてしまい、不法...
-
交通事故で業務上過失傷害の罰...
-
私の取得するビザで英語学校に...
-
ビザウェイバーについて
-
SSNと改姓
-
台湾人のカナダビザ
-
薬物の、前科者は、渡航出来ま...
-
カリフォルニアの運転免許取得...
-
不法滞在者がアメリカ国内線を...
-
カリフォルニア州 IDの取得に...
-
今ニューヨークに留学中のもの...
-
アメリカの不法就労→滞在ビザ
-
アメリカと日本を年に何度か往...
-
E1 VISAの再入国ついて
-
外国人が日本にワーホリで行く...
-
誤認逮捕のアメリカビザ申請に...
-
アメリカ E ビザの雇用主変更に...
-
カナダに留学中の娘に荷物を送...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
今ニューヨークに留学中のもの...
-
留学前のアメリカ滞在 & 入...
-
J1ビザでアメリカに渡航の際に...
-
薬物の、前科者は、渡航出来ま...
-
アダルトスクールのESLに観光ビ...
-
GC保持者の配偶者がF-1ビザを却...
-
25年前はアメリカに観光に行...
-
米国ビザ取得(E-1)
-
アメリカ渡航前に困ってます。...
-
パスポート更新でビザが不要に...
-
ビザはどっちでとろうかな?
-
アメリカのビザについて
-
交通事故で業務上過失傷害の罰...
-
留学 NY 30代女性
-
夫に単身赴任辞令(家族もついて...
-
M4A1をアメリカの射撃訓練場で...
-
Visa のいる国、いらない国
-
ミズーリ州での知っておくべき...
-
バンクーバー~シアトル
-
就労ビザ
おすすめ情報