
付き合いだして間もない方がおります。
私・・・41歳 息子16歳高校2年生
彼・・・40歳 離婚歴あり子どもなし
付き合いだして間もないのですが、結婚を前提に付き合いたいと言われております。
大変ありがたい話なのですが、色々と条件を言われています。
1.結婚後も仕事を続けてほしい
2.子どもの父親役にはなれない、サポート役程度としてつきあいたい。
大学進学後等を目安に2人で暮らしたい
3.いつまでもおしゃれな女性でいてほしい
4.自分の家(賃貸)に来てほしい
5.ジムは辞めてほしい、もしくは少なくしてほしい
6.これらを踏まえて、まずは週末婚をしないか
ざっと上げるとこんなところです。
1については続けようと思っています。
2については、いつかは巣立つにしても、私の結婚と引き換えのような2人暮らしは納得できないと
思っています。
3については努力します。
4と5については、子どもの学校問題、私の趣味の問題で厳しいと思っています。
逆に、こちらの方へと提案しましたが、100%不可能と断言されました。
6については、1~5のある意味要求ばかりの内容で結婚をする気持ちはあまりありません。
私としては、私の家の方へ越していただくと、かなりの部分(特に4、5、6)が
解消されると思っています。
でも、嫌だといいます。
要求ばかりするねと伝えたのですが、
「それが結婚です」
と、言いきられてしまいます。
また、惰性で付き合いたくない、しっかりと結婚を全体とした目標、目的を持って
付き合いたいと言っています。
それは大変ありがたいのですが、条件ばかり突き付けられるのが、
自分勝手だなって最近思うようになっています。
私の今までのライフスタイルもあります。
今日も会うのですが、また、言われると思います。
皆さん、アドバイスをいただければと思います。
No.27ベストアンサー
- 回答日時:
私も質問者様と同じ年齢で、一人息子が高2です。
離婚してから14年、ずっと息子と二人仲良く暮らしてきました。
親思いの優しい子に育ってくれ、幸せな毎日です。
私は子供が小さい頃、子供を巻き込んだ恋愛をしましたが、
それを後悔しています。
息子は父親が欲しいと思った時期もあるかもしれませんが、
結局は私の恋愛のせいで子供が情緒不安定になってしまったこともありました。
今思うことは、子供も巻き込まない恋愛をするならいいけど
一番に子供のことを考え、恋愛は二の次だと考えています。
そして、息子が大学を卒業し巣立っていった時に再婚を考えようと思っています。
息子さんが巣立ってからでもまだまだ人生長いですよ^^
どうか慌てて再婚して二度も失敗することのないように…
お互い、二度目は幸せになりましょう(^-^)//""
No.26
- 回答日時:
1 質問者様が,その男性と会いたい理由は何なのですか?
2 その男性は自分勝手な人だと思います。
3 それにも関わらず,貴方がその男性に会いたい積極的な理由があるのかだと思います。
4 結婚を前提に交際し,仮に結婚したとしても,幸福な結婚生活になるのでしょうか?
貴方の現在の生活等に支障はないのでしょうか?
5 積極的な理由がないのであれば,そうすれば良いのですし,
そうでなければあまり勧められないような気が致します。
No.25
- 回答日時:
1度読んで思ったんですが、
だから彼は1度離婚してるんだな~と思いました。
一緒に住み始めたら、どんどん出てくる予感が・
もちろん大人同士、細かい取り決めがないと彼も不安なんでしょうが・
自分の意見ばかりで、相手の意見を聞かない・・これが結婚・・??バカじゃないと彼に言いたいですね
正直こういう人は同性としても嫌いですね。
15歳で離婚された経験がある人間として、僕が思うのは一つだけ。
男の子はかなり繊細です。
せめてこのままお付き合いして高校卒業まで結婚は待て無いのでしょうか?
No.24
- 回答日時:
とりあえず全部NOと言ってみればいいです。
その反応で、彼があなたをどのように想っているかはっきりすると思いますよ。
私が、同じ状況でNOと言われた場合・・・
もし、愛情があって結婚したいと思っているなら、
一つ一つについてなぜNOなのか。
お互い納得できる解決策がないかどうか。
徹底的に話し合うと思います。
こちらも納得できるところは当然妥協します。
もし、妻という役割を果たしてくれる女性を求めているなら、
全部NOなら面倒くさいのでほかの人を探します。
それ以前に箇条書きの条件なんか突きつけないと思いますけどね。。。
No.23
- 回答日時:
この男性とはうまくいかないような気がしますね・・・
1.結婚後も仕事を続けてほしい
経済的な理由からなのかどうだかわかりませんが 働ける環境にあるのならば
仕事をすることはいいことだと思います。
只、後の条件を見ていると
「息子の学費は質問者さんが全部持ってくださいね」って言ってるように聞こえるのはわたしだけかな?
2.子どもの父親役にはなれない、サポート役程度としてつきあいたい。
大学進学後等を目安に2人で暮らしたい
最初からこの程度の考えなら実際はそれ以下の対応になるでしょうね。
息子さんが大学へ進学した途端に二人暮ししたいって・・・実質、二年後には息子さんを排除しようってことですね。
息子さんの独立時期を「お前が言うな!」って感じですね。
彼氏さんは再婚したら あまぁ~~い新婚生活を夢見てるんでしょうか?
頭、お花畑なんでしょうねぇ~。
3.いつまでもおしゃれな女性でいてほしい
これは、言われなくても普通の女性ならそう思いますよね^^
4.自分の家(賃貸)に来てほしい
当然、この条件を飲むと 息子さんは孤立してしまいそうですね。
5.ジムは辞めてほしい、もしくは少なくしてほしい
これも理由がわかりませんね。
質問者さんも働くってことですから
何がわるいのか? って感じですね。
6.これらを踏まえて、まずは週末婚をしないか
結局 この 週末婚・・・・
1~6の条件を踏まえてってことなら
質問者さんが彼氏さんの家へ一人で行く ってことになりそうですね。
あまりに得手勝手な条件に感じます。
この条件の中にはあなたの事を気遣ったものが一つもないように思います。
もっと言えば息子さんの事も。
彼氏さんはお相手のあなたに子供さんが居るのが承知でお付き合いされてるのだと思いますが
そんなあなたと再婚するって言う覚悟みたいなものがまるで欠落してるように感じますね。
No.22
- 回答日時:
たぶん、質問者の方への愛情だけで、それに伴う家族という物の
責任感が全くないのだと思いますけど。自分の家に来いというのは、
たぶん、一人の女性として会いたくて、質問者の方の親子の家庭感
みたいのを感じたくないのでしょう。普通、女性は、男より自分
の子供を守ろうとするものですので、そういう事を理解していないで
貴方に結婚を前提にという事に関しては、人間として浅い感じがます。
No.21
- 回答日時:
「それが結婚です」ってめちゃくちゃムカつくねw
「だから離婚するんでしょ?」って言ってやりたい。
彼は自分本位で身勝手だと思います。
結婚とは多くの人と責任で繋がれます。
付き合ってて別れるのと、結婚してて別れるのでは周りへの迷惑のレベルが違う。
彼はあなたの息子の父親になれない他、あなたの親の義理の息子としても振る舞いたくないというのではないですか?
サポート役って貴女を通しての間接的な助言や、金銭的なサポートに聞こえる。
成人しても時に息子が頼ってくることもあるでしょう。正月には帰ってくる事もあるでしょう。
そんな時にギスギスするでしょうね。
彼はあなたの事は大切に思っているのかもしれません。よくは解りませんが。
でも貴女の大切にしているものも大切に思ってくれる人でないと上手くは行かないと思いますよ。
>>100%不可能と断言されました。
納得する理由はもらえました?
彼は我儘言い放題で、あなたの提案は聞かない。
貴女が折れるべきだと決めつけている。
そして口では何と言おうがそういう性格は治らないよ。
そういう男性を好む人もいますが、あなたはそうですか?
悪い事は言いません。やめておく事です。
No.20
- 回答日時:
付き合い出して間もないのに何?という気がします。
要求ばかりするのが「それが結婚です」というのであれば、各条件云々ではなく、あなたの結婚観自体違うのではないでしょうか。
目標•目的だけですよね、彼の。
しっかり対話して、お互いを尊重するのが結婚で、しかもお子さんがいるのにその配慮が感じられない。
愛情を全く感じない条件だなと思いました。
No.19
- 回答日時:
30代前半、女性です。
アドバイス・・にはならないのかもしれませんが、彼はとても素直で正直な方だと感じました。
というか、すごく当たり前のことを言っている気がします。
一つずつあげるとすれば・・・。
1.結婚後も仕事を続けてほしいについて。
働くということは、もちろん経済的なことから言っているのかもしれませんが、それだけではなく、男性もそうですが女性も、社会とのつながりが生まれます。
働くことで自分の存在意義を見出す人も少なくないと思います。
家という閉鎖的な空間の中だけに生活することや、近所付き合いや家族だけでは、多くの知識や教養、広い価値観を得ることは少ないと感じます。
仕事をすることで、たくさんの人に出会い、たくさんの物事に触れ、色んな環境や考え方、刺激を受けて人は成長するものだと思います。
結婚して、仕事を辞めて、専業主婦になられては、彼が仕事から疲れて帰ってきても子供のことや近所の人の愚痴、ワイドショーの話題程度しか話せない妻を彼は求めていないのではないでしょうか。
2.子どもの父親役にはなれない、サポート役程度としてつきあいたい。
大学進学後等を目安に2人で暮らしたいについて。
高校二年生の男の子は、一人の人間であり、もう立派に人格形成された大人です。
簡単に父親になれるわけないでしょう。
「父親になる」と言う人がいるとすれば、それは偽善であり根拠のない自信であり、不誠実そのものです。
できるわけもないこと、できるかできないかも分からないことを「できる!」と言わないだけ、サポート役になろうとしているだけで十分、誠実だと思います。
2人で暮らすことも、当然といえば当然ではないかと思います。
いずれにしても子供は巣立つものです。
大学進学後ならちょうどいい時期ではないでしょうか。
彼は、子離れできない母親ではなく、たとえ一緒に暮らさなくても心がしっかりつながっている親子の母親、そして子供が巣立った後に自分の幸せを追及できる母親を求めているのではないでしょうか。
3.いつまでもおしゃれな女性でいてほしいについて。
男性であれば、誰が言うまでもなく当然ですよね。
4.自分の家(賃貸)に来てほしいについて。
これは少し状況次第って話になりますが、6に繋がるのであれば、彼も彼なりに妥協しているのではないでしょうか。
5.ジムは辞めてほしい、もしくは少なくしてほしいについて。
辞めてほしいは極論ですが、少なくしてほしいと言われる原因が質問者様にもあるのではないでしょうか?
趣味だから譲れないという姿勢が彼を頑なにしているのではないでしょうか。
6.これらを踏まえて、まずは週末婚をしないかについて。
結婚って色んな形があって良いのだと思います。
彼はどうしても譲れないところは条件を出したけど、彼なりにかなり譲歩しての週末婚の提案だと思います。
どちらかが一方的に全面に我慢しているだけの結婚生活はしたくないし、させたくない。
少しずつ折り合うためにまずは週末婚。
私は大賛成ですけどね。
私も離婚経験者ですが、バツイチとバツ2は違うと思っています。
バツ2の人って、前の結婚の反省も学習もできていないんでしょって思うから。
自分のことばかり考えて自分ばかり可愛くて、自分の生活リズムやパターンを崩すのが嫌なら、再婚なんてするべきじゃない。
結婚に限らず、人と一緒に生きていくってことは、お互いを思いやり尊重し合うってことだと思うんです。
価値観もライフスタイルも違っていて当たり前。
生まれも育った環境も、周囲の環境も違ってきたのですから。
たとえば、一人ひとりが人ずつの円を持っているとします。
でも、誰かを愛して、「この人とずっと一緒に生きていきたい」と互いが思うことで、それぞれの円が重なり合っていく。
でも、二つの円を一つの円にする必要はなく、重なり合う部分を増やしていけばいい。
重なり合わない部分は、重なり合わなくても尊重することができれば、それでいいんじゃないでしょうか。
重なり合うのが0か100かではなくて、60でも80でもいいと私は思います。
残りの40や20は尊敬や愛情で、尊重していくことができると思うからです。
質問者様が、前の離婚からどれくらい時間が経っているのか分かりませんが、確かに離婚し母子家庭を長くやっていると、自分たちのライフスタイル、ペース、価値観も固定されてきます。
そうそう簡単にそれは崩せない。
そして崩すことが嫌なら再婚はするべきじゃないと思います。
バツ2になることが目に見えているから。
でも、もし。
質問者様が、彼に対して、彼が最期を迎えるとき、この人の手を握って逝かせてあげたいと思うなら、自分が最期を迎えるとき、彼の手に包まれて逝きたいと思うなら、もう一度ゆっくり考えてみたらいかがでしょうか。
私だったら・・・・彼を愛していたら、1~6の条件は、何一つ悩むことなく受け入れます。

No.18
- 回答日時:
No.17です。
先の回答の最後の方で、男性が働くことに触れましたが、やや誤解がある書き方になりました。質問本題とも外れていますので、無視していただけますと幸いです。
話し合いが双方にとり、良い話し合いとなると良いですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 離婚 離婚協議中 嫁の人間性を見た。 7 2023/05/23 00:17
- 婚活 孤独を避けるための結婚 8 2023/02/02 06:43
- その他(結婚) 急に結婚話を覆した彼女 どういう心理? 14 2023/02/21 15:48
- プロポーズ・婚約・結納 これで同棲の説得ができるでしょうか 4 2023/04/18 12:19
- 婚活 大学生の子供のいる方との再婚 10 2023/06/17 12:32
- 婚活 婚活でどうやって結婚したら良いかわからない 10 2022/03/23 22:48
- カップル・彼氏・彼女 数年は結婚するつもりがない年上彼氏とお付き合いを続けていく意味 私26歳、彼氏36歳です。 趣味を通 8 2022/09/27 12:11
- 婚活 結婚のメリットは? 15 2022/06/14 10:33
- 婚活 皆さんの意見を聞かせてください。 父親に結婚はいつするのか?と度々急かされますが、私は結婚願望は一応 5 2022/12/31 17:59
- カップル・彼氏・彼女 このまま付き合い続けるかどうか 5 2022/05/28 22:44
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
避妊しない時点で大切にされて...
-
妊娠したけど、別れた彼氏との...
-
歳の差のある彼と、好きだけど...
-
妹の幸せが喜べません。
-
再婚の際の条件提示をされました
-
結婚しなくても、幸せになれる...
-
妊娠発覚!別れた彼と復縁した...
-
友人(男性)が職場の同僚を妊...
-
将来性の違いで彼と別れました...
-
バツイチ子持ちの彼と別れるか...
-
シングルマザーで子供が一人い...
-
妊娠し急に別れようと言ってき...
-
将来性のない彼との結婚・・・...
-
独身アラフォーに質問
-
これはひどいですか?
-
破談して彼女の本性が暴かれま...
-
結婚願望のないバツ一子持ちの...
-
彼女と別れそうです。 というか...
-
25歳にもなって遊びまくってる...
-
結婚しようとしていた人が結婚...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
避妊しない時点で大切にされて...
-
シングルマザーで子供が一人い...
-
妊娠したけど、別れた彼氏との...
-
歳の差のある彼と、好きだけど...
-
42歳独身女性です。年下女性...
-
将来性の違いで彼と別れました...
-
40歳シングルマザーです。娘中...
-
妊娠し急に別れようと言ってき...
-
野菜が食べれない彼女。 結婚す...
-
妊娠…しかし彼の態度が急変して...
-
30歳男アトピーです。 彼女がい...
-
ドラッグを過去に使用していた...
-
彼女と別れそうです。 というか...
-
泣きたい。後悔の日々、中絶さ...
-
付き合ったばかりの彼女が妊娠。
-
バツイチ子持ちの彼と別れるか...
-
子供ができない女性は結婚でき...
-
子供がいるか聞く人
-
妹の幸せが喜べません。
-
愛人の立場で幸せに暮らしてい...
おすすめ情報