
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
追加
TV(モニタとして)で視聴するならカラーTV方式によっても見られないかも。
(中国はPAL,日本はNTSC)リージョンコードは3か,6か(?)
参考URL
参考URL:http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet …
No.2
- 回答日時:
テレビ放送を録画したものなら、一般の現地プレーヤーでの再生はまず不可能です。
疑問になりそうな部分は全て答えます。
まず、セルBDなどの場合、DVDがそうであったように、BDにも地域コードであるリージョンコードが3種類あります。その地域区分は日本と中国では異なるため、日本仕様のリージョンセルディスクは中国のプレーヤーでは再生できません。同様に中国仕様のリージョンセルディスクも再生できません。
そのため、再生するなら、日本のBDプレーヤーを中国に持って行くしかありません。
尚、日本のリージョンは米国と同じAです。中国はCとなります。
これが、市販のセルBD(映画やドラマ、アニメ、ドキュメンタリーの収録されたBD)の場合における制限事項です。
これからが、質問の件です。
さらに、アナログのテレビ規格として日本は、NTSCベースの規格が採用され、デジタル放送ではISDB-T/Sが採用されています。さらに、個人撮影のビデオ映像は、AVCHD(NTSC準拠)に準じます。
中国は、アナログがPALベースです。デジタル放送のデータ転送方式はDMB-T/Hとなっています。
同じデジタル放送でも方式が違います。そもそも、アナログのテレビ放送でさえも、中国は欧州系の日本は米国系の方式を使っていますからね。
そして、デジタルになると日本ではB-CASを利用した著作権保護をデジタル放送に課し、MPEG2-TSとAACをベースにした13セグメント放送放送方式が使われています。
中国は、デジタル放送についてはオリジナルの方式を使っており、日本方式には対応していません。結果的に、日本のテレビ放送は未知のものとして検出されていると思われます。
ということです。尚、日本のBDドライブ内蔵PCと、BD再生ソフトを所有されていれば、パソコンで再生可能でしょう。どの地域でも比較的容易に対応できるのは、パソコンぐらいです。地域リージョンに対応したBDドライブを購入し、対応したBD再生ソフトさえ入れておけば、どの地域のディスクでもそれぞれのドライブで再生できます。パソコンはそういう意味では、周辺機器とソフトを入れ替えることができますから、最強です。両方で使われる場合は、こういう選択を検討された方が良いでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
寒さに強いパソコンメーカー
BTOパソコン
-
Dell製品のサービスタグについて
中古パソコン
-
VHSテープの映像を一括して外付けHDDにコピーする最も良い方法を教え
デジタルカメラ
-
-
4
携帯電話で受け取ったメールをパソコンで見る方法はないでしょうか
SoftBank(ソフトバンク)
-
5
8ミリビデオテープを編集してDVDにする方法を教えてください
ビデオカメラ
-
6
突然画面表示が大きくなって戻らない・・
中古パソコン
-
7
旦那のメールを私に勝手に自動転送できる機能
docomo(ドコモ)
-
8
DVD-RでCPRM対応のディスクはPC用にも使えますか?
USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー
-
9
カタカナ入力ができなくて困っています。
ノートパソコン
-
10
pcからピッピッピッピと永遠に鳴る。
デスクトップパソコン
-
11
普通のオーディオアンプから1つのスピーカーでLRの音を出せますか?
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
12
デスクトップPCの電源について(650Wか750Wか...)
BTOパソコン
-
13
外付HDDが故障し、処分するには?
その他(パソコン・周辺機器)
-
14
GATEWAYのノートパソコンを使用しているのですが、本日使用中に急に
ノートパソコン
-
15
1台の液晶モニターに2台のPCの画面を表示する様な、液晶モニターはあり
デスクトップパソコン
-
16
DELL inspiron1300のCPU交換
その他(パソコン・周辺機器)
-
17
CPUを載せ替えた時にOS等はどうなりますか
BTOパソコン
-
18
プラグインパワー方式の録音マイクを、そうではないPCに繋いでもマイク・
イヤホン・ヘッドホン・補聴器
-
19
デスクトップパソコンのキーボードを交換
マウス・キーボード
-
20
iPhoneをiTunesと同期させていたのですが、そのPCが壊れてし
iPhone(アイフォーン)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アメリカで販売されているCDやD...
-
VLCメディアプレイヤーで繰返し...
-
CDプレイヤーにDVDを入れたら...
-
AVOXのレコーダーで再生可能なBD
-
PS2でブルーレイの再生って...
-
dvd、ブルーレイなどのディスク...
-
失敗してしまったCD-Rをもう一...
-
市販の映像DVD等でその再生時間...
-
CD-Rへ書き込んだ写真はD...
-
友達からある動画を頂きました...
-
DVDプレイヤーでBlu-rayは見れ...
-
PC Blu-rayドライブの再生時...
-
【至急】DVDレコーダーからカタ...
-
DVDプレイヤーがディスクを読み...
-
8.5GのDVD-Rについて教えて下さ...
-
2層のCD-Rは音楽CDプレーヤー...
-
規定外のディスクって?
-
PCでテレビ番組を録画したブル...
-
MDのTOC復活の方法
-
録画したTV番組をPCで視聴する方法
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
レコーダー、機能のリージョン...
-
日本製のDVDをオーストラリ...
-
家庭用DVDレコーダーで録画→リ...
-
リージョンフリーのDVDプレ...
-
DVDリージョン2PAL方式をPS3で...
-
Mac DVD再生 リージョンについて
-
中国のDVDプレーヤーで、日本の...
-
リージョンフリーとリージョンA...
-
リージョンコード1のDVDをカ...
-
韓国のDVD パソコンで観賞...
-
何故リージョンコードは必要な...
-
NTSCであれば再生可能?
-
海外で日本のDVD(CPRM)を再生で...
-
PS3でリージョンコード3のDVDを...
-
アマゾンで購入したビリーズブ...
-
輸入DVDの再生について質問...
-
PCのDVD/RWで録画した物はアメ...
-
大至急!DVDの地域番号?再...
-
リージョンコードの変更
-
リージョンフリーDVDプレー...
おすすめ情報