
No.10ベストアンサー
- 回答日時:
缶は中にある種類によって異なります。
コーラの場合(350ミリイットル)の場合
中身が約2~3円、缶が約10~15円 合計20円以下が普通です
あとは運搬費用、人件費、になります
あと広告費用が一番コストが高いのです
なので一切広告していない大量生産されている商品であれば30円でも十分利益が取れます。
尚、原価が凄く安いものですので、中国で生産したとしても(重量があり)運搬コストも高いので日本で生産したほうが安いことのほうが多いです。
コーラ、サイダーの場合は砂糖水に炭酸を入れるわけです。この場合中国は水不足で、逆に日本から水を輸入しているくらいですので、日本で生産するほうが遥かにコストは安いわけです。
人件費もそれほどかかりません
例)アサヒビール茨城工場の場合
東京ドーム9個分 年間生産量 1日2000キロリットル出荷してますが従業員は260名
1.6k平方メールに1人しか従業員がいません
※尚、ジュースというのは現在の日本の食品表示基準上は基本的に100%果汁を指します
拡大解釈してもある程度果汁の入ったものをジュースと言いますのでコーラやサイダー、お茶はジュースではありません。
なので30円ぐらいのコーラやサイダー、お茶は一般的に缶飲料となります
回答ありがとうございます。
とても詳しい解説をありがとうございます。
文作りがそんなに得意でなく、上手く言えませんが…、日本で生産したほうが効率がよく、一切広告していない商品というのがポイントになっていたのですね。
最後に間違った文を指摘してくださりありがとうございます。
とてもためになりました!
No.11
- 回答日時:
No8です。
また誤解を招いているようなので、再回答です。
日本に中国製の缶が入っているかは知りません。私の住む国ではそのように、なんとなくみんなで避けています。日本製は関税が100%かかるので何を買っても店頭では275%近くになり、先日、缶のカルピスウォーターを約320円出して2本買いました。涙ちょちょぎれます。
回答ありがとうございます。
Beagleboyさんの住む国ではカルピスウォーター2本で320もかかるんですか…。
そんなに贅沢言ってられませんね(汗)
とても参考になりました。
わざわざありがとうございました。
No.9
- 回答日時:
おこんばんわ。
中国での缶製造は縮小されて来ており、ペットボトルが主ですので中国製の缶なんて日本には間違っても入って来ませんのでご安心を!!
スーパーで売られてる安い商品は間違いなく国産・・・メイドインジャパンですけど、原料が悪い!!低品物を使ってるので安く販売出来るのよ。
ただそれだけの事です。
一流メーカーの物でも30円で売る事は可能なのよ!!コストなんて幾らだと思う?知ったら怒るから教えないけどね。
No.8
- 回答日時:
缶が中国製だったら買うな、と旦那に言われました。
中身は他の国で充填する事はあるかもしれません。鉛がおもちゃに使われて回集になったのと同様、ハンダ付けの部分に鉛が使用されているのが見つかってから、信用しなくなりました。どの商品がとはわからないので、なんとなく避けています。
回答ありがとうございます。
そういえば、中国がおもちゃに鉛を使われた事件がありましたね。
私もこんなに安すぎるのは中国製なんじゃないかってなんとなく避けてました。
買う前にきちんと確認して買うべきですね。
No.7
- 回答日時:
こんばんは。
Made in U.S.Aのモノは飲んでますよ。
FDA(Food and Drug Administration:アメリカ食品医薬品局)の基準は
日本の食品安全基準に勝るとも劣りませんから…。
但し、『味の好み』は如何ともしがたいですね。
また、安価なモノは『カロリーが、糖分が…』、
基準内とは言え、自己判断しないといけないとは思います。
…余談になりますが、
嘗て『某“板”』でイノさんと呼ばれていた(いる)事は御座いますか?
(勿論、スルーして下さっても結構です。)
回答ありがとうございます。
やっぱり人それぞれということですよね(^^)
えっと…。某“板”でイノさんのことはちょっとわかりません^_^;すみません。
No.5
- 回答日時:
>あれはちゃんと日本が生産していて、安心して飲むことができるのでしょうか?
モノにより様々、国内のPB品として生産されたモノもあれば、中国製もある。
この前買った中国製のお茶は、ごく普通だった。
普段はパッケージを確認して買うのだが、急いでいたときに買った物が中国製だった。
販売者が信頼できて一定の期間継続的に販売されているのなら、それなりの製造実績があるのだろうから多分大丈夫。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 恵んでもらってる分際で 8 2022/10/02 13:17
- 九州・沖縄 沖縄県とお茶 1 2021/11/01 15:17
- その他(悩み相談・人生相談) 抗不安薬と抗うつ剤 2 2021/11/26 21:20
- 睡眠障害・不眠症・過眠症 睡眠薬を飲むのが怖くて夜寝ることができません。 4 2021/11/25 08:45
- 糖尿病・高血圧・成人病 糖尿病って食生活と関係ないの? 2 2021/12/04 00:37
- 飲み物・水・お茶 よりお安い「スティックタイプカフェ・ラテ」を教えて下さい。 私がお安いと思っているのは、 「ネッスル 1 2021/11/03 20:33
- 飲み物・水・お茶 商品とメーカー名と販売店について この写真は1例ですが、マルフジというスーパーで1番安く定番で販売し 1 2023/10/19 23:36
- その他(社会・学校・職場) 金銭の受け渡し 1 2021/11/06 20:46
- その他(病気・怪我・症状) パーキンソン病の祖母(76)、毎日コーラ飲んでたけど500mlのペットボトル2日で1本のペースだった 4 2023/06/11 11:41
- 赤ちゃん 生後4ヶ月の息子がいます。 夕方4時にミルクを約200飲んで 5時にお風呂、6時に250~350飲ん 1 2021/12/07 20:09
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
真夏に飲みたいと思う炭酸飲料...
-
コカコーラレモンについて
-
コーラ: ひんぱんに飲みますか?
-
壁紙にコーラのシミができまし...
-
カロリーがゼロのものはどんな...
-
ミックスベリーでジュースを作...
-
点線までのような質問に、どう...
-
おひとりさま各種2点までのご購...
-
電車で飲み物を飲むことについ...
-
冷凍した炭酸水を自然解凍した...
-
パチンコ屋の常連客の女性にど...
-
ポッカレモンで1日分のビタミン...
-
賞味期限が3ヶ月過ぎた、グレー...
-
今日コンセントの元に水が入っ...
-
「満腹になる飲み物」ってあり...
-
「含む、含まれる、含める、こ...
-
ピーナツバター&ジェリー・サ...
-
この世で一番強い炭酸水は何で...
-
トマト
-
洋楽やhiphopやってる人たちが...
おすすめ情報