重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

こんにちは。
いきなりですが、トマトを食べるとどんな効果(例えば 貧血に効く・お肌にいい など)がありますか?
私はトマト大好きなんですが、妹(小5)がトマトが大嫌いで見るのも嫌らしいのでトマトのいいところを教えてあげようと思って。
よければ、レタスやホウレンホウ、じゃがいもの効果も教えてください。
私の大好きな食べ物なんです;;
お願いします。

A 回答 (2件)

 成分はカリウム、ビタミンC、色素としてリコペンとカロテンなどです。


 各効能は調べればすぐに出てくるものなのでここでは割合します。
 そしてそれら成分やその効能は他の食品でも代替可能であり、何が何でもトマトから摂取する必要はありません。無理に食べさせることも無いでしょう。その年頃だと反って嫌いになるということもあります。
 おそらく将来的に嫌いのままでも、我慢すれば食べられなくもないというところに落ち着くでしょう。
 勘違いしないでください、トマトは「健康食品」ではありません「おいしい野菜」です。健康にいいから食べるのでなく、おいしいからという理由で食べてもらいたいものです。その点で言えばyuidebuさんのように、まずその食品が好きでさらにその効能も知りたいというのが正しいあり方だと思います。
 まず妹さんの横でトマトを美味そうに食べてみましょう。出来れば他の家族ぐるみで。ひょっとしたら天の岩戸みたいにトマトに興味を示すかもしれません。その時妹さんに「なんでそんなの食べられるの?」と聞かれた場合は、「○○の成分が健康にいいから」などではなく、「だって美味しいじゃん?」でお願いします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2008/04/04 16:47

野菜をぜんぜん食べないのでは困るが、嫌いなものを


無理に食べさせなくてもいいと思う。

トマト
http://www.j-medical.net/food/f-tomato.html
らしい...
レタス
http://www.j-medical.net/food/f-retasu.html
ホウレンホウ
http://www.j-medical.net/food/f-hourensou.html
じゃがいも
http://www.j-medical.net/food/f-jyagaimo.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2008/03/28 18:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!