【大喜利】【投稿~11/22】このサンタクロースは偽物だと気付いた理由とは?

小学校の先生って不思議な人多くないですか?
給食を食べる際も果物やデザートは最後に食べないと怒る人。挙げ句の果てにはトマトは果物だと豪語し最後に食べなかった人を説教する場面を覚えています。

偶然こんな先生に出会っただけですか?

A 回答 (7件)

小学校に限らず、学校の教員の方は、一般人(教員以外の方)とは、全く異なる発想、性格の方が多いように思います。


 みなさんも、初めて社会に出られた時に、学校とは何もかもが違う世界であることに戸惑われたと思います。
 しかし、学校教員は、社会人であって、社会人で無いようなものです。
学校と言う、一般社会とは大きく異なる閉鎖社会、封建社会しか知らないため、どうしても一般人の感覚とはかけ離れたものになって来ます。
 学校の常識は、一般社会の非常識とは、良く言ったものです。
    • good
    • 1

>小学校の先生って不思議な人多くないですか



人間社会というのは、わりと「頭がおかしい人」がおおい。
しかし、通常は、それは発覚しない。

教師になると、(子供相手に自由に自論を展開できるので、)
発覚せざるを得ないw
    • good
    • 3

小学校の先生も色々です。


一般企業の勤めてる人にも色々な人がいるように・・
ただ大工さんは学校の先生の施主を嫌うらしいです。
    • good
    • 1

そうです。

偶然です。

極めて僅かな例を持ち出して、全体がそうだと決めつけるのには無理があります。
    • good
    • 1

大人になればわかります、反面教師なんだと。

    • good
    • 2

教師って特殊な環境下で働く人達なので変わった方も多いです。


普通の社会の常識と違う常識を持ってる方ですね。

販売業、サービス業してますが、変なクレーム多いのも教師に多いです。
何故分かるかというと、自分から私は教員ですが、子供でも○○○○って言ってくる理不尽な馬鹿多いんですよ………
勿論受け付けないし追い返しますけど
    • good
    • 3

偶然です。


何十年前に一例しかない経験にどこが多いと思うのでしょうか?
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報