dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

男女とも浴衣が用意されている旅館があります。あの浴衣は、着たまま寝る寝間着、パジャマがわりですよね。
それで旅館の中の食堂やロビーも過ごすと、風呂上がりの汗や寝ている間の寝汗も吸った寝間着で館内をウロウロする事になりますよね。
人が大勢いる場所でヨレヨレの浴衣で過ごしているお客さんもいますが、自宅でヨレヨレのシャツでいるのと同じようにだらしなく感じます。

朝起きた時や昼寝をした時に、シワだらけになった浴衣でも旅館内では着て過ごしたほうが良いのでしょうか?
寝るときに浴衣を着て、それ以外は甚平を持参して甚平で過ごすのはマナーとしてどう思いますか?
5月に浴衣で近所を観光する人も見かけて、季節がら不自然な感じもしますが、5月に浴衣で観光ってどう思いますか?

ひとつでも良いので回答お願いします!!

A 回答 (4件)

本来、日本の温泉地は基本的に「外湯」でして、旅館は泊まるだけ、湯を使うのは旅館外の温泉場で、というのが普通でした。

ですので、「湯」に行くために「浴衣」を用意するのが旅館の「気遣い」だったんですね。当然、温泉街では「浴衣」で歩いて「温泉場」に行くわけですし、ふろ上がりの一杯も道沿いの屋台でという事になり、システムとしては「温泉街全体が一つの家」だと考えれば分かりやすいです。

こういう前提があったため、温泉地で無くても旅館では「浴衣」を用意し、旅館街では「浴衣で歩く」のが普通のコトとして受け取られているんです。「浴衣=バスローブ」では無いんですよ。そう言う意味では「浴衣で歩く」というのは「その旅館街が一つの家として有機的に機能している」事の象徴でもあり、日本的な情緒として「是非に」お勧め出来ることでもあります。

とはいえ、その手の「情緒」ってのは、時代とともに移り変わるものです(例えば、旅館は玄関で靴を脱ぐものでした。現在、そういった旅館は数が減っている筈です)。気になるなら甚平を着ても、それこそホテルみたいに部屋を出るときは外出と同じと考えても良いです。あとは、あなたがどう考えるかの問題だと思いますよ。
    • good
    • 0

 とても素晴らしい気遣いだと思います。



 御質問の中で仰っている通り、浴衣は本来外着ではありません。
 旅館では風呂が売り、というところが多いですし、入浴後暑い格好でいろ、というのが厳しいことから許されるようになったものと思われます。

 気の利いた旅館ですと浴衣の着替えを用意してくれているところもあるのですけれど、リーズナブルなところではそうもいきません。
 その場合、御質問のように御自分で着替えをもっていくことは問題ない、どころかむしろきちんとした行為です。
 マナーとして(許されているとは言っても)浴衣でふらふらする以下のことはありませんので、向こうが気にすることはありえてもこちらが引け目を感じる必要など全くありません。
 私もNo.2の方同様乱れるのが嫌ですし、だからといってかしこまっていては寛げませんので、和風旅館に泊まる際にはジャージetc.を持参しています。

 ましてや、屋外にそのまま出る、というのは半ば常軌を逸した行動です。
 他人がやることを注意する気も問題視する気も全くありませんけれど、自分でそうすることは考えることもできません。
 シティ/ビジネスホテルでは(大浴場があるところなど一部を除き)基本的に浴衣・室内着で室外に出ることをお断りしています。
    • good
    • 0

私は、浴衣では前がはだけてイヤなので、


外出・部屋着・散歩兼用のトレーナー・パーカー類を持って行きます。
他人が浴衣を着ていても、私は私と割り切っています。
    • good
    • 0

> シワだらけになった浴衣でも旅館内では着て過ごしたほうが良いのでしょうか?


浴衣で過ごさなければいけないという事はありません、自由です。
   
> 寝るときに浴衣を着て、それ以外は甚平を持参して甚平で過ごすのはマナーとしてどう思いますか?
いいでしょう、別にマナー違反でも何でもない。浴衣で寝るのは嫌いだからとパジャマ持参の方もいらっしゃいますよ。
ただ余分な物を持って行くと嵩張りますからね、それさえ気にしなければ甚平でも短パンでも持って行けばいいと思いますよ。
旅行先でそんな事まで束縛されたくないですよ。
   
> 5月に浴衣で観光ってどう思いますか?
私はどのシーズンでも外出は着替えて外出しています。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!