推しミネラルウォーターはありますか?

 このサイトは勿論のこと、いろいろなトラブルシューティング・サイトに載っている助言を参考に、Adobe Flash Player 10 のインストールを何度も試みていますが上手くいきません。
 旧版のアンインストールやインターネット・オプション(セキュリティ)の調整等々、参考になりそうなことは事前にすべて行い、その後、Adobe のサイトから Flash Player のインストールを試みますが、いつも「ダウンロードは既に完了済みです。アプリケーションを再度読み込みますか。」と聞いてきます。それを「OK」すると、すぐに「エラー:インストールは失敗しました。」とのメッセージが出ます。 
 もうお手上げです。どうしたら良いのでしょうか、どなたかお知恵をお貸し下さい。使用しているPC本体はWindowsXPsp3で性能的に問題はありません。
 なお、Adobe Flash Player に代わる同等のアプリはないものなのでしょうか。ご存じの方はお教え下さい。

A 回答 (4件)

基本的なことですが、インストールのダイアログに、「同意」するためのチェックを入れる箇所が左下にありますが、ここにチェックを入れないとインストールができないです。



イントール失敗のよくあるケースなんですが、いかがですか?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …
http://d.hatena.ne.jp/ogohnohito/20101109/p1
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 早速に、ご親切な御回答を有り難うございました。
 さて、本件のことですが、これは私の完全なケアレス・ミスでした。全く面目ありません。
 つまり、アプリ等をダウンロードする際、「使用許諾」に「同意」チェックは常識であるのに、私は、ご指摘のようにそれをしなかったことが原因でした。
 一つだけ言い訳をするとすれば、その責任の一端はAdobeにもあります。何故ならば、「使用許諾」を求めるウィンドウのデザインが真っ黒と濃いエンジ色で、そこに書かれているメッセージが読みにくいことと「同意」の「チェックボックス」が全く見えにくいために、見落としてしまったからです。
 また、そこに、(使用許諾に同意しないで)「終了」と書かれている表示を、ダウンロード作業「終了」の確認かと勘違いしました。でも、こんな手続きはあまり見かけたことはないと思いつつも、次に、質問させていただいたような「メッセージ」が次々に出るもので、余程の「トラブル発生」と勝手に考えてしまいました。
 そこで、Adobeのサイトに何か解決ヒントはないものかと「検索」したところ、「~Flash Playerがインストールできない」という項目がいっぱいあったので、やっぱりこれは「大ごとなのだ」と思いこみ、初歩的な「同意」のことを忘れてしまいました。
 私も「使用許諾」への「同意チェック」に慣れていなかった訳ではないのですが、不覚でした。

 それにしても、私が質問したグダグダの文面からすべての状況を瞬時に読み取り、たった一言、「同意チェックの不備」を指摘してくださった hinagohng さんは流石だと思いました。「師匠」と呼ばせていただきます。
 また、私は今回、初めての質問だったのですが、何時間も経たないうちに何人もの方からご親切なご回答をいただき、とても感謝し感激しています。本当に有り難うございました。

お礼日時:2011/05/11 02:21

この質問は多いですねぇ。


ありきたりに答えますが。
バージョンの確認をしてください。今どれが入っているか?
http://www.adobe.com/jp/software/flash/about/
最新でなかったらダウンロードしてください。

・一度失敗したらPCを再起動してください。
・ディスクのクリーンアップを行ってください。
・管理者アカウントでログインしていますか。?
・できれば他のアプリケーションは停止して下さい。
・ダイアログボックスの使用許諾に✔は付けましたか。?
・↑これをやらないとインストールボタンが機能しません。
これで普通はすんなりインストール出来るんだけどねぇ ・・・・

http://kb2.adobe.com/jp/cps/826/cpsid_82697.html

http://kb2.adobe.com/jp/cps/235/235970.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 早速に、ご親切な御回答を有り難うございました。
 さて、本件のことですが、これは私の完全なケアレス・ミスでした。全く面目ありません。
 つまり、アプリ等をダウンロードする際に、「使用許諾」に「同意」チェックは常識であるのに、ご指摘のようにそれをしなかったことが原因でした。一つだけ言い訳をするとすれば、その責任はAdobeにもあります。何故ならば、「使用許諾」を求めるウィンドウのデザインが真っ黒と濃いエンジ色で、そこに書かれているメッセージが読みにくいことと、「同意」の「チェックボックス」が全く見えにくいために、見落としてしまったからです。そして、余程の「トラブル」と勝手に考え、Adobeのサイトに何かヒントはないものかと「検索」したところ、「~Flash Playerがインストールできない」という項目がいっぱいあったので、「やはり大ごとなのだ」と思いこみ、「初歩」を忘れたことにあります。
 「使用許諾」への「同意チェック」に慣れていなかった訳ではないのですが、不覚でした。
 それにしても、私は今回、初めての質問だったのですが、何時間も経たないうちに何人もの方からご親切なご回答をいただき、とても感謝し感激しています。本当に有り難うございました。

お礼日時:2011/05/11 01:40

FLASH使うだけだったら、Windowsを捨てるのも手ですけどね。



たとえばUbuntu11.04なら、インストール時に有線LANで
インターネットに接続してあれば…
OSのインストールだけでFLASH Playerまで導入されます。


また、Ubuntuでは通常パッケージ管理システムが機能し
(…Androidマーケットのように…)
追加ソフトの発見からインストールまでが、統合された環境で扱えます。

バージョン違いのトラブルも避けられますし
こういった原因不明のインストール不能や
アンインストール不能などのトラブルは、基本的におきません。


実際、私が管理しているUbuntu10.04を入れたCore Duoノートで
同僚がYouTubeを見たり、アメーバピグで遊んだりしますが
Ubuntu上でのFLASHの動作は、実用上Windowsと大差ありません。


WindowsとLinux系OSのデュアルブートはオススメしませんが
たとえば、UbuntuはUSBメモリーにもインストールできますし
そこからFLASHを利用することもできます。

ただ、↓こういう記事をよく確認せず、トラブルを作り出す人もいるんですけどね。
https://wiki.ubuntulinux.jp/UbuntuTips/UsbInstal …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 早速にご丁寧な御回答を有り難うございました。Windows以外のOSやそのプロッセサの話やUbuntuとか言うアプリの話など、とても参考になりました。WindowsやMac以外も機会があればいずれ挑戦してみたいと思っています。
 さて、本件のことですが、これは私の完全なケアレス・ミスでした。全く面目ありません。
 つまり、アプリ等をダウンロードする際に、「使用許諾」に「同意」チェックは常識であるのに、それをしなかったことが原因でした。一つだけ言い訳をするとすれば、その責任はAdobeにもあります。何故ならば、「使用許諾」を求めるウィンドウのデザインが真っ黒と濃いエンジ色で、そこに書かれているメッセージが読みにくいことと、「同意」の「チェックボックス」が全く見えにくいために、見落としてしまったからです。そして、余程の「トラブル」と、勝手に「大袈裟」にしてしまいました。
 「使用許諾」への「同意チェック」に慣れていなかった訳ではないのですが、不覚でした。他の方からの指摘で気づかされました。
 それにしても、私は今回、初めての質問だったのですが、何時間も経たないうちに何人もの方からご親切なご回答をいただき、とても感謝し感激しています。本当に有り難うございました。


 

お礼日時:2011/05/11 01:26

#1です。



>その責任の一端はAdobeにもあります。
何故ならば、「使用許諾」を求めるウィンドウのデザインが真っ黒と濃いエンジ色で、そこに書かれているメッセージが読みにくいことと「同意」の「チェックボックス」が全く見えにくい

私も最初に失敗しました。
私の記憶違いかも知れませんが、以前は、ダウンロードマネージャーが開くことも、この手続きはなかったと思いますから、余計に失敗される方が多いのだと思います。

2番目に貼りましたURLのページの編集後記に同様な失敗をされた方のコメントが寄せられていますから、言われるようにAdobeの設計が拙いことが原因の半分を占めていると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お師匠 様
ご返信を有り難うございます。
「失敗」なさった方が何人もおいでのようなので、「自分だけではなかった」と、何だか「ホッ」としました。
最近のPC(ハード、ソフト)やインターネットは日ごとに高機能となり、その分、リンクが煩雑になったり画面表示が過密になったりして、私などはついて行けません。

これからのソフトやWebサイト等は、画面構成表示の機能的な「デザイン性」が勝負になるのではないでしょうか。
Adobeはネットの古参ですし世界的一流企業なのでさすがにそのサイトは綺麗によく出来ていると思いますが、あの「使用許諾」を求める「窓」だけは「失策」ですね、Adobeらしくありません。ご紹介くださった2番目のURLの方のように、みんなが戸惑います。

お礼日時:2011/05/12 02:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!