dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

エクセルで請求書と入金確認の管理をしたいと考えています。
まず請求書を発行したら下記のような表に各項目を記入しています。

 請求年月   件名   金額   入金年月
2011年4月 ●●●●費 200,000 2011年6月
2011年4月 ▲▲▲▲費 500,000 2011年5月
2011年5月 ■■■■費 300,000 2011年6月
2011年5月 ●●●●費 100,000 2011年7月
2011年6月 ▲▲▲▲費 500,000 2011年7月
2011年6月 ■■■■費 300,000 2011年8月

上記の項目の入力だけで、
・請求年月ごとの合計金額
・入金年月ごとの合計金額
が自動的に計算されるようにしたいと考えています。
入金月は取引先の支払いサイトに合わせて
翌月・翌々月払いとバラツキがあります。

タイトルにも記載した通り、別シートに入金年月が自動的に並び替えられて
入金月別の合計が計算されるようなものができると良いのですが、
それぞれの月別の合計が分かれば別シートでなくても作りは何でも構いません。

現状はシートを複製した後に入金年月をオートフィルで並び替え、
月ごとの合計金額をオートSUMで計算しているのですが、
毎月この作業が発生し、なおかつ手作業となりますので
間違いのないよう入力一回だけで済ませる方法をご教授ください。

しばらくこの方法で続けて、
辛抱強く回答をお待ちしますので
お時間できましたらお力添えをお願いします。

A 回答 (4件)

A列にデータ番号(1,2,3の通し番号です)


BCDE列に請求年月日,件名,金額,入金年月とデータを列記します

ご利用のエクセルのバージョンが不明ですが,2003までならデータメニュー,2007以降は挿入タブでピボットテーブルレポートを作成することで,ムズカシイ関数とか一切不要で添付図のような集計表を自動で作成することが出来ます。


添付図上は入金月vs請求月の縦横集計をさせている様子です。
添付図下は,さらにデータ番号ごとに個別の内訳を表示させている様子です。
データを追記したり更新したあとは,「更新」ボタンをクリックしてやることで集計を更新します。

エクセルを少し使えるようになったら,こういった自動機能によって(ムズカシイ関数やマクロなど全く不要で)簡単に集計を行うことができるようになります。
「エクセル 自動で別シートへ並べ替えて合計」の回答画像2
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!

早速試してみました。
完璧です!

フィールドボタンの配置に少し悩みましたが
ドラッグ&ドロップですぐにデータが反映されるので、
直感的な操作で理想の表が完成しました。

質問文では端折ってしまったのですが
取引先を記入する列も用意してあり、
それもピボットテーブルで簡単に組み込めて
取引先と入金月とその合計が一覧できて大満足です。

本当にありがとうございました!!

お礼日時:2011/05/10 21:12

#2、#3のお二人に座布団10枚!!!



エクセル使いは、ここまで来るとすばらしいです

難しい単語がたくさん出てきてわからないけど…

頑張ってください
    • good
    • 1

>それぞれの月別の合計が分かれば別シートでなくても作りは何でも構いません。


ピボットテーブルについてご存知でしょうか?
エクセルのヴァージョンがわかりませんが、excel2010であれば
データの範囲を選択して
そうにゅ=>ピボットテーブル をクリックしてウィザードにしたがって作成します。
行ラベルに入金年月
値に    金額
フィールドの値の設定 で 合計を設定すれば
入金年月 ごとに合計されます。
一度、設定したら 次回からは 更新 を実行すれば 最新の情報になります。
「エクセル 自動で別シートへ並べ替えて合計」の回答画像3
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!

下の方と同じ内容ですね!
無事解決いたしました。

画像まで付けて頂いてご丁寧にありがとうございました!

お礼日時:2011/05/10 21:14

マクロにすればいいのでは?



みんなそうやってますよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

無駄のないご回答ありがとうございます!

一般的な質問をしてしまったというのは
joqr様のご回答で理解いたしました。

「ベストアンサー」ボタンを押そうか悩みましたが
もう少し、いや、かなり具体的に教えてくださる方を
お待ちしてみようと思います。

引き続きよろしくお願いいたします。

お礼日時:2011/05/10 20:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!