dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

原理は風力発電ですが、風を利用しないで、円周回転で発電さすことを考えました。データを取りたいのですが、どこに依頼すればよいのでしょうか?

A 回答 (4件)

「考えました」とありますが、動作するものを仕上げてからでないと誰も何もできないと思うのですがいかがでしょうか。


 動作するモノを作るところからお願いするのでしょうか。
 お金さえ払えば多くの製造業が対応してくfれます。
 その結果動作するか否かは企業の責任ではなくynt1206 様の責任です。
 分からなかったら証券会社に行くと事業化の見込みを見て出資企業を探してくれるかも知れません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。詳しくは書けなかったのですが、インターネットで風力発電の仕組みを見ました。駆動力となるのは風力発電のブレードの代わりをするのが円周回転で、そこにヒントがあります。簡単ですが、あるものを使って振動させ回転速度を速めてローター軸を回します。依頼するについてインターネットで調べたのですが個人ではなかなか難しいですね。製造会社、証券会社で受け付けてくれるのでしょうか?

お礼日時:2011/05/13 15:25

「簡単ですが、あるものを使って振動させ回転速度を速めてローター軸を回します。


こんな文章ではだれも出資しませんし、たとえ業務であってもそんな検証は受け付けませんし特許も取れません。
よくある「妄想上の永久機関の一種」ではないかと推定します。
http://hamusoku.com/archives/3332164.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ハイ!ご回答のとおりです。思いだけで実現させるのは困難なことです。インターネットで質問するのは初めてでどんな回答が得られるのか心配でした。が、お寄せ頂いたご回答に感謝いたします。一応努力はしてみます。

お礼日時:2011/05/13 18:44

前提となる「円周回転」を行うための駆動力は、


どこから取り出すのでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。詳しくは書けなかったのですが、インターネットで風力発電の仕組みを見ました。駆動力となるのは風力発電のブレードの代わりをするのが円周回転で、そこにヒントがあります。簡単ですが、あるものを使って振動させ回転速度を速めてローター軸を回します。

お礼日時:2011/05/13 15:11

あなたの文章からは 妄想の域を出ないいわゆるトンデモ科学か、あるいは表現力が小学生レベルであるために回答者に意図が伝わらないものと考えられます



前者の自覚があるなら 少なくとも普通高校の物理程度の知識を身に付けましょう
後者の自覚があるなら 同上         の国語程度の表現力を身に付けましょう

どちらの自覚もないなら あきらめましょう。それは単なる妄想です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!