dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

VPNを使用しております。(会社光回線⇔自宅WIMAX回線)

自宅から会社のサーバーにアクセスしているのですが、ファイルのコピーは問題なく出来るのですが、いかんぜん速度が遅いです。
フォルダ間の移動とファイルのコピーが遅く、150kbの写真をコピーするのに30秒ほどかかっております。
フォルダのファイル一覧が表示するまでもかなりの時間を要します。

DROPBOXと比較すると断然遅いです。
DROPBOXの環境を会社のサーバーで再現したく、VPNを導入したのですが、この速度では使い物になりません。
使用ユーザーが私1人で、会社側が光なのでもっと早くても良いのではないかと思うのですが、VPNを快適にする方法はありませんでしょうか。

A 回答 (2件)

VPN行ってる段階でそれなりの速度低下が発生しますが


一番気になるのはどんなプロトコル使って操作してるのかという点です
もし共有サービス使って使っているなら
FTPサービスに切り替えることなども試してみてください
実際使うファイルサイズやファイル数にもよるので一概には言えませんが
かなり見込めるのではないかと思います
※ 会社側にFTPサービス動かす必要があります
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご助言ありがとうございます!
現在はWINDOWSのマイネットワーク経由で行っています。

FTPが早いのですね。
大変参考になりました。

お礼日時:2011/05/14 19:09

リモートデスクトップのような、社内のコンピュータで処理を行い、社外からは処理を行うコンピュータの画面を転送してもらうようにする。


これならば、数十Kbpsから数百Kbps程度ですむと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!