dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

皆さん、こんにちは。
機種変について質問させて下さい。

私は、九州に在住ですが、10月より現在所有してる携帯は、
1年以上使用しないと機種変できないことになりました。
何とか買い替えしたいので考えたのですが、
(1)新規で505iを購入する。
(2)それを即効解約する。
(3)現在使用している携帯から新規で買った携帯に変えてもらう。
という方法を考えました。
そこで、質問です。
現在、(2)のように、6ヶ月も経たずに、解約できるのですか?
また、できたとしても、現在の携帯を新規で購入した携帯に
変えることをドコモでして貰えるのですか?

ドコモにお詳しい方、ご回答宜しくお願い致します。

A 回答 (3件)

こんにちは。


おっしゃった方法で機種変更もできます。
ただ、おそらく新規で申し込む時にいちねん割引に申し込みをする形になると思うので
解約する時にいちねん割引の解除料が3000円かかります。
また、新規の申し込み手数料3000円が翌月の通話料と一緒に請求されます。
たぶん、新規で購入する時にお店でいうと6ヶ月間は解約できません等言われると
思うのですが、それは6ヶ月未満で解約すると、ドコモからその販売店にペナルティ(罰金)
が課せられるのです。その罰金を解約した客に請求することはできないので
罰金等がかかることはありませんが、お店でその類の事を
言われる場合もあります。
(とりあえず無視して大丈夫ですけどね)

それと、今お使いの携帯、機種変更できないとのことでしたが
できるはずですよ。
ただ、その携帯にしてからの利用期間によって機種変更の値段が変わってくるので
11ヶ月未満だとかなり高いと思いますよ。
ちなみに機種変更でも手数料が2000円かかります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まさに私が知りたかった情報です!
ありがとうございました。

お礼日時:2003/10/07 17:46

1年以上使っていないとだめならば新規で即解約だってできないでしょう。

根本的に機種編できないことになりますけど。冷静に考えればわかることだと想いますが。
量販店では一定期間使っていないとそれよう(いわゆる白ロム)がないのでやってもらえない、もしくは時間がかかるということです。
ドコモショップや支店ならば期間に関係なくやってくれます。ただし料金が一定期間を過ぎていなければ割高になるだけです。
いちいち新しく契約し解約してからそれを機種偏するのも同じく高くつくことは同じだと思いますからショップなどでやってもらえばいいんじゃないかと思います。
私自身505isがでたらそうしようかと思っているんで。

以前にもそういうやり方で機種変更したことがありますからできるはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2003/10/07 17:54

(2)ですが、6ヶ月間解約していけないというのは法律では規制されていません。

お店側のインセンティブ&短期解約ペナルティを避けるために設けているだけです。

(3)は持ち込み機種変更として可能です。手数料は2000円です。ただし保証期間が製造年月日から1年となります。

アドバイス:1~2回なら大丈夫ですが買ってすぐの解約は短期解約ブラックリスト(通常の料金未納のブラックリストとは異なります)にのります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2003/10/07 17:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!