
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
木ヘンに青(右下が「月」)という文字は、文字としては存在しますが、Unicodeになく、パソコンでは、一般のフォントでは呼び出せません(その文字が登録されていないのです)。
市販の外字フォント集の類にはあるかもしれないし、ご自分で外字登録する必要がありましょう。ただし、「GT書体」というフォントにはあります。下記URLからダウンロード(無料)可能です。6万字以上を使えます(Unicodeでは、たしか2万1000字前後)。
参考URL:http://www.l.u-tokyo.ac.jp/GT/
No.2
- 回答日時:
青の下は「月」でなく「円」でいいのですネ。
それだったら、シフトJIS FA64 です。この4けたを全角で入力して「F5」キーを押せば、IMEパッドの文字一覧が起動するので、それを選択のうえ、Enterです。11537と入力しても同様です。JIS第一水準にない文字は、文字一覧から探すことができます。第二水準の漢字は部首別の配列です。
Unicodeでは、全文字が部首別に並べられています。
円ではなくて青です。やはりないみたいですね。
あと「きへんにき」と入力したら林に変換される方法はご存知ないでしょうか?ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 20代前半 漢字検定を受けたい者です。 私は、今まで漢字が嫌いで勉強から逃げて来ました。 今になって 4 2022/08/17 00:21
- 会社・職場 20歳の社会人です。悩みがあります。私はとても漢字が苦手です。それは小さい頃からなのですがパッと言わ 5 2022/03/25 10:15
- 日本語 漢字の意味について 3 2022/06/15 23:43
- Word(ワード) Windows11キーボードの調子が悪いので治し方を教えてください。 【症状】 1つ目 キーボードの 5 2022/07/03 14:51
- 政治 私の発明した「二階建て漢字」は使えるでしょうか? 3 2023/02/08 16:40
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) スマホで検索について 3 2022/06/06 09:21
- 教育・学習 漢字アプリ 読めない漢字を手書き入力して、読み方を学べるアプリをご存知のかた 教えて下さい。 無料だ 4 2022/04/23 07:59
- 大学受験 小論文の採点について質問です。 先日、推薦入試があり第一志望校の入学試験を受けてきました。 試験内容 2 2022/11/28 17:56
- C言語・C++・C# C言語:数値の桁数指定についての質問です。 8 2022/05/26 23:53
- 日本語 「條」と「絛」について、條と絛は同じですか? 名前に使った場合 新しい漢字 古い漢字になるだけでしょ 1 2022/08/31 22:43
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「芳」という字の旧漢字を出すには
-
旧漢字
-
ネ + 喜 =ネ喜 ってなん...
-
浩→右上が「牛」
-
キーボードで四角1を打つには...
-
「角」と言う字の真ん中が突き...
-
Excelのセルに横線
-
次の漢字の旧字をどうやったら...
-
外字フォントWinとMac
-
起動時に「外字エディタ」が立...
-
「星2つ半です。」の星半分て、...
-
漢字が出ません。
-
漢字について質問です。
-
キーボードの使い方について
-
”吉”の下の棒が長い時を出したい!
-
51以降の数字を囲い文字(〇)...
-
外字登録で消してしまった漢字...
-
漢字の「原」の点のないものはP...
-
外字エディタで作成した文字等...
-
三國志7にて、常用以外の漢字名...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報