
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こぼれ種が発芽したのは、数ヶ月の間に周りの綿毛が取れたからだと思われます。
この綿毛が付いている状態ですと吸水しにくく、発芽しにくいです。
自家採取して綿毛が付いたままのタネの場合、撒く前に砂を混ぜてよくこすり合わせて綿毛を取ってしまいます。これさえすれば、センニチコウは意外と発芽率はいい方だと思います。
まだ種が余っているのであれば、まだまだ播種出来る時期ですので、一度やってみてください。
参考に
http://www.yasashi.info/se_00006g.htm
早速のご回答ありがとうございます。
バイカラーローズ 、オードリーパープルレッド 、オードリーピンクインプ は直播きでたくさん発芽してます。綿毛が付いた状態で播種しました。箱蒔きも発芽してます。
20日の昼、畑へ行ったらクイズカーマインも5~6本発芽してました。ここ2,3日気温が高くなったからかな。箱蒔きは、日陰に置いて在ったので、発芽せず。
撒く前に砂を混ぜてよくこすり合わせて綿毛を取ることも、やって見ましたが、うまく出来なかったので、又面倒な事もあってやりませんでした。
来年は、やはり基本ですので、綿毛を取ってから播種します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ガーデニング・家庭菜園 ミニトマト 家庭菜園について 去年家庭菜園を始めたばかりで今年初めてミニトマトを育てようと思いました 4 2023/04/05 13:40
- ガーデニング・家庭菜園 我が家のダイソー種から発芽したヒマワリが咲きそうなんですが、色が茶っぽいです。こんな品種あるんですね 2 2022/07/16 03:02
- ガーデニング・家庭菜園 きゅうりの種蒔きについて 7月下旬が種のまきどきでした。 その場合、やはり8月の15日〜30日の間に 2 2022/08/06 22:12
- ガーデニング・家庭菜園 この花の正式名と増やし方を教えてください。 4 2022/10/23 21:57
- ガーデニング・家庭菜園 種まきは、直播きとポット撒き等とは何が違うのでしょうか。 私は家庭菜園に興味を持ちまして、キャベツの 2 2022/07/23 09:26
- 農学 次年も種が採取出来て栽培が続けられる野菜 5 2023/07/09 07:05
- ガーデニング・家庭菜園 かぼちゃ種を育苗ポットで育てたいので、前日にコップに水を入れ、種を入れておいたら水に浮いた種と沈んだ 1 2023/03/27 15:14
- ガーデニング・家庭菜園 花の種を花壇に直蒔きしていますが、新芽がダンゴムシに食い尽くされそうです。 なんとか食い止めたいので 2 2023/06/03 20:03
- ガーデニング・家庭菜園 トックリヤシ発芽方法 1 2022/10/09 13:15
- ガーデニング・家庭菜園 芽出しと徒長 3 2022/04/16 06:47
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自家採取の千日紅の播種したが...
-
家庭菜園「発酵鶏糞」の使い方
-
苗育成ポットからキノコが発生
-
坊ちゃんかぼちゃの自家採種
-
種の食感が気にならないベリー...
-
レタスの成長について
-
しだれ桜が芯止めされていても...
-
庭のサツキの葉が黄色に・・・
-
ハイドロカルチャーなのに虫が...
-
アゲハ蝶の幼虫の移し先はどう...
-
シークワーサーに実がつきません。
-
クワの実の着果と樹勢の衰退に...
-
悪い意味を持つ名前
-
小石だらけの空き地に どんな...
-
玄関の辺りに花を植えると、ち...
-
ホシベニカミキリでしょうか。
-
柿の木剪定方法と時期
-
油粕の臭いの期限
-
きのこが生えてきました・・・
-
野菜の種や苗を買えるところを...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ジャガイモの種芋について
-
カラタチの木の育て方
-
坊ちゃんかぼちゃの自家採種
-
家庭菜園での防虫ネット使用
-
種の食感が気にならないベリー...
-
ジャガイモの種イモの保存方法...
-
濡れた種を上手にまく方法
-
田植機の爪について教えて下さ...
-
貝割れ大根の失敗しない育て方...
-
とうもろこしの保存の仕方
-
自家採取の千日紅の播種したが...
-
ブドウのフェンス仕立て
-
マンゴーについて
-
ケルベラの発芽について
-
苗にカメムシがついて困ってい...
-
「リズム天国ゴールド」のドッ...
-
マリーゴールドの種まき時期に...
-
ジャガイモの保存方法
-
DS牧場物語の枯れた後の畑の処...
-
すだちで野菜スタンプを作りた...
おすすめ情報