
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
No.4です。
3D DVDをもうちょっと調べて見ました。No.4の実験のときソフトが 3D DVDに関して何も記述されてなかったので。
Blu-Ray 3Dの様にちゃんと規格になっているものではなく、先に上げたアナグリフ方式のほかに、トリオスコピクス方式というのもあって、左右色違いのメガネになってるのは同じですが、色再現性が改善しているようです。この2つの方式なら一般のプレーヤーとディスプレイで表示して、それぞれの方式に有ったメガネでみればOKです。殆んどの3D DVDに付属してくるような安いものでOKなようです。
なので3D DVD ならソフトを買ってくるだけで他にはなにも要りません。
Blu-Ray 3Dだと外付けBDドライブ、BootCamp、Windows Vista/7、再生ソフト、外部3D対応モニター(アナグリフ以外)と大掛かりになってしまいます。 MacBook Proである意味ないですね
この回答へのお礼
お礼日時:2011/05/23 14:53
遅くなりましたが、何度も回答ありがとうございました。やはり、macbookproでは、難しそうですね。
ビデオカードがRadeonだからなのかなと、GeForceだったら簡単そうなのに、最後にアナグリフ方式とかトリオスコピクス方式とか聞きなれない言葉でしたが、勉強させてもらいましたありがとうございます。
No.4
- 回答日時:
No.2です 気になって調べてみました。
アナグリフの3Dなら見れるのならそれに変換すれば良いのではと。
で、下記製品の体験版で実験。ソースはBlu-Rayのサイドバイサイドの3D(これしか持ってない)
http://jp.cyberlink.com/products/powerdvd/overvi …
結果、ソース形式をサイドバイサイドに、ディスプレイをアナグリフに設定することでそれらしく変換されました。赤青のメガネを持ってないので立体感は不明です。
なので、BootCampなりFusionなりでWinodws環境を作ってやれば可能という結論
ただし上記ソフトで、3DのDVDに関しては言及してなかったですね
ミニディスプレイポート->HDMIポート変換がHDMIの1.4に対応していれば、外部モニターとして偏光式の3Dモニタを接続すれば良いのですが、変換後のHDMIのバージョンに関して確証が得られなかったため、これで可能かは不明でした
No.3
- 回答日時:
質問に対する答えとしては「ほぼ無理」といえます。
StereoSplicerというアプリケーションを使うことで、これが
扱える形式のファイルならばアプリケーション側でアナグリフや
サイド・バイ・サイド方式として映すことができます。
あとは赤青眼鏡や3D写真を見るためのビュワーなどを用意すれば
それっぽいものは観られるかと思います。
http://nandj.jp/Stereo_3D_and_Mac/Application.html
ビュアーは専門のサイトや古地図を扱う古書店などで入手できるほか
自作も可能です。
http://www.stereoeye.jp/shop/index.html
http://rittai.photo-web.cc/viewerjikken.html
No.2
- 回答日時:
No.1
- 回答日時:
3D表示のためには 左右の目に別々の画像を見せることが必要です。
方法としては
1.画面に左右の画像を交互に表示させそれを同期したメガネで
左右片方ずつ見る。
そのため本体からメガネに同期信号を送る必要がある。
2.ディスプレイ表面に特殊なフィルムを張り付けて、右目と左目の
方向に進む光を分けておき、対応する画素に別々の画像を
表示させる
のどちらかになりますが、いずれも 専用のハードウェアが必要ですので
対応していない機器では無理です。
尚、ゲーム等は兎も角、普通の映像は 3Dで視聴すると不自然だったり
余計疲れたりして、少なくとも長時間の視聴は避けた方が無難と言われています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Mac OS Mac ショートカットした画像を編集 5 2023/03/05 10:15
- その他(OS) Macか、Windowsか、アドバイスください 2 2023/03/28 19:40
- CAD・DTP CADって簡単ですか? 4 2023/05/01 22:28
- Mac OS Mac book proの寿命は何年ですか? 今年で使用して6年になります。 前のMac book 6 2023/03/26 18:08
- Mac OS MacにWindowsを入れたい 1 2023/03/05 09:16
- Mac OS 配信動画を見るのに、推奨環境に Mac OS 10.15、10.14と記載してあります。 私はmac 1 2022/09/18 14:37
- モニター・ディスプレイ ワイドモニターの解像度が合わずMacの画面が横に伸ばされて表示されてしまう 2 2022/08/09 07:53
- その他(動画サービス) 動画編集初めての人が、初めてMacBook Proを購入し、Final Cut Proという動画編集 4 2023/06/24 14:31
- Mac OS Macか Windowsか?悩んでいます。 6 2023/04/07 09:35
- ビデオカード・サウンドカード GTX760からUHD730 1 2022/03/25 10:29
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
視力が悪く、コンタクトレンズ...
-
視力0.2~0.3の人は普段...
-
左右の視力に差がある
-
初メガネの度数が右-3.75 左-3....
-
「普段メガネの人がコンタクト...
-
白内障の保護めがねは、花粉症...
-
メガネを車の中に置いておける...
-
時東ぁみ 好きですか?
-
★やわらかいフレームのメガネ調...
-
乱視用の伊達メガネってありま...
-
普段コンタクトの人がたまにメ...
-
男性がメガネを外す心理について
-
眼鏡の鼻パッドって上下左右間...
-
日本で作った眼鏡のフレームの...
-
高校1年です。 授業中だけメガ...
-
こわれたメガネの修理。はんだ付け
-
メガネをかけている人に質問で...
-
男性が眼鏡の女性に対して「コ...
-
初めてメガネを作りました。 度...
-
視力が極端に違います… 右→0.1...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
男性がメガネを外す心理について
-
乱視用の伊達メガネってありま...
-
視力が悪く、コンタクトレンズ...
-
受験票に眼鏡をかけた写真を貼...
-
左右の視力に差がある
-
初メガネの度数が右-3.75 左-3....
-
視力0.2~0.3の人は普段...
-
視界にメガネのフレームが入る...
-
私は女性です。普段、メガネを...
-
車用のガラスコーティング剤を...
-
JINSの店員さんの技術レベルは?
-
安売りのメガネ屋には腹が立つ...
-
jinsでメガネを購入しました。...
-
こわれたメガネの修理。はんだ付け
-
メガネ取っただけでブスが治る...
-
作った眼鏡が似合わなかった事...
-
「普段メガネの人がコンタクト...
-
絶対に折れないと言われた眼鏡...
-
メガネを車の中に置いておける...
-
彼女が普段コンタクトでお泊り...
おすすめ情報