dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 NECのVALUE STARでOSがMEだったのですが、起動しなくなる事が度々あり、何回か再セットアップしてみました。それでも調子が悪かったのでOSを98にしてみました。すると画面の解像度が最小のままから変更できなくなり、アイコンがやたら大きいのと、画面が荒れているのとでとても使いづらくなってしまいました。どうしたら良いのでしょうか。よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

ビデオボード用のドライバーが入っていないので表示が16色の最小サイズで表示されています。



NECのホームページからお持ちの機種のビデオカードのドライバーをダウンロードして使ってください。
もともとMEの場合は98用のドライバは無いことが考えられますが、Me用で代用できることが多いです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変参考になりました。パソコン初心者なもので、OSに関係なくディスプレスは動作するものと思っていました。早速やってみます。

お礼日時:2003/10/10 10:34

 ディスプレーの解像度はその使用OSに依存します。


MEはME用、98は98用です。 メーカーHPでMEの時のディスプレーデバイスドライバを調べて、そちらから
チップセットメーカーなりまたはマザーボードメーカーを調べて98用のデバイスドライバを入手してドライバの更新をすればOKです。
 なおバージョンダウンについては自己責任でメーカーはサポートしませんのであとは自分で処理してください。
 余計なお世話ですが私見ではMEに戻してそのPCの不具合を調整したほうが何かと都合がいいはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変参考になりました。ご指摘のように、MEに戻した方のが都合がよさそうですね。またその時は、色々と教えてください。

お礼日時:2003/10/10 10:32

ビデオボード用のドライバー入れましたか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございました。ビデオボード用のドライバーが必要なんて考えもしませんでした。(お恥ずかしい・・)早速やってみます。

お礼日時:2003/10/10 10:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!